goo blog サービス終了のお知らせ 

ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

両足同時THA術後19日 悪くないぞ!右足

2021-06-02 08:16:03 | 人工股関節手術両足どうじ
おはようございまさす。訪問ありがとうございます!札幌、晴れ!
こころも、晴れ!
なぜって、右足が悪くない!!
うそみたい。。

右足いいです!といいきれないのは
怖いから。。
また、痛くなったりするのかなあ?とか
心配だから。
だから、悪くない!!は口癖
左足も腰も悪くない!
このまま、好調だといいな。

痛くないと元気!でるし、
やる気出る!

さて、六月で、父親は、まだ入院
状態はわからい
面会できないコロナです。
便りがないのは、元気!のしるしと
言うことで、朝夕、電話がないから、
生きている、はず、
ころなで心配してる方も
違う病気の方も
会えないは不安!が良くわかる。

私は、Skypeや電話が自分でできたが、
父親は、アルツハイマーで、
携帯を持っていない。
持っていても一人ではできない
(〃´o`)=3。。
なので、まず、父親に葉書を出しにいく!

みなさま、よい一日をお過ごしください。


あじさいは、六月中旬から七月かな?
母親が亡くなる年に
あじさいのなかでなくなった。。


めんこい雑草
後で名前を調べよう!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 両足同時THA術後18日 痛いのは!... | トップ | 両足同時THA術後20日 少しず... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジューンさんへ (okei)
2021-06-02 18:04:51
はじめまして。
娘(現在38歳)が生後1ヶ月の時に臼蓋形成不全と診断され
しばらく肩からベルトで足をM字型につっていました。
生後3ヶ月で「もう大丈夫でしょう」とベルトがはずれました。
生まれたばかりの赤ちゃんの時にそんな経験をしたので
以前からこのジューンさんのブログが目に留まり応援させて頂いております。

花の名前は「ホトケノザ」です。
よく見ると可愛い花なのですが実は厄介な雑草なんですよ。
返信する
Unknown (ジューン)
2021-06-02 18:17:07
こんにちは!赤ちゃんの頃にわかっているのは、いいですね。小学生で、形成不全だから将来、手術という子どもたちがいます。
みんな、何らかの形で、痛みがなく可動域がある人生になるといいなあ!です。
形成不全だから、必ず変形になるわけではないですよね!
植物、詳しいの、ですね!
よい初夏をお迎えください!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。