JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

デジカメ

2009年07月21日 | 日常
CASIOのデジカメが故障?

液晶モニターはしっかり写っているのだが、シャッターを押しても、

記録されるのは、真っ白な画像。

突然の故障。土曜日まで西湖で使っていて、何も問題なかったのだが。

修理するか悩む所。とりあえず、見積もりだけ取ってみようか。

CASIOのデジカメは超薄型で、邪魔にならずとても使い勝手が良いので、

出来ればずっと使いたいのだが・・・。

OLYMPUSのデジカメがあるので、困る事はないのだが。

新しいデジカメが買えるくらいの修理代が掛かるなら、新しいのを買った方がよいが、

あれだけ薄い機種はきっとないだろうな。

安い金額で修理できると一番良いのだが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケハン

2009年07月20日 | キャンピングカー
来週のBBQのロケハンに。




来週の天気はどうなんだろう?

晴れるといいけどね~。

そういえば、まだ東海地方梅雨明けしてないよね?!

さてどうなりますか?!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湖カヌキャン 日曜日編

2009年07月19日 | お出かけ
日曜の朝は約束通り、5:00起床。

しか~し!風が強い!湖面が波がたって、かなりの強風。

天気図を見てくるのを忘れた。

この風が止むのか日中強くなるのか分からない。

でも青空も見えて、今日は暑くなりそうな感じです。湖水浴にはちょうどいい感じ。





まずは、マリンの朝散歩。



散歩を終えてサイトに戻るも風が弱まる気配はなし。

湖面と岸では風の状況が違うので、1人で湖面に漕ぎ出す。

やはり風が強い!時々かなり強いブローが入る。

風上か風下に艇が向いていれば問題ないが、横から風を受けると艇は風下に頭を向ける。

いくら漕いでも風の力の方が強く、風を真横から受けて真直ぐ進めないほどの風。

2人乗っていればまた違うのかもしれない。重量が軽すぎるから、流されるのか?

今朝はキャンPICAのコーヒーショップへモーニングエスプレッソを飲みに行く予定だったが、

キャンPICAに行くには最初から最後まで真横から風を受けなくてはいけないので、ちょっと無理だなこれは。

完全なウインド日和です。



それじゃ、とりあえず朝ごはんにしちゃいますか?!

昨日の残りのカレーがあるじゃないですか!ご飯もあるけど、ここはあえてご飯は

焼きおにぎりに!それじゃカレーは何をつけて?って思うでしょ!

これこれ!そうそう食パンですよ!

そしてカレーにはとろけるチーズがプラスされてます!!


                       ミラクおはよ~う!



                  あえて余ったご飯は「焼きおにぎりに」


                         食パンを焼いてぇ~


                        うまいんだな~これが!!





キャンプ場にはたくさんのお友達がいましたよ!中には以前ペンション泊で一緒だったファミリーもいっらしゃいました。





西湖自由キャンプ場は11時がチェックアウト。

普段の日曜日なら、チェックアウト時間を過ぎてもデイ料金を取られる事はないのですが、

今日は連休中日。チェックインの時しっかりと管理人さんにチェックアウトが遅れると、

デイ料金が発生すると言われていましたので、撤収に掛かります。

といっても、とても暑い日。ミラクとマリンはもうひと泳ぎという事で、自分が

カヤックの撤収中に湖水浴を楽しんでいました。


                           ミラク乾燥中!


                           マリンも乾燥中!

時間通り、11:00にキャンプ場をチェックアウト。

お昼ごはんに吉田のうどんをという事で、先週に引き続き「道の駅富士吉田」へ。

道の駅の手前でほんの少し渋滞があったものの、スムースに到着。

相変わらずこの道の駅は水汲みの人でごった返している。


                        富士山バナジウム水に群がる人々

先週は道の駅の食堂は凄い人だったが、今日はまだ混んでいない。お昼ごはんに

吉田のうどんを食べ、食堂の入口で売ってるソフトクリームをデザートに!

このソフトクリームがなんでも「ブレンダーソフト」とかいって美味しいらしい。

自分はいちごをオーダーしたのだが、生のいちごをブレンダーマシンに投入し、

ソフトクリームとブレンドするそうだ。食べてみると、しっかりといちごの果汁が

ソフトクリームに溶け込んでいると言う感じの味でおいしかった。






                            これがブレンダーマシン


                           台の上にいちごのパックが


                         ジャ~ン!「いちごブレンドソフト」

車でお留守番してくれていた、ミラクとマリンを車から降ろし、富士山レーダードーム館の芝生広場でしばしのガス抜き!


                            マリンのゴロスリ


                            ミラクのゴロスリ


          マリンのゴロスリアップ!(笑)


              ミラクジャンプ!




                           パパちんどこへいくでしか?

この後ミラク家はふじやまビールでおうち用にビールを購入!それにあうおつまみを

っていうわけではないが、御殿場の「山崎精肉店」による事に。


                 有名店なので、店内はお客さんがいっぱい!

ここは所ジョージさんのお気に入りのお店らしく、テレビなでも取り上げられる有名店。

なにが有名かというと「馬刺し」。馬刺しといえば、安曇野だが、御殿場も馬刺しが有名!

買って帰ろうと思ったのだが、すでに、売切れ。赤身はあったのだが、今回はパス。

それでも有名店なので、ミラクパパお勧めのハムを購入。



それと、お惣菜コーナーの「醤油味コロッケ」「ジューシーメンチカツ」「かにクリームコロッケ」を購入。

「醤油コロッケ」はその場で1個たべたが、めっちゃうまかった!



      ホントおいしかった!醤油コロッケ1個60円 コストパフォーマンス高い!

これで、西湖カヌーキャンプの全日程を終了!

次はいつどこへ? 暑い夏の間はあまりお出掛けできないかな?!

それとも、涼しい場所を求めて出掛けるのかぁ~?!(笑)



全日程終了してませんでした。(笑)





           富士川SAソフトクリームがありました。(爆)

「カヌキャンじゃなくて食い倒れキャンプか!?」(爆)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湖カヌキャン 土曜日編

2009年07月18日 | お出かけ
今朝の起床は5:15。雨はあがっていますが、曇ってますね~。

車の外に出てビックリ!な、な、なんと!車の列が凄い事になってます。



表の道路まで50m以上あるのですが、そこまで車の列が到達してる模様。

では、列の最後尾を確認してみましょ!



完全に表の道路に達してます。達してるどころか道路上にも列が!

恐るべし!海の日3連休初日!

先々週の土曜日、西湖に来たときは10:00頃到着でもキャンプ場はガラ空きだったけど、

これだけ車が入場待ちしてたら、結構混みますよ。一番乗りで良かったぁ~!!

普段は8:00からゲートオープンで入場可能になるのですが、今日は車の列が

表の道路まで伸びて、近隣に迷惑が掛かるという事で、6:00過ぎに管理人さんが、受付を始めた。

もちろんうちは一番最初に受付を済ませ、サイトに入場。ここはサイトが区分けされている訳ではなく、

場所取りをして、タープを設置した者勝ちみたいな所がある。

しかし、今日ご一緒予定のミラク家が到着しておらず、2ファミリー分のスペースを

1台で確保しなければいけない。入場前の朝散歩で大体の位置を決めていたので、

その場所を確保し、すぐにオーニングを広げ場所確保。

まあまあの場所を確保できました。



天気は曇りベース。時々雨が落ちてきますが、気になるレベルの雨ではありません。

ピーカンだと暑くてたまらないが、曇りベースで吹く風が心地よくとても気持ちの良い天気だ。

なのに、大汗かいてボイジャーを組立て(笑)、組み上がると何か心地よい達成感で

「もういいや!」ダメダメ!漕ぎに来たんだから!(笑)

もちろん朝が早かったのでまだ午前中。ミラクファミリーに連絡すると到着はお昼前になるらしい。

じゃあ、ちょっとお先に漕ぎますか。前回マリンを初めてボイジャーに乗せてカヌー犬デビューをさせたが、

とてもカヌー犬とは言えず、例えるなら、「犬の形をした漬物石」を乗っけて漕いだ感覚だった。(爆)

今回も慣れさせる為、マリンを前に乗せて漕いでみます。




やはり、自分からは乗らないけど、前回よりはいい感じ!

前を見たり、横を見たり、振り返って自分の顔を見たりと少し余裕が出ましたよ!

「漬物石」から「首振り人形」に昇格です!(爆)

前回の本栖湖よりも沖に出て長い時間乗っけてみましたが、まあまあかな?!



やっぱり経験が一番重要という事を再認識。けど自分からは乗らないくせに、

降りる時は、自分からしっかり逃げるように降ります。(笑)



ひと漕ぎ終え、サイトに戻りそろそろ、ミラクファミリー到着かと連絡を取ると、

渋滞にはまったようで、少し遅れそうな気配。んじゃ、DVDでも見て時間潰しますか!

やっぱりカヌー魂に火を点けるDVDといえば、

「どうでしょうのユーコン160km」しかないでしょう!(笑)



湖畔に響く中年夫婦の大笑い声!(爆)隣のサイトの人は「何こいつら大笑いしてんだ?!」って思った事でしょう。

そうこうしてるうちにもうお昼。「お昼までには到着するよ!」って言ってた

ミラクファミリーは到着せず。先に昼飯食っちゃいますか!って事でお昼の準備。

今日は簡単にいただきもの「にゅう麺」とやらを作ります。って言ってもお湯掛けるだけですけど。(爆)





これが、お湯掛けるだけにしては、うまかったよ!麺が細いんですね「にゅう麺」って

ラーメンとは違うし、ソーメンとも違うし、やっぱり「にゅう麺」なんだなぁこれが(笑)

お昼ごはんのあともまったりとDVD鑑賞してる所に、電話が!

ミラクファミリー受付ゲートに到着の一報でした。


                    ミラクファミリー到着~!!

STをセットして、サイトを4人用に整えると、ミラクファミリーはお昼ご飯がまだで、

カレーをたんまりとおうちで仕込んで来てくれたらしい。うちも「にゅう麺」しか

食べてないので、まだいける(笑)という事で、ご飯を炊いて準備してる間に、

ミラパパと2人で沖に出ます。

対岸の「キャンPICA」側の溶岩地帯までプチツーリング。

ミラパパは体が大きいので、パドルの長さをもう少し長くして渡せばよかったとあとで反省。





一旦サイトに戻り、お楽しみのカレーライスタイム!


                    しっかりと煮込まれてまっせ!


                           大盛りカレー!!


       お肉ゴロゴロ!、ジャガイモゴロゴロ!ニンジンゴロゴロ!ピリ辛で旨い!

カレーの後はママさんチームで出艇です。

ミラママが前マリンママが後ろなんですが、大丈夫なんでしょうか?

何とかとりあえず進んでます。方向転換もして、右へ左へ沖へけっこう行ってますよ!



そのママさんの漕ぎっぷりを岸で見ていた、ミラクが我慢できずに「ザッブ~ン!」

ママさん艇を泳いで追っかけます!



                 お~い!ミラクどこまで追いかけるん~!!


             マリンはおとなしく岸から観戦!(笑)


                    遠泳お疲れさま!ミラク!

このあとミラママと2人で対岸のキャンPICAに上陸して、戻ってきました。



今日のカヤックはここまで。結構漕ぎましたよ。腕がパンパンですわ!明日漕げるかな?!

いい汗かいた所で、お風呂!西湖自由キャンプ場は隣が「いずみの湯」で値段は900円ですが、

すぐにお風呂に入れるのがいいところ!

お風呂から上がると夕方のいい時間になってきたので、夕食の準備です。

今日はいつもと同じくBBQです。うちは炉ばた大将ですが、ミラク家はしっかり

炭をおこして、炭火焼です。炭火焼では肉を焼いてもらい、炉ばた大将で魚系を焼きます。

やっぱ炭火はおいしいね~!!


                          炭に闘魂注入中!(笑)


                          高級炭火焼肉!(笑)


                   ムロアジの干物 これがメッチャおいしかった!


                     このタン塩もメッチャうまかった!



                      まったりとした心地よい時間が流れてます。

ミラク家はキャンプ場到着時からアルコール摂取始まってますので、結構な量いかれてます。

空き缶写真に撮っておけばよかったぁ~!(笑)

明日あさ5:00起きの予定なので、今日はそろそろお開きです。

23:00バンクベットに潜り込むと秒殺でした。(爆)

おやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番乗り!

2009年07月18日 | キャンピングカー
西湖自由キャンプ場のゲート前に到着!

一番乗り!です。自宅を23:00出発。0:40ゲート前到着。

少し雨が降ってます。明日は雨が上がるといいんですが・・・。

すぐ後ろにワンボックスも停まり順番待ちのようです。

さて、ちょっとだけニュースを見て寝ます。

ここはワンセグ入感します。ラッキー!!

それでは、また明日。お休みなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきま~す!!

2009年07月17日 | お出かけ
もう少ししたら出発しま~す!

ママさんが月曜日仕事なので、日曜日には戻りま~す!

どうやら予想通り、3週連続の漕ぎ漕ぎキャンプになりそうです。

今から出発する訳は、予約不可の早い者勝ちのキャンプ場に泊まるから。

今から行ってゲートの前で車中泊予定。

また詳細はここで、ご報告しま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のホームラン!

2009年07月16日 | グルメ
久々のホームラン!

ヒット!でなくてホームラン!



おつまみ系のおかずです。

名前は、これが長いんだ!(笑)

「刺身用炙りトラウトサーモンハラス」

程よい脂の乗りで少し塩味が効いているので醤油不要!

すぐに食べてしまいすぐに無くなった!(笑)

こういうのは、あまりたくさん食べずに「もう少し欲しいなぁ~」位でちょうどいい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布哇

2009年07月15日 | Hawaii
タイトルを見て「ピン!」と来る方は通です。

よく、他県から静岡にこられる事を「来静する」って言いますよね。

ヒント:今日7月14日天皇皇后両陛下が来布されました。

もうお分かりですね。

いや~俺も布哇行きてぇ~!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本州では一番先に!

2009年07月14日 | 日常
暑いですね~!連日真夏日が続いております。

梅雨明けはまだか~?!と思っていたら、

関東甲信地方が平年より6日早く、昨年より5日早く

本州では一番早い梅雨明けだそうで。

本来なら、九州、四国、中国、関西、東海と順番に来るのだが、

何を焦ったか関東がいきなりですよ。

今週は木曜、金曜とお天気があまり良くないようなのですが、

東海地方も梅雨明け秒読みなんだろうな~。

マリンさんにとっては暑くて大変な季節がやってきましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューアイテム

2009年07月13日 | アウトドア
本栖湖キャンプで日曜早朝、短パンでウロウロしてたら、やられた!

「ブヨ」です。

すぐ気が付いて、爪で毒をだしていたら、terapapaさんにポイズンリムーバーを手渡された。

やはりアウトドアを楽しむ時は必携だと痛感した。

なので、即買い!(笑)





傷口の大きさによって吸引カップが4種類あるタイプ。

これで一安心。だけど咬まれてすぐじゃないと効果は期待できない。

ブヨだと咬まれても気が付かない事が多いので、ブヨがいそうな場所では長袖、長ズボンの自己防衛策も重要。

蛇ならすぐ分かると思います。(爆)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする