JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

河豚が解禁になったので!

2015年10月23日 | グルメ
先日の伊勢海老解禁に引き続き、次はフグであります!(笑)

でも、フグ料理の値段は伊勢海老料理をを大幅に上回るのは確か。

でもやはり旬を味わいたいと、職場スタッフの仲間と静岡市内の料亭でフグフルコース料理いただいてきました。

お店はこちら!



静岡でフグ料理といったらここですね。完全個室ですしね。



ちょっとお値段ははりますが、白子付きのコースをいただきます。



まずは、焼けた石の上にイカの足が乗ったお料理。すでに塩味が付いてるそうでそのままいただきます。



運んできたとき、イカは生ですが、石が焼けているので、段々と火が通ります。でも新鮮なイカなので、生でも大丈夫そうです。

このイカの味付けが絶妙で旨い!これもう少し量が欲しかった!(笑)

春日の特徴は「てっさ」の量が半端なく多いって所。



この量で2人前とかではないんですよ!これで1人前なんです!(驚)



9人でいったので、これが9皿テーブルの上に並んだ光景は圧巻です!

そして、厚みもあって、1枚1枚が厚いのです。



お店の方が「うちのてっさは他店の倍の量はあります!」っておっしゃられてました。

よく箸で端の方から何枚もてっさをすくって5、6枚まとめて食べるのがてっさ!みたいな感じですが、

ここのはホント1枚1枚が厚いので、残念ですが、あまりそれをする意味がありません。

味はさっぱりしていて、やっぱ旨い!



そして、やっぱ「ヒレ酒」も頼まないとね!



蓋をあけた時に、マッチで火をつけアルコール分を飛ばします。



アルコール分が少し飛ぶので、ヒレ酒が出し汁のような感じの旨さになります。



続いてのお料理は、唐揚げ。

これもまた旨い!ふぐって旨いですね!(笑)普段食べないから、なんか妙に旨く感じます。



これも味付け済みなので、そのまま汁とかに付けないで、いただくので、カリッとした歯触りが保て、とっても美味しいです。

続いては、「白子」です。今回はシンプルに塩焼きで。初めに白子の調理方法を指定できます。



大きい白子です。これも味付け済みなので、そのままいただきます。

トロッとした食感で、濃厚で、塩味が絶妙で、言う事なし!完璧ですね。



何も知らない子供が食べたら、「グラタン?」って言いそうな感じです。(笑)

そして、次のお料理は「てっちり」

すべて、お店の方が、目の前で作ってくれて、取り分けまでおまかせでやってくれます。

お客さんは何もしなくても、目の前に「てっちり」が。



こちらは、ポン酢でいただきます。



フグの身がとっても味があって美味しいですね。骨ごと入っていますので、気を付けて食べないといけませんが、

その骨にまとわりついた身をしゃぶって食べるのが、行儀が悪いですが、何とも旨いんですよ!(笑)

そして、最後のご飯物は「雑炊」です。もうお腹いっぱいなんですが、この雑炊もフグ出汁の影響でしょうか、

めちゃくちゃ美味しくて、お腹いっぱいにも関わらず、完食しちゃいました!



半分食べてから、残っているポン酢を垂らすと美味しいと言われ、言われるままいただき、雑炊も1粒で2度美味しい体験をしました。

デザートは、メロンが出て、このフグ料理白子付きコースの終了です。

おすすめ点は「てっさ」の量が半端なく多くて、贅沢な事ですかね。

美味しいのは当たり前ですよね。値段が値段ですので、ちなみにヒレ酒は1杯¥1,000です。

9人で¥180,000程でしたので、1人約¥20,000でした。



参加したスタッフみんな大満足のフグ料理いただいてきました!

さあ、次の獲物は?!(笑)








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車用チェーン | トップ | Favorite ドレッシング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿