goo blog サービス終了のお知らせ 

junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

明け方の三日月(8/12・土)

2023-08-16 06:20:42 | 家族の風景(含留守番)

 2023.8.12(土)

 

  いつもの朝の犬の散歩で(4:45分ころ

マンションとマンションの間の通路から、東の空のかなり高い位置に三日月がありました。

   

 

8/2日に見た大きな満月は同じくらいの時間でも西の空の低い位置にありました。

 

 太陽も日ごとに少しづつ昇る位置が変わっていますが、月はもっと早くその位置を変えていきますね。こうして月日が移ろいゆくわけですね~。

 9月の声を聞いたら涼しくなるような気がします。もう少しですね。

 秋の涼しさ美しさを楽しみにこの暑さを乗り超えましょう。

 

 


暗い夜明け(8/9・水)

2023-08-13 12:32:52 | 家族の風景(含留守番)

 2023.8.9(水)

 

 この日は外に出るとなぜかとても暗く、雲が多いからかしらと不思議に思いました。

おかげで大師橋の明かりがまだついていてステキです(ボケていますが)。

 

多摩川の土手にあがってもまだまだ暗くて人の顔もはっきりしないほど。

 

いつもだったらこの時間(4:50分ころ)には橋の明かりはほとんど消えているのですが・・。

徐々に薄くはなっていきますが、今日はまだついています。

 

 この日の昼にはスコールのような雨が降っては晴れ、降っては晴れ、又降って晴れと3回もありました。

でも、夕方には止んでいたので、いつも通り犬の散歩に行くことができました。

少しも涼しくなっていなくて残念でしたけれど・・。

 

 


朝焼け(8/8・火)

2023-08-12 15:23:09 | 家族の風景(含留守番)

 2023.8.8(火)

 

まさにこれから陽が昇ろうかというところ。

 

太陽が顔を出し始めました。 

 

 犬の散歩で初めてカメラを持って出た日の大きくて真っ赤な太陽はすごかった・・。

あれ以来あんなみごとな太陽は見られていません。

 いつも同じ時間にウオーキングをしているおじちゃん(話し方からしてこの言葉がぴったりな感じの人たちばかり)も言っていました「赤い太陽じゃないよね」と。

 

 いつもお会いするので、自然と挨拶をするようになりお話もするようになりました。

 

 この近くで飲食店をやっていたという方は、「このあたりには出前で来ていたからよく知ってるんだ」と娘のマンション名などもご存じでした。

 

 せっかくお知り合いになれましたが、残るはあと10日。

こうなるとなんだか寂しいような名残り惜しいような、でも早く帰りたい気持ちと複雑です。

 

 


マンションの隙間から見える大師橋(8/7・月)

2023-08-11 19:52:28 | 家族の風景(含留守番)

 2023.8.7(月)

 

 9:00すぎ (用事があって暑い中出かけた日でした

 

留守番中の娘の家の玄関を出たところから見える大師橋

 

敷地内の小さな公園(左のマンションは又別のマンション

孫が小さい時よくここで遊びました。(この公園の左端に保育園

狭いのに小学生の子たちがサッカーをするのでとても怖かったです。

 

 そのころは今の犬たちの散歩よりももっと写真など撮っているどころではありませんでした。

犬でもけがをさせないように、病気にならないようにと気をつかっていますが、孫の時はもっと気をつかいましたので。

 

 今となっては懐かしいです。