Joyce over the rainbow

モンゴルでの生活も残り6ヶ月になりました。毎日、何やら作っている私ですが、記念にブログに残してみたくなりました。

手作り納豆

2012-01-26 | 料理レシピ
久しぶりに納豆を作りました。

着任した頃は、集中暖房の熱が珍しくて、
せっせと納豆やパン(発酵)を作っていたのですが、
糸引く美味しい納豆はできずに、
2年ぐらいで作るのを諦めたことがありました。

あの頃は、なんか仕方なくあの納豆を食べていたっけ。

でも、最近はいろんな菌を飼ってみて、
菌の気持ちがわかって来たような気がするんですよね~。
そして、あの頃はうまくできなかった納豆も、
今なら作れる自信があったりして…

東急ハンズで買った「高橋納豆素」です。


手作り納豆
<材料>
大豆 250g
高橋納豆素 耳かき1さじ弱
作り方>
大豆を洗って一晩水に浸す
  
圧力鍋で30分蒸す
大豆の軟らかさの目安は親指と小指でつぶせる程度

消毒した容器に移し大豆が熱いうちに納豆素をふりかけ
消毒したスプーンでよく混ぜ、大豆を均一に敷き詰める
水が落ちないように、蓋と容器の間にキッチンペーパーをはさみ
納豆菌が呼吸できるよう軽く蓋をする

集中暖房の上に置き40℃/20〜24時間発酵させる


表面に白い膜ができる
冷蔵庫で半日寝かし熟成させる


糸の引き具合は市販の方がはるかに良く、
また、大豆の茹で方が足りないのか、
食べたときにモソモソ感がありました。

それにしても、私の親指と小指は剛力なのかな?
簡単に潰せたのよ~

ε=(・д・`*)ハァ…


最新の画像もっと見る