goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンのらくがき日記

何気ない毎日。
ゆっくりと過ぎ行く日々を時々。

瀬戸内美術館サミット2日間ツアー

2012-02-11 13:34:30 | 旅行

もうすぐバレンタインデイ  プレゼントに添えて……

 

 

 朝から雪がちらちら そんな寒い日

●大原美術館=しまなみ海道=●平山郁夫美術館(泊, リーガロイヤルホテル新居浜)

●東山魁夷せとうち美術館=●大塚国際美術館=大鳴門橋=明石海峡大橋

というコースで行ってきました。

(今回は友達の都合がつかなかったので、1人参加OK初参加。ちょっとドキドキ)

●大原美術館 は3度目です。 2回とも夏に行ったのでちょっと景色が違っていました。

    

大原美術館 ↑                                 観光案内所         児島虎次郎記念館

ここにあるモネの睡蓮は、児島虎次郎がモネから直接買ったものだそうです。

    

オルゴールミュージアム ↑                         喫茶 エル・グレコ↑

                                (夏、蔦に覆われたエル・グレコは素敵です。今回もお茶してきました)

    

前回行った時買った2点の絵 ↑

            

実業家の大原孫三郎のバックアップで、西洋諸国で勉強しながら絵の購入も任されていた虎次郎。

いつもは「購入する。金送れ」という内容の電報だったそうですが

エル・グレコの「受胎告知」を買うときは、洋館1館が買えるぐらい高価だった為か、初めて「買って良いか」

と聞いてきたそうです。

 

 ●平山郁夫美術館 しまなみ海道(生口島)~

        

館内を巡っていて気が付きました。私持ってる!

カレンダー用に描いた絵が沢山あったんです。

以前 2~3,000円したと思いますがカレンダーに直接印刷したのではなく、

絵が一枚一枚貼られていたので 終った時に剥がして額に入れて飾っています。↓

   

 

6時半 リーガロイヤル新居浜到着。

  

シングルルームは狭いと聞いていましたが、7畳ぐらいの部屋にバストイレ付。十分の広さ。

     

庭を見ながら和食を頂きました。(みかんご飯、初めて)

 

夜中の3時半ごろ目が覚めたので、ラジオ深夜便を、

森進一、奥村チヨ、八代亜紀等 懐かしい歌を聴きながら うとうとと…目覚ましの音! 朝だ~

 

 

次回は2日目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする