goo blog サービス終了のお知らせ 

Stay Tuned! De JR2BJE

リモート運用(パソコン、スマホ、タブレット、iPodタッチ)でHF/WiRES/EchoLinkを楽しんでいます。

DXCC Challenge Plaque(記念の楯)を申請

2014-06-18 14:36:44 | アマチュア無線


先日DXCCのエンドースをした際に自動的にDXCC Challengeも
エンドースされ、めでたく1000を超え1022となりました。

DXCC Challengeは、各バンドでコンファームしたEntityの合計が
1000を超えるとPlaque(記念の楯)が申請可能になります。

ARRLは、うまくビジネスモデルが作られており自動的にカウントして
くれるので、ついその手に乗って申請したくなります。

1000を超えると1500、2000、2500、3000とあるようですが
現在の運用は、ハイバンドの20m/17m/15m/12m/10mの5バンド
のため、5バンド共に300entitiesをコンファームして
300 x 5 =1500 となります。

上記は、とても不可能な数値なので、1000と言うタイミングと
今年がDXを始めて40年目という節目にあたるので自分への
ご褒美としてDXCC Challenge Plaqueを申請しました。

申請用紙は、以下のURLから入手出来ます。
 http://www.arrl.org/dxcc-challenge

申請料金は、楯代金とFedEXでの送料を含めUS$124と
決して安くありませんが、ご褒美として申し込みました。
ちなみに申請用紙には、支払い情報(カード情報)を記載するため
e-mailでのpdf添付は行わず、航空便にて郵送(110円)扱いとしました。 


ARRLに申請書類が到着して出荷までに、6~8週間かかるとの事
気長に待つことにします。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿