goo blog サービス終了のお知らせ 

ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

ドライアイメガネを札幌でつくる

2014-01-18 18:27:52 | ドライアイ、アレルギー性結膜えん
札幌で、メガネで潤いたい😱
遠近などの度をいれたいなら、

富士メガネ
とりあつかいは、
ドライカットオアシスと
スカッシー

スカッシーは花粉防止の
イメージだが、
保湿シートあり。

どちらも、カバーがある
3000円

使っていい感じ
ただ、取り付けとか、私は
面倒。
つけっぱなしだと、
メガネを閉じられない

メガネふけない

カバーいじるとき、
レンズに指紋が必ずつく
わたし😨

そして、カバーのあとが、
顔につくので、
まあ、こまる。
鼻パッドが、浮いた感じに
なったり、
ジャストでメガネが、
かけられない。


カバーだけでなく、
メガネは、度を入れると

一番安いレンズで、二万円

メガネになると、
保湿タンクだが、
J!NSのタンクより、
ちょっと見た目わるい。

そして、やはり、
鼻パッドは、固定。

メガネもJ!NSに似てるが、
レンズ大きいかな。

富士メガネは作ってくれる
けど、
力いれてない。

花粉メガネに、タンク取り付けが
出来るので、
花粉メガネあるかたは、
保湿シートなどはればよい。



J!NSは、二週間で、
できる、

前に、アップしたけど、


札幌のパセオで、
形は、二種類、
色は八色くらい。

鼻パッド固定。

耳のところはラバーで
かなり動かせる。

あと。十日で、できる。
たのしみ。

あ、値段は、
遠近だけなら、一万、
パソコンカットいれると
15000円。

レンズのグレードは
わからない。
けど、今までのわたしの
レンズからは、かなり下がる。

ああ、レンズといえば、
スポーツクラブで
お風呂でもかけてたら、
ボロボロになりましたあ。

お風呂専用メガネに
なりました。
ふう。
お風呂、温泉、メガネないと
だめなので。。
専用メガネができてよかった
ということにしよう。
コメント    この記事についてブログを書く
« AA0(臼蓋内転骨切り術)術後2... | トップ | うららかな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。