じゅりあれ日記

アメリカンコッカースパニエルのジュリア&アレックスとの
楽しい毎日・・・・・

ブルーベリー

2006-07-27 20:20:23 | ガーデニング

駐車場の片隅にブルーベリーを鉢植えで育てています。

今まで何度となく挑戦してたのに失敗ばかりでなかなか育ってくれませんでした。

しかし、今回は・・・・なんとか実をつけてくれています。

こちらはまだ熟していませんが、完熟していたものを収穫。

その辺にあったジュリアレのディスクの上に収穫。

 

最近、アレックスの鼻の上にハゲが・・・・・

首の下にもハゲあるし・・・・皮膚が弱いようです。

病院でお薬もらって飲んでるんだけどフケもかなりでてて

耳の方も・・・・・・

きついなぁ・・・・・・・

なんだかねぇ・・・・・しゅん・・・・・・・・・

 


天気のせい?

2006-05-18 18:09:26 | ガーデニング

今朝、6時過ぎに”ジュリアが吐いた!”というアレパパの声で目が覚めた。

みてみるとドッグフード未消化のまま吐いていた。

慌てて片付けてる横でアレさん必死にそれを食べようと柵の向こうから

手で、舌で食べようとするが届かない。(そんなん食うな!)

しばらく様子をみるが元気そうだったので7時半頃に朝ごはんをやってみる。

いつもよりゆっくりだけど完食!

朝のうちまだ雨が降ってたので散歩は控える。

10時半ごろ、ジュリアは部屋の中でじ~~~っとしてたのにいきなりえずく。

慌てて新聞ひいてゲロキャッチ・・・・・

おいおい、今日の新聞やん!

仕方ないなぁ・・・・・・

その後、道路が乾いてきたので散歩に連れ出す。

なんだか元気がない・・・・・・

シッコして家に帰りかけたらウンチングポーズ!

出てきたのは下痢便

こりゃ~~~大変だ

慌てて病院へ

この時期、気温や湿度が変わりやすくこんな症状のワンコが多いらしい。

さっそく点滴背中に注射されてラクダのコブのようなジュリア・・・・

きのうのシャンプーのせいかな?

きいてみると”直接的な原因ではないにしろ引き金になったのかも。”

おかげでジュリアは今日は絶食、水も×。

しばらく安静にしててね。早く治りますように

しかし、天気はここ2~3日は悪いみたいです。

どうでしょうね・・・・・・

 

汚いお顔で失礼!

アレックスの目やに・・・・・・

目薬さしてるんだけどね、よくでるのよね・・・・

きょうなんて、いなかっぺ大将の大ちゃんみたいな目やにがどぉ~~~ん!

それも両目。左の目はまぶたの上に付いてます・・・・・・・

アレルギー体質なんかな。

今朝はアレックスの顔が伸びてでかくなってきたので

目のためにも短く刈ってやろうとバリカン片手にがんばりました。

しかし、ガッタガタのがっちゃんに・・・・・

アレ君の毛は柔らかすぎてビロードのようだから失敗したら目立っちゃいます。

なんだかゴリおくん。

いじけております・・・・・・・・・

しばらくしたら見慣れてくるし、伸びてわからなくなっちゃうから平気だよ!

 

 


週明けは忙しい

2006-04-24 18:11:05 | ガーデニング

いつも週末は遊んだり、ダラダラしてるので

週明けは決まって家事が溜まっている。

洗濯物は普通1回もしくは2回まわしているのだけど

今日は洗濯物だけでも6回まわした。

そのうちの1回はペット用の洗濯機で洗った物だけど、さすがに疲れたよ。

お掃除とかも思いっきりやった。

やりだしたらとことんやらなきゃ気がすまないA型・・・・・

やらないときはとことんやらないA型でもあるんだけどね。

バタバタしてる途中、目に入った花壇のお花。

片隅にたくさんすずらんの新芽が出てきていました。

その横には新築のお祝いに市からもらった記念樹のハナミズキ。

今年はたくさんの花?を咲かせてくれています。

富良野のラベンダー。

春前に思い切って短くしたら新芽がたくさん出てきました。

ビオラもこんもりと茂ってきてくれてます。

こちらは紅葉。小さな赤い物は紅葉の花。

いま、蜜がたくさん出ているようで、アブラムシがついてそれを食べに

テントウムシがやってきています。

紅葉の新芽。よくみるとアブラムシついています・・・・・

アオダイの葉の下にはつぼみがついています。

この花が咲くころにはカナブンがたくさんやって来ます。

玄関に行くスロープ入り口。

今の季節は花盛りでいいですね。

去年植えたカサブランカをそのままに植えていたら

新芽がでてきました。小振りかも知れませんが楽しみです。

もっこうバラのつぼみがついてます。

5月には咲いてくれるでしょうか?

白い花が楽しみです。

玄関横の紅葉。毎年おばけのように育ってくれます。

株立ちなのですごいです。

これからの季節は庭木の水遣りが大変です。

虫退治もね!

しかし、自然や季節を感じることが出来るのはいいことですね。

 

 


アレックスのガーデン紹介!

2005-11-11 17:51:16 | ガーデニング
ボク、アレックスです!
これからたまにレポーターしたいと思うので
よろしくお願いするワン!

寄せ植えだわん!
熊さん、ウサギさんがたくさんいて楽しそうだワン!

こちらも寄せ植えだワン!
一番手前の草は”朝霧草”だわん!
ママのお気に入りだってさ!
ふわふわして気持ちいいらしいワン!

名前は忘れちゃったけど黄色い小さな花が咲く草だワン!
実はこれ、ぼくと近所にお散歩に行ったときに廃屋のアパートに自生してた
のをちょこっともって帰った物が増えちゃったんだって!

今日はここまで・・・・・
続きはまたね!

秋の庭・・・・・

2005-11-02 15:55:03 | ガーデニング
玄関を出て生垣にふと目をやると・・・・
ヒイラギ木犀に白い小さな花が咲いていました。
かすかに香りもあります。
小さな庭も秋になってだんだんと花がなくなりました。

こぼれだねで勝手に咲いたトレニアです。
毎年いろんなところからひょっこり顔を出してくれます。
手前の草はシレネで、これまたこぼれだね・・・・ピンクの花が咲きます。

これはジニア。
枯れかけていた苗を直植えしたら元気に咲いてくれました。

アリッサム
微妙に色が変わっていきます。
はじめは白・・・・だんだん薄いピンクになり、濃いピンクに変化していきます。
これもこぼれ種で幅っていきます。

最後にハナミズキ
紅葉しています。どんどん葉っぱが落ちていってますが
今年は花芽をたくさん付けてくれています。
来年が楽しみです。

そろそろガーデニングしなくちゃね。
今度の休みにでもお花屋さんのぞきに行こうかな

カサブランカ

2005-07-15 18:53:45 | ガーデニング
毎年、カサブランカが咲いてくます。去年までは以前に植えた球根をそのままにしていました。それでもりっぱな花を付けくれました。しかし今年は新たな球根を植えました。すると、いつもよりも小振りな花が咲きました。小振りながらも可憐な花です。

にょきにょき

2005-07-12 18:22:11 | ガーデニング
朝の雨がウソのような良いお天気。
しかし、湿気が多くじっっとり気味。
久しぶりにお庭に出て花壇をのぞくと
なにやら、にょきにょき~~
みょうがの芽が出てきたよ。
うれしいな
引っ越してきた時に2本植えてみた。
それから毎年にょきにょきと生えてきてくれる。
今年初めての収穫は小さめの物が9こ!
おそうめんの薬味や、きゅうりとの酢の物に変身します!