JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

高齢者医療支援金 平均年収600万で月4500円 UP?

2011-11-25 18:16:18 | 年金・保険
2011年11月25日(金)

 最近の健康保険給付や負担、年金の給付や負担のニュースを見ていると

国民にとって負担軽減になるのか負担増になるのか良く解らない。

 特に見出しが顕著だ。

 高齢者医療に関する記事の今日の産経新聞Webニュースの見出しは、

【高齢者医療支援金 厚労省案 平均年収600万で月4500円】

   とある。 これをみれば普通 支援金が月4500円UPすると思うだろう。

 ところが記事を読むと、

【平均年収600万円の健保で負担が月額4500円(労使の合計)ほどアップする。】
  
  すなわち支援金給付が増えるのではなくて、負担が増えるのである。

 このニュースを見ると負担増のオンパレードだ。

高齢者医療支援金 厚労省案 平均年収600万で月4500円
 (産経新聞) - 2011年11月25日(金)08:00


 とんでもない話だ!

 このような見出しのせいもあって、政府の考えが解りに難くなっている。

 一方では、読売新聞が、

【国保保険料軽減対象…年収310万円以下に】

  という見出しを掲げている。 こちらは、本当に負担減になるのか。

国保保険料軽減対象…年収310万円以下に
 (読売新聞) - 2011年11月25日(金)07:19


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

高齢者医療支援金 厚労省案 平均年収600万で月4500円
 (産経新聞) - 2011年11月25日(金)08:00

■大企業ほど健保負担増

 厚生労働省は24日、高齢者医療制度の見直し案を社会保険審議会医療保険部会に示した。75歳以上の高齢者医療費の4割を支える現役世代による支援金について、平成25年度以降、大企業の社員ほど負担を重くする「総報酬割」の比率を現行の3分の1から全額に拡大することが柱となる。

 民主党が掲げる後期高齢者医療制度廃止に向けた第1段階との位置付けだが、平均年収が252万円以上の健康保険の加入者で負担増となる。厚労省は40~64歳の介護保険料も総報酬割導入を打ち出しており、大企業の反発が予想される。

 75歳以上の医療費は、患者負担を除く部分の約5割を国や市町村の税収、約4割を現役世代の支援金、約1割を高齢者自身の保険料で負担している。現行制度では、各健保が加入者数に応じて負担する比率の方が高く、中小企業系の健保が保険料率の高騰を抑えられない状況に陥っていた。

 見直し案は健保の財政力に応じた負担に改めることが狙いだが、現役世代の負担を全額総報酬割に切り替えると、平均年収600万円の健保で負担が月額4500円(労使の合計)ほどアップする。厚労省の試算では、負担増となる健保880に対し、負担減となる健保は564となる。

 一方、約1割の高齢者負担率は26年度で10・77%となるところを現役世代の負担率を高めることで10・58%に抑える。1割に据え置かれている70~74歳の窓口負担も2割への引き上げを明示した。 



国保保険料軽減対象…年収310万円以下に
 (読売新聞) - 2011年11月25日(金)07:19
 

 厚生労働省は24日、市町村が運営している国民健康保険(国保)に加入する低所得者の保険料軽減の対象を現行の年収223万円以下(3人世帯)から、約310万円以下(同)に拡大する見直し案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療保険部会で示した。

 市町村国保の保険料は、加入者が定額を負担する部分と、所得に応じて負担する部分があり、軽減は定額負担について行われている。現行では、年収98万円以下で7割、147万円以下で5割、223万円以下で2割の負担減となっているが、これを約310万円以下にまで拡大する。

 景気の低迷で、年収約240万~310万円の世帯の保険料負担が大きくなっているためだ。 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。