拉致 北朝鮮 

人生楽なら苦はないさ(MUYOxpPRF.)

伝という字は「人+云(う)」

2008年04月05日 | どうでもいい事
だから伝聞はあてにならないんだな。
これが伝言になると、聞き手の解釈や思い込みが加わるのでますます話が違ってくる事になる。
さらに願望や意図的なミスリードまでが入るのだからもう・・・

要するに、賽は目が出てからでなきゃわからんのだと。
(こんな話を何度繰り返してきたのだろうか・・・)

ヒル次官補:北朝鮮首席代表と4日に会談か 韓国メディア - 毎日jp(毎日新聞)
4月3日
聯合ニュースは2日、訪韓している6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補が、北朝鮮首席代表の金桂冠(キムゲグァン)外務次官と4日ごろジャカルタで会談する可能性が高いと報じた。北朝鮮核問題に詳しい外交消息筋の証言を引用して伝えた。

ジャカルタで米朝協議か 韓国報道、核申告めぐり - MSN産経ニュース
4月2日
聯合ニュースは2日、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補と北朝鮮首席代表の金桂寛外務次官が4日ごろ、ジャカルタで会談し、実施が遅れている「すべての核計画申告」をめぐり協議する可能性が高いと報じた。外交消息筋の話としている。

核問題:今週中に米朝協議開催か | Chosun Online | 朝鮮日報
4月3日
 北朝鮮の核開発プログラム申告問題をめぐり、6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補と北朝鮮の首席代表の金桂冠(キム・ゲグァン)外務次官が早ければ今週中にも東南アジアで会談する可能性が高いことが2日、明らかになった。

中日新聞:「あす米朝協議」韓国通信社報道 ヒル氏は否定:北朝鮮問題(CHUNICHI Web)
4月3日
ヒル次官補は3日にインドネシアのバリに出発予定だが、2日にソウルのホテルで記者団に対し、米朝協議について「計画はない」と報道を否定した。



これが一日経つと。

米朝が来週前半に会談か 東南アジアでと韓国報道 - MSN産経ニュース
4月4日

中日新聞:シンガポールで米朝協議へ 7日から核申告めぐり:国際(CHUNICHI Web)
4月4日


来週→月曜は7日だから・・・って?
さらに日が変わって5日になると国務省が発表。

時事ドットコム:米朝代表、8日に会談=核申告問題の打開目指す-6カ国協議
 【ワシントン、ジャカルタ4日時事】
米国務省当局者は4日、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の首席代表を務めるヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)と北朝鮮の金桂冠外務次官が8日にシンガポールで会談することを明らかにした。

ケーシー国務省副報道官は先に、7日に両代表が会談すると発表していた。

 6カ国協議が北朝鮮の核申告問題でこう着状態にある中、事態の打開を目指す。ヒル次官補は会談後、議長国の中国などに立ち寄り、結果を報告することも検討する見込み。
 ヒル次官補は4日、ジャカルタを訪問、インドネシアのユドヨノ大統領やハッサン外相らと会談した。会談後、次官補は「北朝鮮から核計画に関する完全で正確な申告を得る道筋を見いだすために努力している」と強調。この問題で「一定の進展」があったことを明らかにした。


米朝協議:8日にシンガポールで 会談後、中国入りか - 毎日jp(毎日新聞)

中日新聞:米朝、8日に協議 核申告で両首席代表:北朝鮮問題(CHUNICHI Web)

asahi.com:米朝、シンガポールで7・8日に協議へ 核計画巡り - 北朝鮮核問題



報道ってさ、取材対象が「云った」事を、加工せずにそのまま伝えなきゃならない面もあるけど、「それが事実かどうか」ってのが一番重要なんじゃないのかね?
(云ったという事実と、それが本当かどうかの違い)

この点に関しては朝←→産もなく報道全体の「聞き手としての質」「伝え手としての質」に疑い持ってんだわワシ。


確かに時事の記事には、「ケーシー国務省副報道官は先に、7日に両代表が会談すると発表していた。」と逃げが打ってある。
だが、そうであるならば何故「日取りがズレた理由を聞かなかった」のかしら?
北がゴネたのかヒルが北と話す前にセラピーに行く必要があったのか、それを聞くのが取材ってもんでは?


だいたいさ、聯合が発したものを共同や時事が配信したネタを新聞社が報じるって何なのよ?
(しかも圧縮だか検閲だかでトリミングあり)


なんてgdgdやってみた。面倒だしうるさいだけなので「朝鮮信奉」と「某元朝鮮大学校講座長」のシンクロプロパガンダはスルー。
せっかくの暖かい午後を無駄にしてはいけないのだ。太陽は貧富を区別しないからエライ!
(だが寒さは差別主義なのだ)

んで、もっともわかりやすかったのがAFP(ここも伝聞やるけど)

核申告めぐり米朝が会談へ 8日シンガポールで 国際ニュース : AFPBB News

副報道官はめざましい進展は期待できないものの、前進することを望んでいると語った。

 副報道官は会談の日程を次週始めとしていたが後に国務省が8日に行われることを明らかにした。副報道官によると両代表は「(核開発計画)の申告と無能力化の行程、さらにその先の段階」について会談するという。


逆に出遅れでポカこいたのが、

北核申告協議、来週妥結の可能性…ヒル-金桂寛が7日ごろ会談 | Japanese JoongAngIlbo | 中央日報

2008.04.05 12:27:12

あとは・・・お約束が一つ

朝鮮学校の表札にペンキ 兵庫・尼崎 - MSN産経ニュース

「なんでやねん」が一つ

「脱北者、日本政府に保護求める嘆願書」 News i - TBS

 先月28日、東南アジア・ラオスの日本大使館に脱北者と称する男性が駆け込んだ事件で、JNNは、この男性が日本政府に保護を求めた嘆願書のコピーを入手しました。
 この事件は先月28日、ラオスの日本大使館に、在日朝鮮人を両親に持つ脱北者だと称する男性が駆け込んだものです。

 JNNが入手した嘆願書のコピーには、

男性が帰還事業で北朝鮮に渡った在日朝鮮人の息子で、親戚も日本に住んでいることや、

今年2度にわたって中国にある日本の在外公館に保護を求める嘆願書を送ったものの、「待て」と指示されただけだったことがつづられています。

 「お父さんとお母さんが生まれた日本に行きたいです」(日本大使館に駆け込んだ男性)

 男性は、現在もラオスの日本大使館にいるものと見られ、日本政府は男性の受け入れについて慎重に判断する方針です。

(05日11:49)




ワシだって前世は王子様だが何か?




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。