goo blog サービス終了のお知らせ 

refreshment

旅はリフレッシュ。私を元気にしてくれます。

3/24.25沖縄のたび⑥ お昼ごはん きらく

2009-04-26 20:08:43 | 沖縄 2009
沖縄のたび、今度はお昼ごはんです。

玉陵を見終わって、バスで首里駅に戻って来ました。
そこからゆいレールに乗って、牧志駅まで行きましょう。

お昼ごはんはどこがいいのかさっぱりわかりません。
行った先の市場とか見て歩くのが好きなので、一先ず行ってみることにしました。

国際通りをブラブラ歩きつつ、牧志公設市場を目指します。
エスカレーターで2階に上がりました。
ものすごい呼び込みですねぇ。
圧倒されます。

随分とたくさんのお店があるのにもビックリしました。
ピンときた『きらく』さんに入ることにしました。

何はともあれオリオンビールから。
冷たくて美味しいです。


料理は沖縄と言えばこれなんです、私。
お肉が大好きなんで、どうしても1度は食べてみたかった。
なかなかのボリュームでしたけど、ビールと一緒なのでパクパク食べました。


もう一つはこちら。
これは全く知らないでオーダーしたもの。
ピリ辛で美味しいじゃないですか
によく合いますねぇ。


もう1品いきたかったけど、が進みそうだったので止めときました。
なんだかなぁ~~

きらくさんはこんなお店です。
お魚にもチャレンジしてみたいですね。


市場の中を見て歩きたかったのですけど、何なんでしょうか?
あのにおい??
どうしてもダメでご飯の後は、すぐ出てきました。

そろそろ時間になりますかね。
このまま国際通りをブラブラしつつ空港に行きましょう。

次は那覇空港から帰るです。

3/24.25沖縄のたび⑤ 玉陵

2009-04-17 16:11:48 | 沖縄 2009
沖縄のたび、今度は玉陵です。

この表示通りに歩いて行きます。


首里城からほんのちょっとのところにありました。
こちらでもゆいレール1日乗車券の威力を発揮、100円で見ることができました。
わずかな割引でもうれしいものです。


最初に建物の地下にある資料を見てからどうぞと言われ行ってみたのですが、誰もいなくて居心地悪かったです
誰もいないと不安になりますよね

さて、再び外に出て見て回ります。
資料室にあった写真通りです。


ココに王家の人々が眠っていらっしゃるんですね。


もうちょっとそばに寄ってみました。
こんな模様がなされてます。


これがデイゴの木なんですね。
どんな風に花が咲くのでしょうか。


そろそろお昼時です。
一先ず首里駅に戻りましょう。

次はお昼ごはんです。

3/24.25沖縄のたび④ 首里城その2

2009-04-13 16:15:27 | 沖縄 2009
沖縄のたび、今度は首里城の中を見て歩きたいと思います。
首里城の観光その2になります。

守礼門からのスタートです。
ココは記念撮影の絶好のポイントなんでしょうか
琉球の民族衣装を着たお姉さんたちもいましたよ~


首里城の全体図もありましたけど、写真じゃわかりにくいですねぇ。


歓会門をくぐります。


この階段を上ると瑞泉門です。


瑞泉門の下に龍桶??でいいのでしょうか。
ちょっと気になったのでパチっとしてみたんですけどね。


門をくぐったら、いい景色が見えてきました。


さぁ、チケットを買って入る事にしましょう。
ゆいレールの1日乗車券が役立って、640円に割引になりました。
ココにきて1日乗車券の威力を知りました。
こういうのってうれしいですよね

これが首里城正殿なんですね
わぁ~~~すごいですね。


こちら南殿でいいんですか??


写真撮ってたら、ちょっと前から降ってた雨が少しばかし強くなってきました。
ラッキーなことに城の中の見学になりました。

厳かな雰囲気で見学が始まります。
お城もそうですが、お寺さんの見学の時も、キュッとしまった感じになりますよね。

キレイなお庭が見えてきましたが、どのポイントで撮ったらいいのでしょうかね。


ココが国王の座る椅子。
すっごいですねぇ。


龍を近くで見てみました。


これでお城の中の見学は終わりです。
売店を出て外に出てみたら、ラッキーです、雨が止んでました。

首里城の見学もこれで終わりです。
遠くに見える門は??わかりません。
この写真は警備員?の方が撮って下さいました。
お天気のいい日はすっごくキレイに見えるそうですって!
それと、『デイゴ』の花が咲く季節が一番きれいだと教えてくれました。
私は唄で『デイゴ』と言う名前は知ってますが、実際見た事がありません。
花を見てみたいです。
沖縄に来る楽しみが、また一つ増えた事になりました。


首里城観光の際は合いません。
安心できるベストです。

もうちょっと足を延ばして次は玉陵です。

3/24.25沖縄のたび③ 首里城その1

2009-04-13 16:13:32 | 沖縄 2009
沖縄のたび首里城の観光です。

ゆいレール、旭橋駅からスタートです。


駅に着いて600円の1日乗車券を買いました。
これを買っておくと拝観料などが割引になるんですね。
実は首里城に着いてわかったことなんですがね。
かなりのお得もので助かりものでもありました。


無事首里駅に到着です。


さて、ココからバスで行ったらいいのか、歩いて行ったらいいのか…
ウロウロしながら写真を撮っていたら、見事に転んでしまいました。
子どもがすっ転ぶようにです。
やぁ痛くて痛くて、普通なら恥ずかしいと思うのでしょうが、この時は痛みの方が強かったですよ~
1週間後の今も手に傷が残ってるんです。

バスがよくわからなかったので、歩いて行く事に決めました。
一先ずあの標識を目指してみました。


大きな交差点に差し掛かって、標識通り横断歩道を渡ってまっすぐ歩いてみました。


なんか見えてきましたよ~
間違いなさそうです。


もうちょっと歩いたら案内が出てきました。
ココで左折です。


このそばにこんなのが…
なんですかねぇ


途中大学がありまして、おもしろいお顔なのでパチっ


公園の中に入って行くとよくわからないんですけど、いろいろなものが見えてきました。
名前がわかりません。


こちらは弁財天堂でいいんでしょうか??


この道はどこにつながるのでしょうか!?


久慶門が見えてきて人が出てくるのが見えます。
もしかして逆さに歩いてる???


そんなこんな考えながら歩いていたら、すっごい木に出会いました。


根っこを見ると


遠くに守礼門が見えてきましたね。
そこから首里城に向かえそうです。

ちょっと逆戻りもありましたが、それも楽しみの一つです。
歩いてていろんな事に出会えるんですから…
久しぶりに地元の方から声をかけられました。
写真は「これを撮った方がいい、あれも…」って、ね。
タクシーの勧誘もありましたが、それは丁寧にお断りして。
やっぱり自分の足で歩いて、自分の目で見ていろんな発見をする。
それが街歩きの楽しみなんです。

なんだかウンチクしてしまいましたが、次は首里城の観光その2です。

3/24.25沖縄のたび② 沖縄到着

2009-04-03 15:33:10 | 沖縄 2009
初めての沖縄のたび、沖縄空港へ到着しましたぁ。

出口へ向かうところでさっき乗ってきたが見えました。
ポケモンジェットってなんか元気が出る感じでいいみたい。


沖縄に着いて最初にする事は、何と言っても食べることですよ。
空港食堂に行きましょう
焼きそばがずーっと気になってたので、ソレを頂くことにしました。
麺がシコシコしてていいですねぇ。
よくわかんないんですけど、沖縄そばと同じ麺なんでしょうか?
おみそ汁もついてきましたが、これはすご~く薄味です。
東北生まれの私にはちょっと物足りなさを感じました。


さて、お腹がいっぱいになったところでホテルに向かいます。
これからがホントの沖縄のたびです。

ゆいレールに乗るのですが、空港から駅にちゃんとつながっててわかりやすいですね。

こんな所を歩いて行きます。
お花が並んでてキレイにしてますよね


歩く歩道もあります。
そろそろ空港駅だったかな??


ココがゆいレールの駅ですね。


ホテルのある旭橋まで行きます。
初めての乗り物ってなんかドキドキしますよね?!
ホテルまで無事行けますように…

次は首里城の観光です。

3/24.25沖縄のたび① 出発

2009-04-03 14:25:17 | 沖縄 2009
初めての沖縄のたびに向かいます。
縦断のたびで沖縄に上陸まではあるのですが、街歩きは全く初めてです。
まずは沖縄へ向かって出発です。

今回のチケットは昨年末にソウルで発券したもの。
エコノミーで予約してましたが、プレミアムクラスが空いてたのでもったいない感はあったんですけど変更しました。
3月末までは当日なら?5000円だったのでいいかなぁって思いまして。

出発まで少し時間があるのでラウンジに行ってみました。
ココがANA LOUNGEです。


早速カプチーノをいただいてみましょう。
おつまみも一緒です。


ビールもいただいてみました。
おつまみが意外にも美味しくて、図々しく3袋も食べてしまいました。
なんせ夜勤明けの身体はお腹がすっごく空くんです。


窓側に座ってみたかったんですけど、なんかココってお仕事用のデスクみたいで気が引けたのでひとつ後ろの席に座りました。
PC開いてお仕事してる人いましたよ~


この時間は空いてるんでしょうか?
席がかなり空いてましたねぇ。


後ろの方には喫煙のお部屋もあったみたいです。


時間になったのでゲートに向かいます。
53ゲートからの出発です。


ANA131はポケモンジェットでした。
機体が丸々見えてなんか嬉しいですねッ


無事離陸して安定飛行になってお食事の時間です。
この時間はデリ。
まぁ簡単なごはんかなぁ
ボックスの蓋を開けるとこんな風。


サンドイッチ。


真ん中にチーズケーキ。
これは美味しかった!!


そしてフルーツ。
普段はあんまりフルーツは食べないんですけど、やっぱり空腹には勝てませんでした。


ご飯が出ると時間が早く進んだ感じになります。
あっという間に沖縄に到着しましたぁ。

次は沖縄到着です。