陶板名画の庭~今宮神社へ
集合時間まで久しぶりに平安神宮に寄ってみました
夏越の祓 茅の輪潜り 境内で古本市が 詰め放題 小500円 大1,000円。 安いので買っちゃいました 4冊500円
昼食は 「フォーシーズンズホテル」
いつも夏はレモネード! 1,890円にちょっと
お庭の池にはカルガモの雛がいました
「今宮神社」
西陣の八百屋の次女「玉」は三代将軍家光の側室となり、後の「綱吉」の生母
女性最高位にまで昇り詰め「玉の輿」の語義の起こり。
当時荒れていた今宮神社の社殿を造営、神領を寄進 「桂昌院」
厄除けの炙り餅
「陶板名画の庭」 設計 安藤忠雄 モネの「睡蓮」は水中に
コンクリート打ちっぱなしの壁面には、水が流れ落ちています
スーラ「ㇻ・グランド・ジャット島の日曜日の午後」
ルノアール「テラスにて」 ゴッホ「糸杉と星の道」
ミケランジェロ「最後の審判」 大きさは下方の人と比べて観て下さい 中央にキリストとマリア
レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」
ツアー「京都で学ぶ世界史」 バス移動中もちょっと学びました
個人では行きにくい所も組まれ移動も楽。ツアーはやっぱり良いですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます