JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

畠山鈴香被告の公判前整理手続き

2007-04-05 12:20:55 | 事件・事故
秋田小1児童殺害事件-58
****************************

 藤里町の連続児童殺害事件で、殺人罪に問われている畠山鈴香被告の第3回「公判前整理手続き」が行なわれると言う。

 裁判の迅速化を狙ったこのシステム、被告がこの場に参加できないので、有能な弁護士が付かないと被告の主張や事実が反映されないまま「迅速化」が進むことになりかねない。
 近々導入される「裁判員制度」(改良型?陪審制度)の問題とも相まって、両刃の剣に成りかねない。

以下、本日の「さきがけOn the Web」 の記事を引用
********************************
秋田地裁で第3回協議
 畠山被告の公判前整理手続き、
  連続児童殺人


 藤里町の連続児童殺人事件で、殺人罪などに問われた同町粕毛、無職畠山鈴香被告(34)の公判前整理手続きの第3回協議が4日、秋田地裁で開かれ、弁護側が主張予定書面について説明した。長女彩香ちゃん=当時(9つ)=に対する殺意や、米山豪憲君=当時(7つ)=殺害時の刑事責任能力の有無について争う考えを示したとみられる。

 関係者によると、弁護側は彩香ちゃん殺害について殺意を否認し、豪憲君殺害については刑事責任能力が低下していたと主張するもようだ。

 秋田地裁によると、弁護側は25日の第4回協議までに新たな主張を加え、証拠開示を請求する。第5回協議は5月16日。初公判の日程が決まるまで、さらに協議を必要とする見通し。

(2007/04/04 21:13 更新)
********************************

*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
ついでにワン・クリックしていただければ嬉しいです。

*******************************************

****************************
秋田小1児童殺害事件-58

    【連載第1回目から読む】    前のページ(57)へ    次のページ(59)へ 

読めぬ投票率苦慮 陣営最終盤の戦略探る

2007-04-05 00:26:31 | 地域情報
西日本新聞4月4日付け夕刊は、投票率が読めない選挙終盤の情勢を伝えています。
私たちが応援する候補者を支持する有権者の皆さまが棄権せず投票書に足を運ばれますよう“選挙管理委員会に成り代わりまして”、棄権防止の訴えをさせていただきます。
みなさん、投票に行きましょう!

’07福岡知事選=読めぬ投票率苦慮 県議選18区無投票 福岡市議選は混戦 陣営最終盤の戦略探る(西日本新聞) - goo ニュース

西日本新聞4月4日付け夕刊による終盤の選挙情勢の分析です。
上のリンクから読めるものと同じニュースのコピペです。
**************************
’07福岡知事選=読めぬ投票率苦慮
 県議選18区無投票
  福岡市議選は混戦
   陣営最終盤の戦略探る

              2007年4月4日(水)17:09

福岡県知事選
 福岡県知事選は8日の投開票が迫り、各陣営とも最終盤の戦略づくりに欠かせない投票率を読み切れずにいる。同日投開票される県議選や福岡市議選などの状況が、投票率にプラス、マイナスの両面があるからだ。知事選の「前哨戦」となった昨年の福岡市長選、今年の北九州市長選でも、政党や陣営関係者の投票率の予想は大きく外れたとされる。「風」は吹くのか‐。知事選の各陣営は、ここでも「民意」の出方を探っている。

 今回の知事選は、12年ぶりに共産党を除く「多党相乗り」の構図が崩れ、2大政党を軸にした対決の構図。このため当初は、戦後二番目に低い投票率48.25%だった前回を大きく上回ると予想する関係者が多数派だった。しかし選挙戦が進むにつれて、予測にばらつきも目立ちはじめた。

県議選
 やはり8日に投開票される県議選で、全国最多の18選挙区が無投票で終わったことが、投票率のマイナス要因とみられている。「郡部は知事選より身近な議員選の方が関心は高い」(自民党県議秘書)。とりわけ筑後地区は、11選挙区のうち8選挙区が無投票で「選挙ムードはしぼみがち」との声も。

福岡市議選
 一方、県内最多の有権者がいる福岡市議選(定数63)は101人が立候補する大混戦で、投票率の押し上げ要因と予測される。20、30代の若い候補が過去20年で最多の18人おり、従来は棄権が目立った若年層を投票に駆り立てる可能性も指摘されている。

投票率
 昨年11月の福岡市長選の投票率は前回を10.11ポイント、今年1月の北九州市長選は18.25ポイント上回った。当選した候補の陣営さえ「誰も予想できなかった」という。

 両市長選は「自民と民主の推薦候補を軸にした本格対決の構図が有権者の関心を高めた」(民主党県議)との見方があるが、知事選への関心は「地域によって濃淡があるようだ」との声が出ている。

               =2007/04/04付 西日本新聞夕刊=

*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
ついでにワン・クリックしていただければ嬉しいです。

*******************************************

岩波書店と大江健三郎さん「沖縄戦集団自決」検定巡り抗議

2007-04-05 00:13:27 | 戦争と平和
讀賣新聞Web版によると、
岩波書店と作家の大江健三郎さんが、沖縄戦集団自決、検定巡って伊吹文部科学相に抗議文を送付した という。

文部科学省が、当時の守備隊長が訴訟を起こしていることをもって、判決も出ていないのに、日本軍の関与の証拠が崩れたかのような意見をもって、教科書を検定したことに対する抗議である。

当然のことだと思う。

****************************
沖縄戦集団自決、検定巡り
  岩波書店と大江さんが抗議

                2007年4月4日(水)20:50

 高校日本史の教科書検定で、沖縄戦の集団自決に「日本軍の強制があった」とする表現に検定意見が付き、修正が求められたことに対し、「命令はしていない」と主張する旧陸軍の元少佐らと民事訴訟で係争中の岩波書店、作家の大江健三郎さんは4日、抗議文を伊吹文部科学相に送付した。

 抗議文では「元少佐側の主張のみを取り上げて教科書の記述を修正させる理由としたことは誠に遺憾で、強く抗議する」としている。

 元少佐らは、集団自決を命じたなどと記述された大江さんの書籍などで名誉を傷つけられたとして、大江さんと出版元の同社に賠償などを求めた訴訟を大阪地裁に起こし、「自決を命じたことはない」と意見陳述した。文科省は、記述の修正を求めた理由の一つに、この意見陳述を挙げ、「日本軍による命令や強要があったかどうかは明らかでなく、沖縄戦の実態について誤解する恐れがある」として意見を付けた。

*****************************
沖縄戦集団自決、検定巡り岩波書店と大江さんが抗議(読売新聞) - goo ニュース

他のメディアは下記
Asahi.com
Kyodo News
しんぶん「赤旗」は、まだこの件のWeb版が出ていない。

*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
ついでにワン・クリックしていただければ嬉しいです。

*******************************************