goo blog サービス終了のお知らせ 

夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

 食料品買出し   夜は歯科医院へー午後8時~

2009-12-29 18:43:35 | Weblog

   今まで気がつく度にお正月用の食料品は買っては来ていましたが、
    生ものや日持ちのしない物はと、今日は午前中近所のスーパーへ
    行きました。さすが同じで、たくさん買い物にきていて、いつもよりは
    たくさんの製品も並んでいました。
        

    毎日来ている人もあり、「来るたびに値段が上がっているわ。」
   とよく調べていました。生鮮食品は特にお正月相場があり、魚などは
   1日で大きな違いがあります。

   わたしはいつも一緒に食べている、Mちゃん(喫茶店経営)と食べ
   るだけの量で、お互い好きな食べ物を知っていますから、多くは買い
   ません。おせち料理用のものと、魚類、肉は二人とも好きでないから
   だし程度です。魚は二人とも普段からよく頂き物が入ります。

    おせち料理はやはり手間ひまかかります。明日から少しずつ仕事
   に取り掛かります。(黒豆だけは今日から水につけました。)

   夜、先日治療した歯の関係で少し合わない所があり痛むので、
   歯科医院に電話したところ夜の8時にとのこと、最近は夜間も治療
   しているようです。勤めのある人にとってはありがたいでしょうが、
   歯医者さんは大変です。

   隣の町ですが車で10分あまり、治療してくれることはありがた
   いです。お正月のご馳走も歯が痛くては・・・・・



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おせちつくるのですね。 (おけいはん)
2009-12-30 06:13:50
純子さんに作った手作りの
おせちはおいしいでしょうね。
ごちそうはやっぱり手間暇かけると
おいしいですね。

おけはいいとこはつくりません。
なぜって水入らずの家族でしょう。
お客さんもなし、
つくりおきの嫌いな家族だし、
自慢はできないけど。

純子さん、ふくちゃんのおせちを
見せてもらいます。

終わりに歯がいたむのですか。
おだいじにね。
返信する
おけいはんへ (純子)
2009-12-30 08:38:33
昨年は森先生が風邪引きでなにも作ってないとのことで、少し届けましたが、今年は自分達と従弟妹会(2日)に少し持っていくぐらいです。わたしの母の実家に集ります。

 最近はホテルや料理屋のお節がきれいに作られていますが、食べたくない物もあり、やっぱりその時々で作るほうがおいしいですよ。

 おせちはお正月にあまりバタバタとしないで休養するのに作り置きをするのでしょうね。
(わたしが先ずその手です。正月の手抜きー)
 
 歯の方は痛んで食べられなかったからですが
どうにか治療してもらってきたので、やれやれです。歯医者さんも20年もかかっていてよく
知っているからでした。ご心配ありがとうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。