岐阜は暑かった。
今まで行った中でも最高です。
さて、予約は9時50分でしたが、
9時頃レントゲン。
両脚と片脚開いた状態
B館へいくと、おひとりの方が。
私の前の検診の方かなぁ。と
すぐ、この方が呼ばれ。
私は9時50分だし。。。
なんて思ったら、続いてすぐでした。
そして、いつもここであわてる。
何をいうんだっけ。
何をきくんだっけ。
あ、と。
まず音。調子は悪くないけれど、
週末に脚のグラグラ感があること。
予断になったら、すごく不調だった時のことだっと。
ドクターにどうですかと聞かれ、
以上のことをとんとんと話すと
「まあ、そんなもんです。
手術した方は。」
これは、ぐらぐら感。
音はいつものことでどうにも何かあるとか
でもないので、そのままスルー。
不調も、やっぱり、つかいすぎ。
と推測。
でレントゲン。
「骨董が丸く変形がない。
隙間がある。」
ええっ。隙間ありますぅ・・??
1ミリしかないですよぉ。
これであるの??
「ないけど、あります。」
1ミリだけれど、あるんだって。
そして、変形すると骨董がまるくないんだって。
そして、放射線状のかげが映るんだって。
左はいっぱい隙間あるよぉぉぉぉ。
「いや、あるとはいえない。」
ちょっとぉ。右よりあるじゃん。
「右から見るとあるけれど、
これも、減ってる状況。」
じゃあじゃあ、
やっぱり1ミリは困るじゃん。。。。
隙間ゼロで人工ですかぁ。。。????
「隙間なくなって、骨がついても
痛みなかったら人工にはなりません。」
うーーーー??
痛みなの。でも、骨ついたら、すぐ痛いじゃん。
「すぐ痛くないです。」
ふーん。。。
そうかぁ。
あ、両脚同時手術を見送ったのも、
腰の手術で左脚がすっきりさわやかになったからだった。。。
でも、心の中で
今もいろいろと悪評が聞こえるよぉ。
中高生に予防的に手術進めるとか、
いろいろな病院口コミとかでも、
たいして痛くないのに手術勧められて
ひどくなったとか。。
とかとか。。
痛みでてからでいいの??
「そうです。」
ふーんっと。この1ミリで踏ん張りたいわぁ。
「去年の画像とほとんどかわってないです。
で、仕事とするなともいえないし、
靴はいつもそういうクッションのある
うんどうぐつ??」
しごとがと腰のコルセットでファッションも
限定されるので
だいたい運動靴。ヒールついてる運動靴とかとか。
「あなた、腰悪いから、腰のクッションは
望めないから、
日々の予防としてもクッションの靴ね。」
ああ、そうだ、靴は気をつかってた。
けれど、
今学校の上履きは着脱しやすさを優先していて
クッションじゃない。。。。
クッション入った運動靴のいいのって
10,000なんだよなぁ。。。
近頃、安い靴にしてましたぁぁぁぁ。
「仕事するなってできないからこそ、
日々の中でできることを。」
いやぁ、その通り。
私は運動会放送係でマイク持って
ダッシュする。
マイクコードぐるぐるまいて
かついでいく。
マイクスタンドかついでいく。。
低学年だと、バケツ持つし、牛乳の箱持つ。。。
エアーのいいシューズ買おう。
内履き。
外用はいろいろと取り揃えているんだけれど。。。
内履きは、気軽さ優先だな。
術後すぐ靴いろいろ変えたことおもいだしたぁ。。。
と、まあ、こんな感じで
レントゲン上
今までと大差なし。
自分としてこまっていることもほとんどなし。
体重管理しないで生きて生きたいだけです。。。
と、検診も早く終わったので、
犬山のりとるワールドへすったかと行けましたっ。
検診とか術後とかいろいろと
考えていることは、また。
とにかく検診は異常なしっていうことで。
みなさんも順調でありますように。
いい術後、もしくは保存状態でありますように。。。
退職までは手術はもうしたくないな。