goo blog サービス終了のお知らせ 

ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

揉んだあとは?!

2015-01-16 18:14:44 | 術後三年日々日常股関節
足は楽々。

気になるのは、肩凝りとか

腰かなあ。

でも、一日働くと、
授業はないけど
腰気になるし
足重くなる。

来週の日曜日、はやくこいこい!
治療院は、腰もみていただけるから、
うれしい
肩もみていただける。

2月には、股関節、深圧、
心待。
コメント

治療院、当たり!

2015-01-15 17:52:00 | 術後三年日々日常股関節
深圧は、
股関節において
信用している

が、

痛いから嫌な人も
多い


ので、札幌て、さて、
どこに揉みに行けば、
いいのやら。

深圧の先生に
インナーマッスルとか
トリガーポイントとかを
掲げているところがいいと
言われていたが、

五年前は、一つ二つ
見つけた


が、術後すぐは、
なかなか揉んでもらえず
股関節は、深圧


腰はドクターに
禁止されてるので

肩凝りとか頭とかを
時々探してもんでいた

さて、今回は、
ヒットは十件以上で
いっばい

まずは、土日やってるところ。
平日は、行けない。

通いやすいところ
地下鉄やJR駅そばであること
降りてかはら、
バスでは、無理

まあ、金額がくる

で、円山公園駅で
安い!80分、6000円

個人で人件費かからないからと
おっしゃってるが。
初診2000円
クーポン券で1000円

そして、おじ様先生で
トリガーポイントとかも
するけれど
体全体をみてくれる
べてらんだ!

まあ、すごい肩凝りとかは
ずっと、あって、
それもこみ

まあ、むずかしい。のは、


腰が逃せないバリバリだし、
コルセットつけてるし、


術後のでっちりも、対処

と、二時間みてもらったあ。

今度は、日曜日。

帰りは足は楽々、らくちん。

肩はきつい。
よくなるといいなあ。

深圧を挟んで通う予定

よくなるといいなあ。
コメント

ランニングパンツ

2015-01-15 07:25:36 | 術後三年日々日常股関節
左足がよくなくて
いろいろと考えてる

頭の中80パーセント股関節

で、
ランニングパンツを
はこうかなあと

ワコールCW-Xがいいかなあと
腰のコルセットは
よかった!
が、

高い!

一番安いタイプでどうかなあと

靴もきをつけてるけど
スパッツに
ある意味たよるのもいいかなあと。

学校や、スキーとか
まあ、
寒いとヒーティックの
スパッツはくし、
ためす価値は、あるかなあ。
コメント

不全足、痛いよね?

2015-01-13 12:43:09 | 術後三年日々日常股関節
きっと、やっぱり、
痛いんだろう。

筋肉痛的痛さは、
術足右にもあるけど。
右の痛さとちがう。

かといって、過去の
股関節痛とも
ちがう?みたいで

まあ、夏に言われた
AAOドクターに
言われた、
今、できることは、
何もない。
と、いうこと

なんだけど、
まずは。さっぽろ病院にいこう!

そのあとは、
札幌で、揉んでもらえるところを
探すだよね。

深圧ででてた、
サプリメントでも
飲もうかなあ。

とかとか。

手術は、二度としたくないんだけど
持たせられるかなあ。

あ、右は、術足は、悪くないです。

不安、ナーバス、久しぶりです
術後、約四年で、
不全足が調子悪い。
コメント

ついに車線減少

2015-01-13 11:47:55 | 術後三年日々日常股関節
毎日ゆきだったから、
車線減少

二車線は、1.5車線で
二台の並行はむり

小路は、すれちがえない。

辛い季節になったなあ。

運転の右足も
微妙な踏み加減で
難しく


わだちもすごいしなあ。

大きい道だけに
いかなくちゃ。

舗道もひどい



足とられる
バランス大変。



車でも大変。

足腰辛いなあ。
コメント

除雪機ほしい

2015-01-09 10:02:03 | 術後三年日々日常股関節
昨日からの
一月なのに重い雪に
除雪機がやっぱり
ほしい。

今日、御近所で最近
除雪機購入した方の

小さい!

じろじろと見てしまった
YAMAHAみたいだなあ。

不全足左が痛い
付けね

うーん。

筋肉痛的?

今日は、教育美術展
道新ギャラリーへ

ドキドキ。
コメント

じっとり重い雪

2015-01-08 20:28:24 | 術後三年日々日常股関節
きつい!

なんで、一月にこんな
湿雪なんだあ!

重たくて腰にずっしり
脚にもきつい

腰のドクターは、
雪かきの禁止令
をだしてる


でもなあ。。

雪かきは生活の
一部なんだなあ。

明日は、ゆきかきないように。

除雪車が
うまくやってくれますように。
コメント

ふきだまり

2015-01-08 07:20:50 | 術後三年日々日常股関節
きのうから、地吹雪と
雪で、
うちの前は

吹きだまり


毎年、毎年、うちだけ
となりが火事でアパートなくなって
空き地になり
駐車場になってから
ずっと、
吹きだまり


きのうから、かなり
雪かきしたけど


今日も大変


除雪車の重い雪は
少な目だけど

斜め向かいのお家には
風がうちに雪を運ぶから
積雪ゼロだよなあ。



かべも、玄関フードも
真っ白



南風だからか、
湿雪みたいで、
重い


腰、よくもってるなあ。

不全足は痛いぞっ!
痛い!
膝も痛い!気がする
痛い!ぞ。

と、痛みに鈍感なので
ちょっと痛いかなあ
なんだけど
たぶん、痛い

これで、保存でいけれかなあ。

左足の病院いけるかなあ。
学校あるしなあ。
雪すごいしなあ。
と、夏休みかなあ。
晴れた日に年休とっていこうかなあ。
運転の元気は、ないや。

ふう。

はやく、暴風雪おさまらないかなあ。

コメント

食品衛生責任者

2015-01-07 09:20:01 | 術後三年日々日常股関節
いつも、先生やめてやるぅと
言いながら
ここまできた。

一時、結構資格とったあ!

と、今日は、食品衛生責任者

家庭科や栄養しけいで
とれたなあ、
大学時代

大学のときは、
教員免状以外はいらなーい!
という意識だったあ。

ので、
まあ、講習会である。
一日だし、手っ取り早い。

高校生もきてる!
へぇ。

これから、自分の稼ぎをしたいのだ!
アパートとか
アパートに店いれるとか
会社にしてとか
いろいろと考えて

事業だあ!
といいつつ十年先だなあ。

ははは。

まあ、資格あれば
なんとかなるなあと。

二つのことは、
なかなかできないなあ。。


と、受付を一時間まちがえて
はやすぎたのだった。。


100人近くうけるんだなあ。
びっくり!

コメント

滑る朝

2015-01-07 08:13:07 | 術後三年日々日常股関節
氷の上にうっすら雪

自分の家でも
危ない



今日は、講習会

もはや、地下鉄前で
危うくでしたあ。
今日は、
もう吹雪になるとか。

帰りはこわいなあ。

寒い!冬に
庭に残ったリンゴに


げらかなあ
鳥がくる


もっとリンゴとって
おけばよかったなあ。

コメント