goo blog サービス終了のお知らせ 

神鍋十戸のそば屋日記

清流の里 十戸の清水で仕上げた蕎麦。 「寿楽庵」にてお召し上がり下さい。

主催者からお知らせ

2025年07月04日 | 神鍋高原

 

 

 

チケットの無い方は「神鍋に来ないで下さい」との事です。

 

大変混雑する予想なので、ご遠慮下さい。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2025年07月03日 | 神鍋高原

明日から、3日間(7月4.5.6日)神鍋高原では、「神鍋高原フェス」が開催されます。

町内の宿泊施設、キャンプ場は全て満室になっているようで、

来場者は2万人⁉3万人⁉とも言われてます

神鍋マラソンの数千人でも結構な混雑なのに、これが本当ならエライ事です!

おそらく、宿がとれず車中泊も多いでしょう。

グランドには仮設のテントがこんなにも!

こんな大規模なイベントは初めてなので、どうなるのかわかりません。

これだけの人が来れば、コンビニ、スーパーは品薄になると思うので、

我が家は今日のうちに買いだめです

住民の中には、逆に神鍋を脱出して嫁の実家に避難するという人も

何人か聞きました…

実際、始まってみないとわかりませんが、この週末に当店に

ご来店予定のお客様は、できれば延期される事をオススメします。

 

観光協会からのお願いです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらび採り

2025年05月19日 | 神鍋高原

今朝、ちょこっと行って来ました。

土日で沢山の人が来て今日は少ないと思ってましたが、全然大丈夫でした

雑草も成長して、緑が濃くなってきましたね。

まだまだ採れます!

今月いっぱい大丈夫かな

今日も1回分。

この量が丁度いいです

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらび出まくり!

2025年05月13日 | 神鍋高原

今朝、久しぶりにいや、今年初の「わらび採り」に行ってきました!

いつもの「神鍋山」です。

「なんじゃこりゃ~!」ってくらいあります(写真では分かりにくいですが)

取る人が少ないのか、全然、需要と供給のバランスがくずれてます

いつもなら山を上から下まで駆け回るのですが、上まで行かなくても下だけで十分です!

15分ほどで5束できます。

私は太目を選んで取ったので、そうでなければ10分ほどでそれくらい取れます。

たくさん出てるし、雑草も少なく、下の方で十分取れるので、今がチャンスかも

神鍋高原に来て、30分ほど余裕のある方、行ってみてはどうですか

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧な除雪

2025年02月21日 | 神鍋高原

先ほど(夕方)、神鍋の山奥にあるもう一軒の我が家に上がってきました。

途中の道は、

朝は積もってた道も完璧な除雪です!

神鍋の除雪って、ほんとに上手です!

(写真は幸い交通量が少ないので車を停めて撮ったものです)

そして我が家・・・

一汗かいてきました

三連休、どんどん神鍋高原のスキー場に来てくださいね!

ハチ方面よりは空いてて滑りやすいですよ

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする