マンションコミュニティ

マンション生活・公開「コミュニティの知恵袋」にご協力を

世界の日本人ジョーク集

2006年10月30日 | 余談
最近笑いが少ないと感じている方は是非お読みください。・・・ 笑いに反映される国民性、「世界の日本人ジョーク集」が人気。 1つの物事に対して「○○人はこうして、○○人はこう」と国ごとに対処の仕方の違いを表すジョークは、欧米などでよく耳にする。こうしたよく言われているジョークのなかでも日本人が挙げられているものを集めた「世界の日本人ジョーク集」という本が人気だそうなのだ。「世界の紛争地ジョーク集」「世界反米ジョーク集」に続いて同書を執筆した早坂隆氏は、「ジョークを通じての日本人論を書きたかった」と話している。 . . . 本文を読む

自転車盗難事故

2006年10月26日 | 関連法律
マンションの敷地でバイクや自転車が盗難の場合には、保険の適用について知っておくことがあります。 マンションの敷地内での自転車やバイクなども被害に遭うことが多いものの一つです。自転車やバイクについては居住者自身の所有物ですから基本的に自分で保険をつけるかたちになります。 . . . 本文を読む

防災マップ

2006年10月25日 | 価値向上
私どものマンションでも地震など災害対策の一環として、防災マップの作成を検討しております。行政の災害対策としても様々な支援を受けることができます。 ○「3つのねらい、5つの視点、7つの知恵」が大切です。 ●3つのねらい 防災上の課題を知る。 住民相互のコミュニケーションと防災意識の高揚。 まちの再発見。 ●5つの視点 避難時に危険なところをみつける。 避難を考える。 防災に役立つ資源をみつける。 防災に役立つ人、お店、事業所をみつける。 いろんな立場にたって考える。 ●7つの知恵 多くの参加者を集める。 楽しめる工夫。 マップづくりの意義を理解してもらう。 小グループに分かれて行う。 マップづくりの小道具を工夫する。 役割を分担する。 マップを発表する。 . . . 本文を読む

マンションでのペット飼育

2006年10月24日 | 関連法律
マンションでのペット飼育問題はトラブルの上位に必ず入るほど、日常的に起こっています。その半面、少子・高齢化の影響を受け、最近ではマンションでのペット飼育希望者が増加傾向にあり、社会問題化しそうな勢いであります。私どものマンションも管理規約で禁止から条件付禁止へと変わりました。そこで、その対策を・・・   . . . 本文を読む

防炎とは

2006年10月20日 | 提案事例
 毎年約6万件ほどの火災が発生し、建物火災の約6割が一般の住宅火災です。そして、建物火災で亡くなっている方の8割以上が住宅火災で亡くなっています。この住宅火災の多くは、タバコやコンロの火などの小さな火種がふとんや衣類などの繊維製品に着火し、延焼拡大するために起こっています。  そこで、繊維製品の燃えやすい性質を改良し、燃えにくくすることによって、繊維製品が「もえぐさ」となって発生する火災を予防し、安全な環境づくりの一助とするために防炎品は誕生しました。  防炎品には、消防法で規制されている『防炎物品』と、消費者の立場に立って防炎製品認定委員会が防炎性能等を認定した『防炎製品』があります。  昭和44年から消防法に位置付けられた「防炎規制」では、不特定多数の人が出入りする施設・建築物や高層建築物、地下街等の防炎防火対象物で使用されるカーテンやじゅうたん等は防炎性能を持つ防炎物品の使用が義務づけられており、それらには「防炎」の表示をつけることになっています。  防炎製品は法規制ではありませんが、消費者保護の観点から、身の回りの繊維製品の燃えやすい性質を改良し、燃えにくくすることによって繊維製品が「もえぐさ」となって発生する火災を予防するため、中立的な立場にある「防炎製品認定委員会」がその防炎性能を保証して、消費者が安心して商品を購入できるようにしました。なお、消防庁では平成13年から新たな「住宅防火対策」を打ち出し、各工業会とともに「住宅防火対策推進協議会」を中心に、特に65歳以上の高齢者のおられるご家庭に消火器はもとより、防炎製品、住宅用スプリンクラー、住宅用火災警報機、安全調理器具、安全暖房器具等の住宅用防災機器の使用を広く呼びかけています。 . . . 本文を読む

マンションの植栽

2006年10月18日 | マンション
マンションの植栽に相応しい高木と低木の一覧です。 ○高木 ◇落葉高木 ●ユリノキ(百合の樹) モクレン科 ●ソメイヨシノ(染井吉野) バラ科  ●ケヤキ(欅)  ニレ科  ◇常緑高木 ●クスノキ(楠) ●サンゴジュ ●カイヅカイブキ(カイヅカ) ●サネカズラ(ビナンカズラ) マツブサ科サネカズラ属 ●カクレミノ(隠蓑) ウコギ科 カクレミノ属 ○低木 ●サツキ(サツキツツジ)(皐月)  ツツジ科常緑広葉小低木 ●マンリョウ(万両) ヤブコウジ科 ヤブコウジ属 ●アジサイ(紫陽花) ユキノシタ科 落葉低木。 . . . 本文を読む

マンション選び

2006年10月16日 | 価値向上
物件を選ぶ際に何を重視すればよいのか? 絶対にコレというマンション選びの模範解答はありません。 なぜなら、立地の周辺環境一つとっても、閑静な住宅街で公園など自然環境が優れているのがよい人もいれば、狭かろうが何だろうがあくまでも都心部の利便性にこだわりたいという人もいます。 また、沿線や駅(徒歩20分以上でも構わない)にこだわる人、通勤(乗り換えの回数や所要時間)をベースに考える人、たとえ周辺環境は一般的に恵まれているとは言えなくとも、慣れ親しんだ地元がよい人など、それぞれの価値観によってきわめてさまざまなのです。 . . . 本文を読む

水道パッキンと太鼓落ち

2006年10月15日 | 提案事例
お宅の水道蛇口のカランは回転式ですか?ワンタッチ式ですか? 回転式の通常の物でしたら、パッキンが水道局でもらえる事ご存知ですか? もちろんタダです。「駒パッキン」もあります。 ワンタッチ式の場合、多くは固有の形のため、ユニットごとの交換が必要な場合が多くあります。保証書にある「型式や製品番号」などを記録しておいてください。発注の場合に必要です。そこそこの値段が掛かります。 . . . 本文を読む

会議の進め方

2006年10月06日 | マンション
一般的な注意事項 集中力は90分持たない。 会議に参加するメンバーは少ない方がいい。 基本的に、会議は開かない方向で。特に定例のものは。 なるべく会議が和やかな雰囲気になるように持って行く。ただし、何かを決めなければならない場合に、決めたい方針がある場合は、その限りではない。 会議の参加者には、会議の最初になぜ参加しているかを理解してもらえるよう、会議の目的、それぞれに求めている役割を伝える。 会議の終了時に今日の会議の成果を確認するようにする。 進行役は、自分が神だと自信を持つこと。 . . . 本文を読む

水質検査

2006年10月03日 | 関連法律
マンションは、建築基準法でエレベーターや換気設備などを点検し、報告することが義務づけられており、消防設備(消防法)、給水設備(水道法)、電気工作物(電気事業法)などについても点検・報告の義務があります。これら行政の取り決めに従って行なう点検を法定点検といいます。  一方、法的には点検が義務づけられていなくても、設備が順調に作動するように、設備業者などに委託して行なうのが定期保守点検す。  今回は給水検査について報告します。 . . . 本文を読む

天満天神・繁昌亭

2006年10月01日 | 余談
落語専門の寄席「天満天神・繁昌亭」... 落語専門の定席(毎日公演している小屋)は、関西では戦後60年ぶりの復活です。 上方落語協会や天神橋筋商店街などが市民の寄付を募り、大阪天満宮の敷地内に「天満天神・繁昌亭」という小屋を創設。 いよいよ、9月15日オープンしています。今後は、本格的な寄席が楽しめ、大阪の新名所になること間違いなし! . . . 本文を読む