毎年11月11日はわが町の神社の祭礼です。昨年遷宮が終わり新しくなっ
た神殿にお参りしました。鳥居をくぐった所では供物のお餅を頂きます。
神殿では神事が行なわれ浦安の舞などの奉納もあります。
境内では、野点の一服もありお菓子とお抹茶も頂きました。またがらがら
くじ引きも行なわれていて、連れは3等賞が当たりフライパンを頂き喜んで
いました。わたしは5等ですからソックスでした。
境内の下では芸能行事(踊りや歌)もあり、餅つき保存会の方たちによる
餅つきで、きな粉餅も頂きました。
通りは露天商が並んでいましたが、子供達がまだ来ていなかったので、客は
ひっそりでした。やはり祭りは子供達が居ないと淋しいです。
昨日は朝から町のお医者さんで高齢者健康診断を受けました。毎年受けて
いますが、言わば生活習慣病の検査です。血液は県の血液センターへといき
ますから結果は2週間後になります。心電図、血圧、尿検査などは全て異常無
しでした。
インフルエンザの予防接種の方も予約をしてきました。昨年は3月にB型イン
フルエンザに罹りましたが、それとて予防接種がしてあれば軽くて済むそうです
から、「年よりは風邪が万病の元」にもなりかねないですから ・・・・・・