じゅりあれ日記

アメリカンコッカースパニエルのジュリア&アレックスとの
楽しい毎日・・・・・

春うらら

2007-04-20 21:08:01 | Weblog

ロンロンの入学式から10日余り過ぎました。

5時半起床、120キロ通学送迎にも少し慣れてきました。

通学途中の景色がこの1週間の間にかなり変化してきました。

入学当初はサクラ満開で菜の花とのコントラストが美しかったのですが

ここ何日かでサクラは桜吹雪となって散り始め

山はきれいな萌黄色の新緑となりました。

これは先週のテクノの桜。

今日みたら葉桜になってました。

朝の光都プラザへお散歩に。

のどかだわ・・・・・

近くにはチューリップが満開です。

あか

春うらら~~♪


ロンロンの入学式

2007-04-10 13:44:31 | Weblog

きのう4月9日はロンロン中学校の入学式がありました。

ロンロンの行く中学校は我家から30キロ離れたテクノのお山の上にあります。

今年新設された学校で第1回生になります。

午後からの入学式だったので時間に余裕がありました。

学校に通うまでの田舎道はサクラの花が満開で

河川敷の菜の花との色のコントラストがとてもきれいでした。

のどかな春のドライブ~~~~しながら学校へ到着!

附属高校の先輩たちもかわいいヒヨコの中学生を

モノ珍しそうに見に来ていました。

”かわいい~~!”とか言われてたよね。

何年かしたらあんな風になってるのかもね。

 

入学式には、来賓で県知事、大学の学長も出席されていました。

40人のヒヨコちゃんたちは胸にかわいい黄色いコサージュをつけてもらって

緊張した面持ちでかわいかったですよ。

地元TVと、NHKが取材に来ていて思わず家に帰ってニュースチェック!

親ばか街道まっしぐら~~。

両方ちょっとだけ写ってたよ

 

そして今朝からお弁当作り&地獄の総距離120キロ送迎がはじまりました。

朝5時20分に起床し、母はがんばります

どなたかおすすめの手抜きレシピありませんか~~?

そうそう・・・・・・・

朝から何人かの人に”新聞にロンロンのってたやん!”って

が・・・・・

緊張した顔のロンロンが写ってました

ロンロン

楽しい学生生活を送ってね!母もがんばってサポートするからね。

 

 

 

 

 

 

 


またもや・・・・・

2007-04-05 20:12:08 | Weblog

今朝から、ジュリアの様子がおかしいのにロンロンが気が付いた。

あごの辺りを触ろうとすると痛がるようでした。

しばらく様子を見ることに。

散歩に連れて行くと、歩き方がぎこちない。

前の右足?が変なのかなぁ~~?と思いながら公園を散歩していると

ウンチポーズをするときにピーピー鼻鳴らす。

痛そうだった。前のが、ぶり返したのかな・・・・・・

短めの散歩で切り上げ家に帰って御飯タイム!

このときは普通に食欲旺盛!

お昼前にケージの中で場所移動しようとしたときに

ピーピーピーピーピーって鼻鳴らしながら痛がっていた。

午後から用事があったので、とりあえずそれまで留守番してもらって

夕方動物病院へ・・・・・・

病院へ行くと先生の鼻のあたりから鼻の下まで引っかき傷?

おっきな絆創膏が痛々しい姿。

本人に聞くのも悪くって聞かなかったけど猫ちゃんにやられたのかな?

さっそく触診してからレントゲン2枚撮ってもらいました。

前足だったので脱臼でもしたのかと思ってたんだけど

先生はたぶん頚椎の神経かも知れないとのこと。

レントゲンではわかりにくかったようです。

お薬で様子を見ることに。

今回はステロイド系の痛み止めの薬を出してくれました。

なんだか心配ですが・・・・・・・

はやくよくなれ~~~!!

 

そうそう・・・・

先生の傷、受付にいた先生のお母様にお聞きしたら

”猫ではなく、自分でやったんですよ~~~~!はっはっは~~~~~!!!”

・・・・・・って余計に気になってきたわ

先生もおだいじに・・・・・

 


ひさびさにお菓子作り

2007-04-03 21:45:26 | Weblog

このごろバタバタ続きでお菓子を作ってなかったけど

久々にプリンが食べたくって作ってみました。

”なめらかぷりん”のレシピがあったので初めての挑戦!

材料は卵黄、牛乳、生クリーム、砂糖、バニラビーンズのみ。

食べてみると・・・・・

パ○テルのプリンみたいやん!

なかなかのお味

このときに卵白が余ったので、同じ本に載ってた小倉ケーキにも挑戦!

これまた簡単!

パウンド型2本分もできたので1本は実家に持っていきました。

あっさり優しい味でいいかも~~。

 

そうそう~~~!

きのうの記事の猫が缶を持って逃げた話しですが・・・・・・

粗大ゴミを捨てに行く途中も落ちてないか探したんだけど

どこにも見当たらなくって途方に暮れていると・・・・

斜め前のお家の前に缶の袋が・・・・・・

よくみると見覚えのある缶ゴミが

聞いてみると、そのおうちの横の路側帯に落ちていたそうです。

そういえば、いつもそこにはボーダーコリー柄の?野良猫が寝ていたような・・・・

そこにかくしてたみたいです

謝って、ゴミを捨てに行ってきました。

一件落着でほ~~っとしました。

 

 

 


4月です!

2007-04-02 05:52:02 | Weblog

4月に入りましたね。

来週になればロンロンも中学生になります。

 

今朝4時ごろに空き缶のカンカン鳴る音で目が覚めました。

どうやら猫がゴミを荒らしたようです。

やれやれ・・・・・

おかげで目が冴えてしまって早起きしてしまいました。

 

よく考えてみると、もうすぐ学校の送迎がはじまります。

入学式の翌日からお弁当作らなきゃいけないし・・・・

今から早起きに慣れなきゃいけないね

生活環境がガラリと変わりそうな予感です。

親子でがんばろう!

 

学校の宿題?で

桜の開花について調べるものがありました。

自分の家の近くでマイソメイヨシノを探して開花を調べるものです。

家の近くの公園はソメイヨシノでは無い様で

葉っぱが先にでてから花が咲いていました。

色々探した結果、小学校の校庭のサクラにしました。

ソメイヨシノってクローン植物なんだってね。

 

5枚の花弁で花から先に咲く。

花柄とがくに微毛があるんだって。

いままでは、そんなじっくり観察すること無かったなぁ~~。