goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンのらくがき日記

何気ない毎日。
ゆっくりと過ぎ行く日々を時々。

映画「ナポレオン」

2023-12-24 11:49:43 | 日記

一将校からフランス皇帝となった「ナポレオン」

その生涯を知りたくて、朝一、茨木のイオンモールへ出かけました

ルーブル美術館の「戴冠式」の絵は、自らと妻ジョセフィーヌへの戴冠式

3人の子持ちだったジョセフィーヌ。しかし15年間のナポレオンとの結婚生活で子供は来ませんでした

ナポレオンの実子は一人。21歳で亡くなっています

 

戦いに明け暮れ、敗戦・島流しとなり、亡くなったのは50歳

 

「戴冠式」2,018年に行った時に撮った写真です

歴史の1ぺージを切り取ったものなんですね

映画はやっぱり面白い!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二条城マッピング

2023-11-09 14:13:09 | 日記

久しぶりに京都へ。二条城マッピングを見に行きました

何時もながら夜景が綺麗に撮れないな~と思いながら「AUTO」で・・・

 

 

カメラが「LIVE」に切り替わった? 撮ってみると明るく撮れる!

機械が苦手で何時も「AUTO」で撮っていた!馬鹿な私・・夜景も綺麗に撮れるみたい!

遅くなるので撮り直しには戻りませんでしたが・・

京都タワーが奇麗でした

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東玉三郎特別公演

2023-08-26 12:27:42 | 日記

京都「南座」で「怪談 牡丹燈籠」を観てきました

怪談牡丹燈籠は、恋焦がれた相手に死んだ後に幽霊となって執りつくという話ですが

主役は、新三郎に会いたいという幽霊からの依頼に、100両の大金を貰う事を条件に手伝う

伴蔵・お峰夫婦の末路・・・

伴蔵女房お峰 坂東玉三郎

伴    蔵 片岡愛之助

前回は、玉三郎さんの美しい踊りでしたが、今回はお芝居

やはり生の舞台は楽しいですね

ツアー会社の募集で、一等席 17,000円が「井筒の三笠焼」がお土産付きで 15,990円 お得でしょ!

特等席の上の席でよく観えました   27日が千穐楽です

 

京都南座現地集合・鴨川を渡った所です

帰りの電車の窓に虹が観えました!

奇麗なアーチでは無かったけど、久しぶりの虹にほっこりしました

 

阪急・茨木市駅の前にあるテイクアウト専門の鰻屋さん

以前から気になっていましたので、今夜は此処のウナギ丼と決め買って帰りました

鰻一匹乗って税込2,200円。スーパーより安い!

しかも大きくてふっくら美味しい! 肝串も美味しいと息子

チョット遠いですがここまで買いに来ますよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越した家で花火が観えた!

2023-08-09 10:45:25 | 日記

吹田市から茨木市へ引っ越して二回目の夏を迎えました

8日は茨木市の辨天花火大会

近いから見に行こうと思っていたら、息子が家から観えるはずと・・

うそーほんま?で、2階の部屋で待機

どーんと音!来たー!ベランダ側は見えない・・ベッド横の窓を開けると、見えました!

お向かいの屋根がちょっと邪魔だけど、十分です

涼しい部屋で花火が観れる!嬉しい! 楽しみが一つ増えました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車ホームから花火を

2023-08-06 10:50:33 | 日記

先日テレビで「鉄道日本の絶景ベスト8」を見ていたら何と1位は大阪!どこどこ!

なにわ淀川花火大会を、淀川・鉄橋を渡る阪急電車・打ち上げ花火を撮った一枚

以前会場で観た花火は素晴らしかったけど、帰り道の混雑・暑さ・駅までの遠かった事

もういいなーと思ったけど電車から?行ってみようと思い立ちました

だけど思い違いに気が付きました。電車からは無理!

だけど外はいっぱいの人・人・人。JRに乗り換えて帰路に着きました・・

 

阪急・十三駅のホームでビデオで撮りカットしました

電車の中からは明かりが邪魔で・・・

久しぶりの阪急百貨店のショーウインドウは「ピーナッツ」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする