goo blog サービス終了のお知らせ 

神鍋十戸のそば屋日記

清流の里 十戸の清水で仕上げた蕎麦。 「寿楽庵」にてお召し上がり下さい。

北村わさび

2010年04月14日 | わさび
テレビに続いて、今日の神戸新聞にも「北村わさび」さんが
載ってました。



結構大きく紹介されてます。



今日も「北村わさび」さんに行ってきましたが、この写真は
使ってほしくなかったようです。

普段は、こんな服装で仕事してないですよ。

腕を組んでますが、決して偉そうしている人じゃないですよ。



そして、料理研究家の白井先生!

少し前にウチにも来られ「美味しい!」と言っていただいた先生です。

あとで名刺を渡され、帰られてから調べてみると、
NHKの「今日の料理」などで活躍されているすごい先生!

気付くのが遅く、写真もサインも無し

この時は、惜しいことしました



ウチの店の名前も小さく載ってました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさび

2010年04月12日 | わさび
きのう、夜9時からBSで「北村わさび」さんが出てました。

最近私の周りでよく聞く、豊岡の「酒菜哉」など有名な料理人の
方々と。

あと、3回再放送されるみたいなので見逃した方はぜひご覧下さい。





ちなみに、今のワサビはこんなのになってます。

ウチの長男より背が高いです。

「板そば」でこのまま出すと、テーブルいっぱい!
当然、お客様もビックリ!



そして、花の時期も終わりに近づき、種ができてます。

この先、もう少し伸びるみたいです!

「板そば」のお客様のほとんどは、カメラ持参で来られます。

この時期ならでわのワサビを是非カメラにおさめて下さいね。


「北村わさび」さんのブログで当店を紹介してくれてます。

北村わさび
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさび田

2010年03月08日 | わさび
いつもお世話になっている近所の『北村わさび』に行くと
わさび田では、一面花畑になってました。

まだ満開ではないですが、おそらく今週中には満開になるでしょう。



曇っていたのと、素人が撮った写真なので分かりにくいですが



花は天ぷらにするといいみたいです。

とっても忙しいようで、「手がまわらない」と。
猫の手も借りたい様子!
(十戸には猫はたくさんいるのですがねぇ~

この前からバイトも雇って頑張っておられました

忙しいのは良い事ですね





『バスガイド』さん

この前のバスの団体さんと一緒に来られたバスガイドさんが
昨日またお客さんを連れて来てくれました。

この前の団体さんがあまりにも喜んでくれたからということでした!

今回は中型バスで13名様。ありがとうございます。

実は、このバスガイドさんワケあって蕎麦が食べれないんです
その為、前回も今回も「おにぎり」だけ!
申し訳ないです

それでも、「お客さんが喜んでくれるなら」と。

ガイドさんは蕎麦が食べれなくても、ウチのファンになってくれたの
でしょうか

本当にありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさび

2009年12月14日 | わさび
私が一番こだわった商品、『十戸清水の板蕎麦』に使うワサビを
採って来たのですが、花が咲いていました。



普通ワサビの花は、春と冬?の年に二回咲くみたいですが、今年は
暖冬のせいか早く咲いたみたいです。
春ほどではないですが、これからたくさん咲くそうです。
と、言ってもハウス栽培でないので雪が降ると雪の重みで茎が折れて
しまい、キレイな花もダイナシです。
ちなみに、今週は雪が降るみたいです。



わさびの花は、天ぷらにするといいみたいです。



これが『十戸清水の板蕎麦』です。
わさびは、そのまま一本付きで薬味はこれだけです。

これは前日までの予約が必要です。
食べてみたいと思って頂いた方は、必ずご予約を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする