goo blog サービス終了のお知らせ 

第六中学校

ブログ

学校の様子(六中校区研修)

2023-02-06 17:44:44 | 学校生活

本日、六中校区(東小学校・豊川北小学校)で教職員研修をおこないました。インフルエンザが流行してきた状況ですが、六中校区の先生がたと参集型で研修をおこないました。参集型でおこなうことで、先生がたのモチベーションが向上したと思います。明日からの業務に活かせる有意義な研修となりました。

明日(7日)の5時間目6時間目に、2年生の合唱祭を予定しています。

課題曲は『HEIWAの鐘』 自由曲は、1組【RPG】2組【全力少年】3組【サザンカ】4組【チェリー】です。

発表の順番は、3組→4組→2組→1組です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活でのがんばり(2.6 陸上部)

2023-02-06 08:29:51 | 学校生活

土曜日に豊中市の服部緑地(陸上競技場)で豊能地区中学校駅伝競走大会がおこなわれました。本来6人で襷をつなぐ駅伝でしたが、体調不良者が出てしまったので、その区間だけを走ることになりました。当日出場できた3人は、体調不良者3人の思いを心にもって走ることができました。風もなく、とても走りやすい気候だったので、それぞれ自己ベストを出すことができました。走りやすい季節なのでしっかりと走りこみましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの様子 2.02

2023-02-02 19:33:53 | 学校生活
1年生の保健体育の授業でのグループ活動の様子です。みなさん積極的に自分の思いや考えを友だちと共有していました。









このクラス(1年生3組)は、全員出席のクラスです。元気に登校しみなさん、前向きに授業を受けていました。




3時間目に社会の研究授業がありました。電子黒板に資料が提示され『どんな様子を表わしているものなのか?』『どのような背景でその資料があるのか?』などの観点を考えました。資料を根拠に自分の思いや意見を端末に書き込んでいました。次回の授業で、クラス全体で思いの共有をすることになっています。箕面市教育委員会、校内の先生等も多くのかたが参観しました。多くの大人に囲まれての授業となりましたが、いつもより元気にしっかりと意見を述べたり、席の近くの人と考えを交流したりして、学びを深めることができました。




 










 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校生活 2.01

2023-02-01 16:52:36 | 学校生活

昨日(31日)、入学説明会を行いました。たくさんの保護者のみなさまにご参加いただきました。ありがとうございました。体育館のネット環境に不具合が発生し、オンライン(zoom)配信ができませんでした。せっかくお時間をつくっていただいてい たにも関わらず、ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。説明会を録画したものについては、小学校からのライデンメールをご確認ください。 また、ご質問やご不明な点がおありの際は、六中【072-729-0927】までお問い合わせください。  

1年生が、スキー実習に行った際、国の旅行支援でクーポン(兵庫県のみで使用可)が使用できました。お土産を買う時間、買う場所もなかったので、旅行業者さんが2泊3日だったので4000円分の詰め合わせを準備してくれました。みなさん、嬉しそうに持ち帰りました。もう一度、お菓子を食べながら、スキー実習のお土産話をしてほしいです。

美味しそうなお菓子ばっかりですね。

放課後、理科室では市内の中学校(理科担当)の先生が理科室に集まり、研修をしていました。『子どもたちに分かりやすく、楽しく、そして確実に』に観察や実験ができるように考えていました。学校生活の多くの時間を占めるのは、授業です。生徒がお互いの考えに耳を傾け、受け入れられる温かい人間関係づくり、達成感や自己肯定感を感じることができるような授業をするためにも月に一度の研修も大切です。理科部会の先生がたお疲れさまでした。そして、箕面の子どもたちをよろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする