松本市少年ソフトテニス教室

 松本市およびその周辺地域の小・中学生を対象に活動している阪西淳一のブログです。
興味があればお気軽にお越しください。

教室の10月が終了

2018年10月26日 22時04分48秒 | 日記
 今日の扇子田2会場で教室の10月が終了(来週31日の水曜日の扇子田1会場は第5週になるのでありません。)になる。次回からは11月。いよいよ寒くなってくるけどみんな元気にがんばろな。ご飯をいっぱい食べて、体をしっかり動かして、体の中から温めていこな。寒い時は着て、温まったら薄着になる。これをこまめにやるんやで。風邪をひかんようにしっかり動いて練習や。
 今日はロブを上げる練習をしたけどみんな出来たかな。スマッシュ練習の上げボールをするにはロビングボールを上げることが必要になってくるね。これができると試合にもつながってくるで。頑張って練習していこな。何事も練習あるのみ。がんばろな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生が上手くなってきた。

2018年10月25日 21時41分10秒 | 日記
 どの会場もそやけど、小学生が上手くなってきたね。今日の浅間会場で1ゲームの試合をしたけど、前からやってた小学生はハンディなしで中学生と対等に試合をしてたね。まだ初めて数ヶ月で週1回参加してる小学3年生・6年生もセカンドのレシーブがちゃんと返りサーブもベースラインよりちょっと前から入るようになってきた。上達ぶりは目を見張るものがあるね。ほんまこれからが楽しみや。いろんな学年、いろんなテニス歴、いろんなテニスの力を持ってる子が集まるこのテニス教室。この中で自分を磨いてより高い力をつけるために練習する。これがええで。一番はテニスをやってて楽しいと感じること。もっともっとやりたいなーという気持ちがあったら絶対上達するで。楽しくテニスをやっていこな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジションを考えよう

2018年10月24日 21時48分01秒 | 日記
 今日の扇子田1会場で最後の試合を見ていて気がついた事。それは、最初のポジションをどう取ってるか。あんまり考えんと立ってる気がするね。サーバー側の前衛のポジション。レシーバー側の前衛レシーブの時の後衛のポジション。この二つのポジションがうまいこと取れへん子がいるね。基本はなんでそこに立ってるか。そこに立つ意味は何かという事を考えてポジションを取る事やで。ええポジションを取ることによって相手が打ちにくくなったり、相手のボールが取りやすくなったりするで。どこに立ったらええか自分なりに考えてみよな。分からん時は阪西やコーチに質問するんやで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は中信大会

2018年10月19日 22時03分39秒 | 日記
 いよいよ明日は中信大会団体戦。教室生も多数出場する予定やね。今日の扇子田2会場の練習も、後半は5ゲームの試合をやったけどどやったやろか。明日は今日の8割出せたらOK。そんな気持ちで大会に臨もな。ファーストサーブが普段から50パーセントしか入らへんのに、大会でファーストが入らへんとイライラするなんてことはあかんで。練習以上のことは大会ではほぼ出されへんで。リラックスして楽しむことがええ結果に繋がる。『前後際断』これやで。明日の大会に出場する選手の活躍を楽しみにしてるで。がんばろな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習は常に狙いは何かを考えて

2018年10月18日 21時38分25秒 | 日記
 今日の浅間会場でストロークとローボレー、ボレーの練習をしてて気になったこと。それはローボレーもネットについてのボレーも後衛の前に返してる子が多いということ。ローボレーはつなぎになるから後衛(ストロークを打つ選手)の前に返球するのはええけど、ネットについてのボレーは1本で決めることが試合では必要になってくる。そのボールを後衛の前に返す子が多かったね。ボレーは基本、コースを変えて打つか、ストップボレー気味にワンバウンドでは撮れないボールを打つかのどちらかや。何にも考えへんかったら来た方向に打つのが打ちやすいからそこにいってしまう。これがあかんね。今やってる練習は、試合のどんな場面で出てくるか。この練習の狙いは何か(なんのためにこの練習をやってるか。)を常に考えて練習することが必要やで。どんな練習をするかも大事やけど、もっと大事なのは、その練習にどう取り組むか。これや。チャンピオンになる練習方法はないで。どんな取り組み方をするか。それがてっぺんをつかむことになるで。がんばろな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする