しかし、今年に入ってから、試験ばっかり。
1月にFP3級。3月に証券外務員2種。9月にFP2級、そして今度は、年金アドバイザー3級。
これが終わったら、少しゆっくりして、その後証券外務1種を受けてみようかと思っています。
ここまで合格できれば、ふらふらパート職員でもたぶん職場で何も言われなくてすむだろうと思います。資格武装は必要です。
私の生来の勉強筋は法律なんですが、どこでどう金融系になってしまったのか。
もともとお金の計算大嫌い。家計簿すらつけられない私が、こちら系の勉強はつらい。興味が無いからね。
まあ司法試験の勉強よりは、比べものにならないくらい楽で簡単だけど(それでも落ちたりする。テヘヘ)。
仕事で帰ってきた後、疲れて眠い目をこすりながら興味が無いものを勉強するというのが、どれほど自律を必要とするか、改めて思い知らされています。
それと同時に、自分がけっこう勉強が好きだったのだなあと思って驚いています。仕事よりも勉強の方が楽ですし。
今度の年金アドバイザー、本当にいやなんだけど、もし少しでも理解が出来たらけっこう仕事には役立ちそうです。
勤務先の口座を、お客様に年金受給口座として指定して頂くと、メリットが大きいようです。
なので、色々な知識があればお客様の相談に応じることも出来るし、年金受給口座に指定して頂くことも可能かな、と思ったりします。自分でも役に立ちそうだし。
しかし、世の中には色々な資格があるのですなあ。
さてもうひとがんばりしましょうかね。
1月にFP3級。3月に証券外務員2種。9月にFP2級、そして今度は、年金アドバイザー3級。
これが終わったら、少しゆっくりして、その後証券外務1種を受けてみようかと思っています。
ここまで合格できれば、ふらふらパート職員でもたぶん職場で何も言われなくてすむだろうと思います。資格武装は必要です。
私の生来の勉強筋は法律なんですが、どこでどう金融系になってしまったのか。
もともとお金の計算大嫌い。家計簿すらつけられない私が、こちら系の勉強はつらい。興味が無いからね。
まあ司法試験の勉強よりは、比べものにならないくらい楽で簡単だけど(それでも落ちたりする。テヘヘ)。
仕事で帰ってきた後、疲れて眠い目をこすりながら興味が無いものを勉強するというのが、どれほど自律を必要とするか、改めて思い知らされています。
それと同時に、自分がけっこう勉強が好きだったのだなあと思って驚いています。仕事よりも勉強の方が楽ですし。
今度の年金アドバイザー、本当にいやなんだけど、もし少しでも理解が出来たらけっこう仕事には役立ちそうです。
勤務先の口座を、お客様に年金受給口座として指定して頂くと、メリットが大きいようです。
なので、色々な知識があればお客様の相談に応じることも出来るし、年金受給口座に指定して頂くことも可能かな、と思ったりします。自分でも役に立ちそうだし。
しかし、世の中には色々な資格があるのですなあ。
さてもうひとがんばりしましょうかね。