スペイン第三の都市バレンシアへ
15日からの火祭りの準備中
絹の証券取引所
庭にはオレンジの木 観賞用
タラゴナ ラスファレラス水道橋 ローマ時代に造られた水道橋
幅1m 歩いてみました
社会見学の学生さん ウエルカム!撮ってと
楽しみにしていたバルセロナへ
スペイン第三の都市バレンシアへ
15日からの火祭りの準備中
絹の証券取引所
庭にはオレンジの木 観賞用
タラゴナ ラスファレラス水道橋 ローマ時代に造られた水道橋
幅1m 歩いてみました
社会見学の学生さん ウエルカム!撮ってと
楽しみにしていたバルセロナへ
白い村「フリヒリアナ」
狭い坂道をひたすら歩き、ブラウス一枚でも汗、暑かった!
アルハンブラ宮殿
更に階段を上がるとこの景観!
ヘネラリーフェ庭園
本場のパエリアを期待していましたが今一でガッカリ・・
オリーブの生産世界一 緑のオリーブの木が果てしなく広がっていました
夜にはフラメンコシヨーへ 触れる距離で本場のフラメンコを見る事が出来ました
昨年やっと海外旅行ツアーの募集が始まりました
しかし高い!燃油サーチャージ約10万円 旅費も約1.5倍に
心躍るスペインの旅10日間
というツアーを申し込みました 3月8日~17日 16名 半数が一人参加でした
事前にスマホで「コロナワクチン接種済み」海外旅行用・「入国手続」を済ませておくようにと連絡
これが大変!出発の2日前・・マイナンバーを取得していたので、息子に頼み何とかスマホで完了
ツアーでは基本マスク着用。毎日健康チェック提出
だけど関空もドバイ・マドリッドも消毒や検温も一切無し。マスクも無し
コロナ前の状態でした(マスクをしていると却って目立ち、観光では外していました)
関空23時30分発-ドバイ(11時間15分)ーマドリッド(8時間10分)-8時間
エミレーツ航空で9日昼過ぎ到着。
現地ガイドさんとマドリードの町へ マスクをしているのは私達だけです
マドリードの王宮
初代王様~歴代の王様の像が並んでいます
サンミゲル市場
美味しそうなのが沢山並んでいますが、時間がないのでイチゴたっぷりなこれを頂きました
10日 トレドへ
サント・トメ教会 エル・グレコ「オルガス伯爵の埋葬」
4度目のヨーロッパですが、初めて水道水と氷が出ました
ワイン・コーラ・ジュース・アイスティ・・・食べ物は味が濃い。特に美味しいものは無かったです
9・10日 マドリード連泊
明日はコルドバへ
今日の目的は鳥取砂丘・砂の美術館「エジプト編」
帰りは米子駅16時26分の切符。朝8時30分の送迎バスで米子駅へ
特急スーパーまつかぜで鳥取へ。バスで砂丘へと前もって時刻表もチェック
のはずが・・・駅前の観光案内所で念の為・・何と「砂の美術館」はこの日10日から休館と・・
がく! ネットで、2月はメンテナンスの為休みと見ていたのに
勝手に1月は営業と思い込んでいました(トホホ・・・)
がっくりしている私に「観光タクシーはいかがですか」と
コースも色々有り「白兎海岸・神社ー鳥取砂丘ー鳥取城跡・仁風閣」 3時間3,000円
安い!これに決めて出発(昨日出雲大社から出雲市駅までタクシーで20分約3,700円だった)
まず早めの昼食を近くで済ませタクシーに 白兎海岸・白兎神社へ
海に面して鳥居が立っています
小さな神社です
ここに砂像が有りました
お参りして下ってくると鳥居越しに海が見えます
次は砂丘へ リフトに乗って
鳥取城跡へ ここに「仁風閣」が有ると知りました。が、本日は休館・・
お城跡は石垣が残っているだけ・・でも大きな桜の木が。桜の名所と
上からの眺めです
帰路の車中で奇麗な「大山」が見えました
米子迄のチケット付きで、乗降時間が決まっていたので、前もって
行先の乗り継時間をチェックしていましたが、車両・指定席を何度も確認しながら・・
何処へ出かけるにも「ICOCA」を使っているので切符を買うのは十数年ぶり
特急・指定席・・乗車予定の切符が買えているか駅員さんに見てもらいOKと。やれやれ
いつものツアーと違い「旅」をしたなあ~という気分になりました
文庫本・東野圭吾「分身」を持参。長い乗車時間も気にならず楽しめました
ツアー会社のフリープランで、米子のロイヤルホテル一泊二食往復乗車券付き 24,000円
新大阪ー岡山(新幹線)岡山ー米子(特急やくも)
ツアーでは何度か来ましたが、行きたい所と行った所が半々
そこで行きたい所へ行こうと思いフリープランを利用しました
「出雲大社」と「砂の美術館」
下車駅は米子ですが、電車は出雲市行。1日目はそのまま出雲大社へ行く事にしました
出雲市駅着 14時12分。バスで大社前下車
帰りは米子駅からホテル送迎バス17時30分。出雲市ー米子 特急で約一時間 時間が限られています
駆け足で写真を撮り参拝を済ませました(忙しかった!)
特急やくもで岡山から出雲市
途中窓の外に目を向けると一面真っ白。今年初めての雪でした
海?宍道湖?と思ったとき「右手に宍道湖が」と車内アナウンス
趣のある出雲市駅
出雲大社
「ロイヤルホテル大山」
どこでも一人参加の私はツインの部屋で二人分払いますので今回は狭い部屋?
と思っていたら、8階の広い部屋!
しかも食事は写真のように次から次へと。お腹一杯!
(バイキングの予定が、人数が少ないので和食に変更と事前にTELが)
ツアーは朝食付きが多く、良いホテルほど夕食が付くと高くなります
新幹線・特急・一泊二食付き 24,000円! 期待していなかったので吃驚でした!
明日は鳥取へ