2025.3.10(月)
今日も素晴らしくいい天気。
我が家の前の公園には、今ほぼ満開の2本の桜の木があります。
ちょうど運動公園の河津桜とおなじくらいの咲き具合ですが、花の色がちょっと薄いので河津桜ではないかもしれませんが詳しくはわかりません。
保育園のこどもたちがお花見をしていました。
きのうは気がつかなかったのですが、近くの山茱萸(サンシュユ)も咲きだしていました。
後日写した山茱萸とサクラの距離の近さの分かるもの ↓
公園を半周すると反対側にも同じ種類らしいサクラが一本あります。
(ちょうどお花好きAさんが通りかかりました。現在90歳とのこと。見習わなくては)
ここではヒヨドリが飛び回っていました。(メジロを追い払っていたようにもみえました)
蜜を吸うというよりつぼみをついばんでいるようにも見えます。
歩道橋のコンクリートのすき間ではタンポポも頑張って・・。
今日はここから商店街に回ったので、いつもより少なめの2800歩。
これでは歩いたことにならないかもしれませんね。でも花粉で鼻がずるずるなんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます