2018.9.22(土)
我家の近くに住むネパールの人々と知り合いになったのはもう7~8年も前のこと。
最近は私が忙しくなったこともあって我が家での食事会もめっきり減りましたが、お子さんのお祝いの時や、今日のような集まりがあるときは声をかけて頂くので私が出かけて行きます。
今日の集まりは、千葉方面に住む方々の集まりのようで年一回開かれてる ハテマロ会 というもの。
以前は浦安の方でバーベキューパーティーやピクニックなども行っていて、声をかけていただいたこともあったのです出かけたことはありませんでした。
昨年から?は我が家の近くの公民館の調理室と他の部屋を3つも借りて、男性が朝から調理をしてくれての集まりになっているようです。
今日はちょうど私も用事のない日だったので参加させて頂きました。
2:30くらいからランチタイム
男性陣が作って下さった料理がたくさんできていました。



神様にお供えするための一皿

一人分のお皿; おかわりは好きなだけ自由にできます。

4:00からは場所を変えて勉強会が開かれました。
会長さんのあいさつ

日本での子供の教育はどうしたら・・・ というようなことを講師の方のお話を聞いた後、座談形式で行われました。

6:00頃にはランチとは別に夕食が出来ていました。
皆さんはそれを食べてから解散のようでしたが、私は翌日出かける用事があるため少し早めに失礼しました。
家の近くから空を見上げると、雲の上に満月に近い月が顔を出していました。

手前のこども園にはまだ明りがついています。
我家の近くに住むネパールの人々と知り合いになったのはもう7~8年も前のこと。
最近は私が忙しくなったこともあって我が家での食事会もめっきり減りましたが、お子さんのお祝いの時や、今日のような集まりがあるときは声をかけて頂くので私が出かけて行きます。
今日の集まりは、千葉方面に住む方々の集まりのようで年一回開かれてる ハテマロ会 というもの。
以前は浦安の方でバーベキューパーティーやピクニックなども行っていて、声をかけていただいたこともあったのです出かけたことはありませんでした。
昨年から?は我が家の近くの公民館の調理室と他の部屋を3つも借りて、男性が朝から調理をしてくれての集まりになっているようです。
今日はちょうど私も用事のない日だったので参加させて頂きました。
2:30くらいからランチタイム
男性陣が作って下さった料理がたくさんできていました。



神様にお供えするための一皿

一人分のお皿; おかわりは好きなだけ自由にできます。

4:00からは場所を変えて勉強会が開かれました。
会長さんのあいさつ

日本での子供の教育はどうしたら・・・ というようなことを講師の方のお話を聞いた後、座談形式で行われました。

6:00頃にはランチとは別に夕食が出来ていました。
皆さんはそれを食べてから解散のようでしたが、私は翌日出かける用事があるため少し早めに失礼しました。
家の近くから空を見上げると、雲の上に満月に近い月が顔を出していました。

手前のこども園にはまだ明りがついています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます