JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

2週連続で避暑に 土曜日編

2017年08月26日 | お出かけ
まだまだ酷暑が続いております。

ホントは金曜日の夜から出掛けていのですが、あまり遅い時間に自宅を出発するとこの時期は、金曜夜に寝る場所の高度が稼げないと、

何の為に避暑に来たか分からないので、出発は土曜日のお昼頃。

ママさんはお留守番の為、完全ソロでのお出かけです。

東名静岡ICから高速に乗り、清水JCTから新東名へ。そして新東名新富士ICで高速を降り、西富士道路を北上。

富士宮市内のラーメン屋さんで遅いお昼ご飯。少し休憩をして、朝霧高原経由で精進湖ブルーラインを通り、

中央道甲府南ICから再び高速へ。そして中央道諏訪ICで高速を降り、茅野市内経由で、まったく先週と同じルート。(笑)

茅野市内のこれまた「ザ・ビッグ」で夕食や飲物などを購入。デジャブか?!と思う程の先週をトレース。

でも今日は、高度を上げる前に気になっていた温泉へ。

いつも白樺湖方面へ行く途中にある「湯川温泉 河童の湯」が気になっていた。

そこで、今日は白樺湖の「しらかばこ温泉すずらんの湯」ではなく、河童の湯へ。



大門街道を少し右へ入った所にあります。アクセス道が少し狭いので大型のキャンカーはちょっと辛いかも?!

ただし、駐車場は広さがあります。



こじんまりとした建物でさほど広くはないようです。

受付時間は7:00~21:00 開館時間は7:00~21:30

どうも公共の温泉施設のようです。何と言っても料金がリーズナブルで大歓迎。

大人400円 中学生以下¥300 小学生未満無料 



内湯と露天とあります。でもそんなに広くはありません。でも近くに川が流れとても良い感じの温泉でした。

これからはこっちの方がリーズナブルでいいかも?!

昼間かいた汗をさっぱりと洗い流して、大門街道を北上し高度を上げていきます。

ちょうど夕日がとてもきれいな感じ。でももうま白樺湖には着きません。

あともうちょっと!って時が市場謬日が綺麗だったかも?!

到着した時はすでに夕日は沈んで少しだけ余韻が残ってる感じでした。







やはり、1400mの高度は涼しい!っていうかちょっと寒いかも?!

日が暮れて暫くすると、エアコンが効き過ぎた部屋?!と言うよりも冷蔵庫の野菜室?!(笑)

温度が低いんだろうなと言うのが分かる感じ。実際に外気温は17度でした。

今日はもうお風呂にも入ってしまったので、晩ご飯をゆっくり食べて、本でも読んで、と贅沢な夜の時間を快適に過ごしました。

少しだけ夜空の写真なども撮ったりして。







今日はちょっと早めに寝ますね。まだ22:00なので、きっと今日また起きちゃいますけど。(笑)

おやすみなさい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  タラマヨ オン ザ ルヴァン | トップ | 2週連続で避暑に 日曜日編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿