快走洗心

バスケット好きの日々の生活記録です。

人気ブログランキング(快走洗心を見た方はご覧いただければ幸いです。)

人気ブログランキングへ

謙虚な気持ちで

2014-02-28 23:59:23 | ミニバス

またまた、とあるお話を入手しましたのでご紹介いたしまする。
先日、大会の打ち上げで娘のバスケのコーチと同席する機会があり、
良い機会だと思って、娘のことなどいろいろ質問していました。
このコーチは非常に熱心で、バスケの指導者としても県内で有名な
方で、練習の時の指導の厳しさには定評があります。私も何度も
練習を見に行きましたが、そのたびに体育館中にコーチのまさしく
「怒号」が響いていることがよくありました。
そのコーチに、「どういう生徒が伸びるのですか?また、逆に伸びない
生徒ってどんなタイプですか?」と質問したところ、ほぼ即座に
「うまくいかなくて怒られたときに、それをアドバイスとして受け入
れて、すぐに修正しようと行動する子は、時間は掛かるかもしれない
けど、確実に上達しますね。逆に、『自分はやってるのに...』と顔に
書いてある子は、なかなか伸びていきませんねぇ」と答えられました。
「では、うちの子は?」と聞くと、今度は一瞬間があって「怒られると、
ときどきいやな顔をすることが...」とのこと。「あー、やっぱり」と
思いました。どんな子も、自分の良くない点を指摘されたら、その瞬間
いい気持ちでないことは確かです。でも、相手は間違いなく自分のため
を思って指導してくれている。それを素直に受け入れて、一生懸命直そ
うと、実際の行動に移して努力する子と、プライドからかそれを素直に
受け入れられず、結果的に何も変えようとしない子。1年も経てばこの
両者の間に大きな差がつくのは明らかです。また、コーチ曰く「自分も
指導者である前に一人の人間なので、やはり素直に聞いてもらえると、
また指導してあげようと思うのだけれど、聞いてもらえないと、正直
指導する気が萎えてしまうんですよね..」とも。素直に聞けない子は
2重に損をしているってことですよね。これは大人の世界にも言える
ことで、周囲からのコメントをプラスにフィードバックできるのと、
単に反発してシャットアウトしてしまうのでは、その後のその人の成長
にとって、大きな差になってしまうと思うのです。まずは謙虚に「自分
に至らない点があるのではないか?」と思い、次に素直な心で「次から
はこう直してみよう」ということが日々実践できれば、その積み重ねた
結果は決して小さくはないと思います。私自身、2重の損をすることが
ないように、日々実践していこうという思いを新たにしました。皆さん
もご一緒にいかがでしょうか?
by 阿部寛
人気ブログランキングへ←←←「快走洗心」応援くださいね。人の話を謙虚に聞くことは大切だねえ。のお気持ちはポチ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする