新さんのばきばき日記

戯れの人生 まだまだ旅の途中 答えなんてないさぁ

お知らせ

※ 外出先からの投稿は帰宅後書き足しや修正をする場合があります。
常時加筆訂正をしております。

コメント削除をご希望の場合は「メッセージを送る」から送信して下さい。

ばきばき日記記事中の【ばき】はただの句読点として読み流してください。
基本的に病気、政治、宗教的なことは書かないスタンスでやっております。

使っている便利アプリのひとつ

2019-10-03 12:42:00 | アプリ
課金して使っているアプリがいくつかあります。
パソコンでBASICを触り始めてからプログラムを組むことが楽しく、その後はマクロを組んだりしてそれなりに便利に使ってます。
そんな事もあってか、オンラインソフトなどには気に入ったら応援のためにもできる範囲でシェア(お支払い)してきました。
秀Termなどの多少高額のソフトもありました。
OSが代わりサポートが切れた今でも使えるものは便利に使っております。
当然のように無料のオンラインソフトもかなり使っています。

スマホアプリの中に「Note bloc」と言うスキャンアプリがあります。
スキャンに特化した機能で、使い勝手はとてもいいと思います。
「スキャンして残す」物足りないほどただそれだけです(笑)
機能てんこ盛りよりわかりやすくていいんです。
領域サイズなども自動で判別してくれます。判別は早いです。
カラー設定はオリジナル、写真、書類、Notebloc(自動)で、それぞれカラーか白黒か設定するだけです。
メモの付加もできます。
難点は日本語OCRに対応してないところぐらいかな。
OCRが必要の場合のみ他のものを使います(^^ゞ

左がフォルダーからファイルの「記録」を開いたところ、右が記録内の「郵便料金」を開いたところです。
タイトル以外にメモも検索対象となります(^^)
400円でPro版にできます。と言っても広告ブロックのみですが(^^;
年間の高額課金や少額でも月間課金だったりするものは、年間計算しちゃうととても無理です(きっぱり)

何か作って売ろうかしら(ばき)

Googleスプレッドシートの計算式コピー

2019-03-23 08:04:12 | アプリ
スマホでGoogleスプレッドシートの計算式コピーが出来ないと言われたので、パソコンで作ってアップしておくように言ったところ、出先でちょっと簡単なのを作りたいとのことでした。<一行が長い(^^;
パソコンで扱うようにスムーズには無理なので、基本はパソコンで表を作ってGoogleDriveにアップしておくに限ります。
スマホで、ついうっかり計算式を削除してしまったりもするので覚えておくは吉です。
電話ではらちがあかないし他にも聞きたいと夜中に訪ねてきた。
こんな表を作ってC2の計算式をC9までコピーしたいらしい。


C2右下を摘まんでズルズルっとが難しいと言う。
「C2セルでいいぢゃん」って言ったら即範囲指定は出来た。
どうもコピーしたくて、パソコンでやるように右下フィルをつまんでドラッグしたいようなんです(^^;

スマホでそれは無理な話(苦笑)

スマホでコピーするには範囲選択したら、その選択範囲内をロングタップ
現れたメニューの自動入力(赤丸)をタップ。

はい、完成!
以上です(ばき)

@他聞きたいこととは、
列選択して列幅を縮めたいとか…
数字をカンマ付の表示にしたいとか…。
自助努力せい!


gooblogアプリ

2019-02-21 19:52:03 | アプリ
2/9昼以降の記事のハッシュタグが検索出来ない。
厳密には「予報変わったのに」まではタグ検索が出来た。

今日の記事「昼前のおこげ」をどれほどの人が猫について書いてるのかなと、ふと #猫 で検索したが自分の記事は検索にかからない。あで?おかしいなぁ、タグ入れ忘れたかなと確認してみるとバッチリ入ってる。

で、昨日の記事には #月 のタグを入れてあったので検索してみたが見事にヒットしない。
自分の記事は引っかからないのかとか複数タグは検索出来ないのかとか色々考えてみました。
2/9には日付が変わってから5つの記事をアップしてる(ばき)アップしすぎだ

昼以降の記事でも用意してくれてあるジャンルそのままのタグを入れてあるので、検索にかかるものが多すぎて断念。そんなに悠長な時間がるわけではない(ばき)

その数時間の間に何をしたかと言えば「何もしてない」のであ~る。
夕飯を食べてから、もう一度原因を考えてみた、、思いつかん!

ってことで、昨日の記事をもう一度書き直してみた。
見事ハッシュタグ検索にヒットしましたv( ̄^ ̄;;
なので、試行しながら書き直してみます。
見苦しいところあったらゴメンしてね。


書込記事句読点は(ばき)

2019-02-19 21:49:01 | アプリ

ばきばき日記記事の【ばき】はただの句読点として読み流してください。

Windowsになる前のパソコン通信と言われた時代、各フォーラム会議室(掲示板)を隔てる壁がありました。 これがいわゆる「落書きの壁」と呼ばれ、フォーラムの趣旨には合わないような他愛もない話をしておりました。

そこで使われていた句読点が【ばき】です。例えば「すごいっしょ(゚゜;)\ばき」のように使ってました。
意味は各々で想像してください。「なんだ、すごくないのかよ」「へぇ、すごいんだぁ」などなど(笑)
「ばき」は半角カタカナです。インターネットになってからは半角カタカナは使わない。機種依存文字は使わない。のが当たり前になってます。まぁ、丸文字など使ってるところもあるからねぇ(ばき)

以上、ご理解のほどお願い申し上げます。
30年ほど引きずってますので(ばき)そろそろやめなさい

と言うのを、追加モジュールで配置したんだけど、パソコンなら見られるけどアプリ版だとモジュールつけても見られないのよね。
PC使いでこの記事だけ読んでる方はブログタイトルをクリックヾ(^^;書かなくていい

以前の「gooブログ」なら最下段に「PC版で見る」ってのがあったけど、新アプリ「goo blog」では見られない。
なので追加モジュールで「お知らせ」とか書いてあっても読んでもらえないんですよね(泣)

ハッシュタグが使えるのは、今までジャンルに含まれなかった記事が検索出来るのでとてもいいんだけど…。
まだまだ途上ですね。
プログラムを作る上で、今まで出来たことが出来なくなるのは一番よくない!
もっともユーザー離れの原因になる。

完成度低いわぁ(ぼそ)


auメールの転送設定

2018-09-11 19:35:41 | アプリ
スマホを買い替えた友よりauメールが使いにくいって相談を受けました。
so-netメインブログに書こうと思いましたが、カテゴリーがなかったのでこちらへ(^^;
わざわざ記事にするほどの事でもないかもしれませんが…。

以前のAndroidではauのEメールは単体で起動できたのに、auメニューに取り込まれてまったく使い物になりません。
ユーザーの不満はてんこ盛りなのに、対応が難しいのでしょうね。
自分でもAndroid7(今はAndroid8.1.0)にしたときに、すんげいクソソフトだなぁと思いました(笑)
そう言えば、LISMもうたパスに取り込まれて使いにくい(--;
で、何をしたかって言うと、全てGmailに転送です。
友だちにもこれを勧めました。
あまり詳しくないとのことで尋ねて来ましたが(^◇^;)

起動時間もかかる論外な auメール を起動。
左上のメニューアイコンをタップ。
 (ハンバーガーアイコンとか三アイコンって言われてるあれです)
Eメールメニューのアドレス変更/迷惑メール設定をタップ。

OKをタップして設定メニューへ移動。
中ほどにある「自動転送の設定へ」をタップし暗証番号を入力して進む。

転送先アドレスを入力して「送信」をタップ。
これでGmailへの転送設定ができましたので「閉じる」をタップ。
以上で完了です。転送先は2件登録できます。
転送設定が「アドレス変更/迷惑メール設定」にあるなんてわかりにくいわなぁ(--;;

いつもの習慣的な事を忘れずにチェックする

2018-08-04 14:15:13 | アプリ
何か習慣的にされていることはありますか?
こんなアプリはいかがでしょう。
「ループ習慣トラッカー」をチェック!

習慣なんだけどつい忘れる事、多々あります(^^;
何曜日にテレビを見るとか、週一の決まった日に習い事に通うとか。
そんなことは忘れませんv( ̄^ ̄;;

忘れてしまうのは、工場の窓を閉めるとか、曜日によるゴミ出しの日とか、血圧を測るとか(^^;
そんなこんなで重宝します。

工場の窓閉めを忘れて風の強い日の夜中に雨でも降ったら、湿気で機械が錆びるか、板貼りの床が反り上がるとか、実害がありますので、これを夜にチェック項目としてます。
今までは閉め忘れても運良く雨も降らなかったのでよかったんですが、最悪を考えるとゾッとします(苦笑)

記事書込について

ばきばき日記記事中の【ばき】はただの句読点として読み流してください。
Windowsになる前のパソコン通信と言われた時代、各フォーラム会議室(掲示板)を隔てる壁がありました。 これがいわゆる「落書きの壁」と呼ばれ、フォーラムの趣旨には合わないような他愛もない話をしておりました。
そこで使われていた句読点が【ばき】です。例えば「すごいっしょ(゚゜;)\ばき」のように使ってました。
意味は各々で想像してください。「なんだ、すごくないのかよ」「へぇ、すごいんだぁ」などなど(笑)
「ばき」は半角カタカナです。インターネットになってからは半角カタカナは使わない。機種依存文字は使わない。のが当たり前になってます。まぁ、丸文字など使ってるところもあるからねぇ(ばき)

以上、ご理解のほどお願い申し上げます。
30年ほど引きずってますので(ばき)そろそろやめなさい