goo blog サービス終了のお知らせ 

junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

ベランダからのお花見 店じまい

2023-04-07 14:18:45 | ベランダ(から)の風景

 2023.4.7(金)

 

 強めの風が吹き始めて今日で3日目。

公園のサクラ、きのう午後見た時もほとんどおしまいでしたが、今朝も同じくらいの終わり感です。

4/1 日のものと今日(4/7)とを比べながら店じまいしたいと思います。

 

 全景

4/1日

4/7日

 

 右の方

4/1日

4/7日

 

 真ん中あたり

4/1日

4/7日

 

 左の方

4/1日

4/7日

 

 一週間ほど前だったか「プレバト」というTV番組を見ていた時、桜の花が散った後の赤い軸のようなものは「しべ」といい、あの赤いしべが地面に落ちている様子を「桜しべ散る・・」と表現するということでした。

「桜しべ散る」が春の季語(桜がつくのでそれはわかるのですが)。なんてステキな言葉なのでしょう・・。

勉強になりました。

プレバトに出ている方々は、みなさんとても勉強家で、難しい言葉(季語)を使って作品を作っていらっしゃったりしますね。

 趣味が俳句だなんて(水彩画、黒板アートや色鉛筆画などもですが)尊敬してしまいます。

 

 途中雨が続いたりし、なんだかんだ言いながら今年のサクラも2週間以上楽しみました。

これで今年のベランダからのお花見を店じまいといたします。

 

 ベランダでは、

ずっとずっと元気よく咲いているビオラやナデシコの寄せ植えがますますたくさんの花を咲かせています。

いつ植え替えしたらいいのでしょう? 

こんなにきれいに咲いているのを引き抜いて植え替えるなんて私にはとてもできません。終わるまで待つしかないですね。

 

小さなハボタンのセットもあまり大きくならずに花が咲いています。

↑ これは正月菜の花

 

 大きなハボタンは花も終わり、葉も色あせて先におしまいになりました。

花が咲いたときにハガキを縦に2枚使い絵手紙に描きましたが、う~んやっぱり絵は苦手・・です。

            

 

 写真をとったあと、ウオーキングに出かけました。

 

 


ベランダからのお花見 ③

2023-04-05 09:53:42 | ベランダ(から)の風景

 2023.4.5(水)

 

 ベランダからのサクラ、目で見てわかるほどに「そろそろかな~」という感じになってきました。

 

全景

右の方ズーム

真ん中あたり

左の方

 

きのう運動公園までいくと、ソメイヨシノの並木はやはり終わりに近くなっていました。

  驚いたのは、

きのう公園の八重桜がちらほら‥と書いたばかりですが、運動公園手前の八重桜並木の八重桜は、あらら~、ほぼ満開じゃないの~~ となっていました。

 

 暖かいので花もどんどんと開いてしまいますね。

今日はこれから外出です。急ぎ書きました。

 

 


あらら大変、ベランダからの桜、3日で満開?!

2023-03-24 13:14:29 | ベランダ(から)の風景

 2023.3.24(金)

 

 ベランダからの花見、

おととい(3/22)はじまり~はじまり~としたばかりですが・・・。

 

 きのう(3/23)は雨

朝見た時、一日でこんなに咲いちゃったと思いました。(特に奥の方

全景 (少し雨が降っています

右の方ズーム

真ん中あたり

 

 で、今日(3/24(金))は薄曇り

わあ~たいへん、ほぼ満開になっちゃった~~~!

真ん中から右の方

真ん中から左の方(左の方は建物で隠れて見えないのが残念です

 

薄日が差していますが、空は一面雲に覆われ午後からは雨の予報。

写真をとったあとウオーキングに出かけました。

 

 


ベランダからのお花見はじまり~はじまり~

2023-03-22 14:42:32 | ベランダ(から)の風景

 2023.3.22(水)

 

 昨日のWBCの準決勝、今日の決勝と2日続けて家事や他のことをしながらTVを見てしまいました。

きのうの準決勝では鳥肌が立つような日本選手の活躍で涙が出そうになりましたが、今日の決勝はきのうよりずっと落ち着いて見て(聞いて)いられました。

 

 優勝してしまいましたね。すごいです! 侍JAPANのみなさまおめでとうございます!!

 

 選手の方々がインタビューされているのを聞いてもシャンパンファイトを見てもホントに嬉しそうで、見ている私まで顔がほころんでしまいます。

国内のプロ野球でもこのようなシーンは毎年あるのですが、今回は特別のような気がしました。

 

 午後、

公園をみると、ベランダからも目立つくらいにサクラが咲き出していました。

こうなると、日一日と咲き進みますのでたのしみです。

 

ベランダでは葉ボタンが少しづつ伸びて花もどんどん開いています。

 

 

 そして、

昨年10月から間をあけて種を蒔き、2度ほど収穫した ”正月菜” にも花が咲いています。

これは花を楽しもうと思って収穫しないで伸ばしていたものです。かわいいですね。

 

ベランダにはいまだにきれいに咲き続けているビオラやナデシコもありますが、うっかり折ってしまったビオラ、爪楊枝入れに差して楽しんでいます。

 

 今日はお花見よりWBCの決勝を見るのが大事と思い(他の用事をしながらなので半分は聞くだけ)、午前のウオーキングにはでていません。

これから少々の買い物に出かけます。

 

 


ベランダのお客さま・ヒヨドリ、公民館のスイセン

2023-02-07 14:31:11 | ベランダ(から)の風景

 2023.2.7(火)

 

 朝食を終えてゆっくりしていると、ベランダにお客様が現れました。

今日はヒヨドリさんです。(手の届くところにカメラがあったので室内からそ~~っと

 

 警戒しながら少しづつ場所を移動。

 

網戸のあるところにやってきました。

だれかを待っているか探しているのか?

私が動くと逃げてしまうので動くこともできず、眺めていましたが、ほんの数分でどこかに飛んで行きました。

 

 その後いつものウオーキング。

買い物ついでの簡単ウオーキングです。

 

三日前、公民館に行ったときに見かけた一株だけのスイセン。

3日前も撮ったのですが、うまく撮れなかったので今日撮り直してきました。

しっかりしゃがんで撮ったので何とか気に入ったように撮れました。

 

白くて小さいスイセンはよく見かけていましたが、これはあまりなかったのでうれしい。

ヘタな絵手紙に描けるかな?