第六中学校

ブログ

04.13 授業初日・内科検診・生徒会新旧引継ぎ式・仮入部など

2022-04-13 17:54:09 | 学校生活
本日から授業が開始されました。1回目の授業は生徒も教師もとても緊張します。廊下を歩いていると笑い声が聞こえてきました。のぞいてみると、理科の授業で魚(タナゴ)が産卵する場所が、貝の中だと説明していました。ある生徒から『貝の中に卵を産むと外的から卵を守ることができるからです。』と自分が思うことをしっかりと自分の言葉で発言していました。聞いていた仲間は、大きくうなずく生徒がたくさんいました。うなずくことは単純なしぐさですが、うなずきによって対話は促されるので、参観していてとても気もちが良かったです。










本日も姿勢よく給食を食べていました。

内科検診では、保健室で校医さんが診察しやすいように静かに待つことができていました。


放課後には生徒会の引継ぎ式がおこなわれました。『2021年度後期生徒会役員』から『2022年度前期生徒会役員』への
バトンタッチとなりました。2021年度生徒会後期役員さんお疲れさまでした。2022年度前期生徒会役員さんよろしくお願いします。
仮入部2日目、1年生は2・3年生からていねいに教わりながら、しっかりと汗をかいていました。
2・3年生は1年生が理解するようにゆっくり話をしたり、できるようになるために丁寧に教えていました。1年生ができるようになると、自分ができたかのように拍手をし喜んでいる姿もありました。
陸上部の部員から『昨日の部活動紹介が成功したのか、たくさんの1年生が仮入部に来ています。』と喜びを分かち合いました。
現部員の数より、多くの1年生が仮入部に参加していました。
 
本日(13日)、11時12分ごろ京都府南部を震源地とする地震(最大震度2)が発生しました。箕面市は震度1でしたが、静かな授業中でみなさん集中していたからか、震度1以上の揺れを感じた生徒が多くいました。職員室から放送を入れる前には、ほとんどの生徒が自ら机の下に身を隠すことができていました。いつ揺れに見舞われても身を守ることができるように、屋内・屋外問わず周囲の状況を確認し、揺れに備えていきましょう。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする