JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

クリスマスイブのケーキ

2019年12月24日 | グルメ
毎年クリスマスのケーキはうちの母親がスポンジを焼いて、生クリームでデコレーションして、
 
手作りのデコレーションケーキと言うのが定番でしたが、最近だいぶ歳をとりましてね。
 
もう中々めんどくさい事に手を出さなくなり、今年もケーキは自前で用意しなくてはいけません。
 
全国的にも有名な「キルフェボン」は静岡が発祥ってご存知でした?
 
今や「キルフェボン」と言えば、銀座、青山、横浜、京都、大阪、福岡、仙台と全国各地に出店し、
 
青山が本店?!と思われがちですが、静岡が本拠地のお店でございます。
 
その静岡のお店は秋口から店内改装の為、閉店していたのですが、12月20日にリニューアルオープンしました。
 
以前のお店はイートインというかカフェスペースがあって、店内での飲食が可能でしたが、リニューアル後は
 
イートイン(カフェスペース)が無くなり、お持ち帰りのみの店舗に変わりました。
 
そして、リニューアルオープンの12月20日から12月25日までは、クリスマス期間限定メニューのみの販売だそうです。
 
そして、なんとカットした商品の販売もなくて、ホールのみの販売!
 
キルフェボンのタルトをホールで購入って大変な事ですぞ!(笑)
 
今年は「キルフェボン」でホールのタルトを調達する事に。
 
もうだいぶ前の話、キルフェボンでタルトでもと思い、お店へ行き、ショーケースの中のタルトを眺めて、
 
美味しそうないちごのタルトを見つけ金額を確認すると、¥2000ほどの金額。
 
ホールで¥2000なら安いじゃん!と思ったら、なんとそれは1/8の値段でした!という事があったのだ。(笑)
 
でも、まあいいでしょう一年に一度なんでね。(笑)
 
昼間は大行列していたようですが、今日の17:30過ぎは空いてました。
 
 
でも、クリスマス期間限定アイテムは全6種ですが、すでに3種は品切れでした。
 
それでも美味しそうな、「イチゴとベリーのチーズムースタルト 17cm」をオーダー。
 
そちらをホールで1個お持ち帰り。
 
 
 
こちらでございます!
 

ママさんと2人でいただくには、十分な大きさ。



1/4にカットして、今晩はその1/4をいただきます。







もちろん美味しいです。

でも、やはり究極は、いかに安く、美味しいもの提供できるか?!これがグルメの究極だと思います。
 
高い素材の物使って値段を高くすれば美味しいのは当たり前でして。
 
プロはいかに安い素材を使って美味しい物を提供するのかが腕の見せ所。
 
素人にはないプロの技があるのですから。高い素材を使って美味し物の提供は素人でも出来ます。
 
やはり、プロの職人には技や腕を存分に使っていただきたいですね。
 
本日の「キルフェボン」の「イチゴとベリーのチーズムースタルト 17cm」は¥7,322(税込)でした!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4%はちょっときついけど、... | トップ | 今年もあと1週間。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿