goo blog サービス終了のお知らせ 

猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

久が原の湯『大田区』銭湯

2017-05-24 20:09:21 | 御風呂


東京都大田区久が原2-14-15に有る銭湯で 東京の温泉の特徴の黒湯の温泉が有るお風呂です

色々・ネットやテレビ・雑誌で取り上げられて居る 東京の銭湯です

今年で開業65年でソロソロ 老舗と言っても良い位の御風呂屋さんですが 途中でリニューアルして銭湯としては 清潔感タップリのトテモ気持ち良く入れるお風呂です



私が一番・好みなのは 何時もの通り熱い湯が有る事で 温泉の黒湯が温めと熱め『42℃』の二つが有る事です

ジェットバスや炭酸の湯も有りますので 日永・ノンビリ浸かるのも良いと思われます



一階の隣が 一杯飲み屋さんですので お風呂上りにくぃっとビールを頂くと言うのも良い散歩ですネ

私の気に入って居る東京の御風呂屋さんの一つです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイバラの花 5.24

2017-05-24 13:35:58 | 木と野と花


一寸・花期には遅かった様ですが 野茨の花が 私の散歩道に咲いて居ます

ノイバラは 野ばらとも呼ばれ 沖縄を除く全国で咲いて居て初夏に5弁の白い花を付けます

棘『辞書で読みで引くとトゲ・イバラの両方が出てきます』が有るので中々近寄れない程の鋭く固く大きなトゲです



此の花は 此の後紅い実が付くのですが 此方は エイジツ「栄実」と呼ばれて利尿作用が有り 腫れ物『ニキビ・オデキ』等の化粧品の成分として使われて居るそうです

バラ族属ですので市販の薔薇の台木として使われて居ると言われて居ます

未確認情報ですが チリ原産のノイバラの実は ハーブティーやローズヒップティー等にオイルエキスとして使われて居るとの記載が有りました

初夏の季語ですが 私の散歩道でもトゲが有るせいか中々見かけなく成りました

このノイバラと同じ様に同じ時期に咲くイバラの中にテリハノイバラが有りますが 比較する物が無いので確定は出来ませんが テリハノイバラかノイバラか判断が付いて居りません

ここ数日の暑さが 今日は一段落して落ち着いた一日に成って居ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする