今日は久しぶりにピザを焼きました。

先日、スペイン土産にイベリコ豚のサラミを頂き、
ど~しても、このサラミのピザが食べたくなったのです。

ついでに、夫が好きな明太子ピザのレシピものせちゃいます。
ピザ台生地2枚分
<材料>
強力粉170g
白神酵母 4g
ぬるま湯 110㏄
塩 2g
砂糖5g
オリーブオイル 8g
<作り方>
イーストはぬるま湯に入れ5分ぐらい放置しておく
大きめのボウルにすべての材料を入れ10分捏ねる
ボウルにサランラップをかけて乾燥を防ぎ2倍に発酵させる
発酵後、生地を2等分して麺棒で楕円形(円形)に薄くのばす
鉄板にクッキングペーパーを敷き、のばした生地をのせる
好みのトッピングをのせ200℃に予熱をしたオーブンで10分~15分焼く
【トッピング編】

A)トマトソースとサラミ
<材料>
トマトソース80g
サラミ好みで
ゴーダーチーズ60g
フレッシュバジル5枚
<作り方>
麺棒でのばした生地にトマトソースを全体に広げてのばし
具とチーズをのせて焼く

B)辛子明太子とのり
<材料>
しょう油適量
辛子明太子1腹
のり適量
ゴーダーチーズ60g
<作り方>
麺棒でのばした生地全体にしょう油を塗り
ほぐした明太子、チーズをのせ、細切りののりを散らして焼く
※トマトソースの作り方
<材料>
トマトの水煮缶250g
にんにく1片
オリーブオイル30cc
<作り方>
深めの鍋にオリーブオイルを入れ
にんにくを弱火でゆっくり香りが出るまで炒める
トマトの水煮を入れとろみがつくまで煮る
前の家のガスオーブンはパリッと焼けていたのに…
この電気オーブンはどうもうまく行きません。
焼き温度を見直さないと、、、ですね~。
ピザ台生地をこね始めてから焼きあがるまで1時間半もあれば、
熱々の手作りピザがあっという間にできる手軽さが好きです。

先日、スペイン土産にイベリコ豚のサラミを頂き、
ど~しても、このサラミのピザが食べたくなったのです。

ついでに、夫が好きな明太子ピザのレシピものせちゃいます。
ピザ台生地2枚分
<材料>
強力粉170g
白神酵母 4g
ぬるま湯 110㏄
塩 2g
砂糖5g
オリーブオイル 8g
<作り方>
イーストはぬるま湯に入れ5分ぐらい放置しておく
大きめのボウルにすべての材料を入れ10分捏ねる
ボウルにサランラップをかけて乾燥を防ぎ2倍に発酵させる
発酵後、生地を2等分して麺棒で楕円形(円形)に薄くのばす
鉄板にクッキングペーパーを敷き、のばした生地をのせる
好みのトッピングをのせ200℃に予熱をしたオーブンで10分~15分焼く
【トッピング編】



A)トマトソースとサラミ
<材料>
トマトソース80g
サラミ好みで
ゴーダーチーズ60g
フレッシュバジル5枚
<作り方>
麺棒でのばした生地にトマトソースを全体に広げてのばし
具とチーズをのせて焼く



B)辛子明太子とのり
<材料>
しょう油適量
辛子明太子1腹
のり適量
ゴーダーチーズ60g
<作り方>
麺棒でのばした生地全体にしょう油を塗り
ほぐした明太子、チーズをのせ、細切りののりを散らして焼く
※トマトソースの作り方
<材料>
トマトの水煮缶250g
にんにく1片
オリーブオイル30cc
<作り方>
深めの鍋にオリーブオイルを入れ
にんにくを弱火でゆっくり香りが出るまで炒める
トマトの水煮を入れとろみがつくまで煮る
前の家のガスオーブンはパリッと焼けていたのに…
この電気オーブンはどうもうまく行きません。
焼き温度を見直さないと、、、ですね~。
ピザ台生地をこね始めてから焼きあがるまで1時間半もあれば、
熱々の手作りピザがあっという間にできる手軽さが好きです。