goo blog サービス終了のお知らせ 

猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

桔梗草 6.07

2017-06-07 23:53:26 | 木と野と花


梅雨入りをしましたので降られる間にとmyチャリをだして一寸・遠出を含めて走らせてみました

その中で先日 マツバウンランを見つけた近くの遊歩道の脇のレンガ風の歩道の切れ間から顔を出している桔梗の花にトテモ良く似た花を見つけました

確か・手持ちの図鑑にキキョウソウと言った様な気がして 戻ってからページをめくってみました

キキョウソウ 北アメリカ原産の帰化植物で 桔梗に似て花が段段に付く事から 別名『ダンダンギキョウ』とも言われているそうです

一つの花の開花寿命は 4日程だそうで一年草との事ですので 折角根付いていますのでせめて種が出来る頃の近い内に種を頂きに伺ってみたいと思っております



花期は5月から7月で分布図から推察すると 関東南部から九州へと有るようですが 余り見かけないかも知れません



一寸・嬉しく成る出来事でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天の花が咲き 6.07

2017-06-07 14:52:48 | 木と野と花


桜が咲く頃に南天の木に白い小さな蕾が出来て それが何時の間にかプックラと膨らみ大きく成り花が咲き始めました



正直な所 南天の実も含めて余り気に留めていなかった此の木は 言葉のゴロから難を避ける木として良く家々の玄関先に植われていたりお墓にも置かれて居たりして見かける事が有ろうかと思います

紅い実がとても綺麗で 花の無い冬の時期にも使われて生け花などでも良く見かける花ですネ



我が家では枯らしてしまった梅の鉢の中に寄せ植えとして植えられて居た木なのですが・・・・

白梅が枯れてから其の侭の状態で伸び放題と成って居ました

今日も又 八㍍程の強い風が我が家を通り抜けて居ますので 桜の大鉢が倒れて居てその際に マルでジャガイモの花の様な可憐な花を見つけましたので慌てて写真を撮らせて頂きました



我が家の木や花達も一歩一歩初夏から夏に近づいている様です

気に留めていなかった花達もその存在感を示そうと一生懸命に生きて居ます

私も何とか 気を入れて頑張らなければと小さな花に見入りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする