JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

日本海の干物が旨い!

2019年05月06日 | グルメ

ゴールデンウィークキャラバンの前半新潟で購入した干物類。

日本海方面へ行った時は必ず購入する。なぜかと言うと、バカ旨いから!(笑)

あまりこちらでは売られていない「めぎす」この「めぎす」小さい魚ですが、干物で食べると旨いんですよ。

でも、静岡では殆どお目にかかる事はありません。

「めぎす」初めての出会いは、もうだいぶ前ですが、「モンベル」の「トライアンドキャリー」で石川県羽咋市を訪れ、

その時ランチでモンベルのスパイスマジックでキーマカレーとめぎすの干物をいただきまして、

もちろんスパイスマジックのキーマカレーも文句なしに旨かったのですが、そのキーマカレーを凌駕する旨さだったのが、

「めぎすの干物」でした。そして、その時もめぎすの干物を購入して帰ったという事が「めぎす」との出会いです。

今回ももちろん「めぎすの干物」購入してきましたが、「あじの開き」も抜群に旨かったです。

少し大ぶりのあじですが、脂がしっかりと乗っており、塩加減も絶妙で、旨い!

静岡も干物が有名で沼津とか伊豆方面では「あじの開き」がお土産の定番になっていますが、

やはり、当たり外れが多いですよね。

今回は「道の駅マリンドーム能生」の鮮魚店で購入しましたが、当たり!でした。

購入する時も見るからに旨そうだったんですよね。

脂の乗りも最高で、塩加減も絶妙!あっぱれなあじの干物でした。

お値段もかなり大きなあじでしたが、3枚¥1,000と比較的リーズナブルで、観光客価格ではありません。

また、日本海まで行った時は是非購入したい商品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする