:〔続〕ウサギの日記

:以前「ウサギの日記」と言うブログを書いていました。事情あって閉鎖しましたが、強い要望に押されて再開します。よろしく。

★ アメリカレポート ニューヨーク -③

2012-06-21 18:46:41 | ★ シンフォニー《アメリカリポート》-1

~~~~~~~~~~~~~

アメリカレポート ニューヨーク ③

A Symphonic Homage and Prayer

THE SUFFERING OF THE INNOCENTS

《 エイブリ― フィッシャー ホール 》

~~~~~~~~~~~~~ 

 

ホールの後方からステージを見る ボストンより華やかで明るい感じ

 

廊下に出ると ブルーノ・ワルター・ギャラリー と言うのがあった

ボストン交響楽団では 小澤征二が圧倒的存在感を発揮していたが

ニューヨーク・フィルハーモニック・オーケストラでは ワルターの存在が大きいのだろうか


    

団員の紹介の中に 3人の日本人女性の名前があった

ヤマダ シャロン さん       クドウ スミレ さん        タケベ ヨウコ さん 

 

別の場所に また指揮者の写真があった 

    

レオナルド バーンシュタイン   グスタフ マーラー     

    

レオポルド ストコフスキー     アルトゥーロ トスカニーニ

 

もうすぐホールで最後のリハーサルがあるはずだ その間に ニューヨークに来たらまず行きたいところがある

外に出た 正面がリンカーンセンターのメトロポリタン オペラハウス

エイブリ―フィッシャーホールは 向かって右側の建物だ

 

リンカーンセンターの案内図が すぐそばの街角にあった

一番上の横長台形の建物が ジュリアード音楽院 

その左下が リンカーンセンター劇場 そして その右下がエイブリ―フィッシャーホール

次の段の左の大きい建物が メトロポリタン オペラハウス

その下の右側が デービッド H コッホ劇場 

 

ニューヨーク シティー バレーの大きく華麗なポスターがあった

その近くの窓ガラス越しに 将来の プリマドンナの玉子たちが 親の期待を背負ってお稽古に励んでいた

 

    

どの子も もう自信たっぷりと言う感に

    

ニューヨークに来たら 先ず第一に訪れたいところ

それは 言うまでもなく グラウンド ゼロ だ

私は 9.11のすぐ後 まだ誰も飛行機に乗りたがらなくて 切符がタダみたいだった時に 一度訪れたことがある

あの時は確か 成田 → ロスアンゼルス →  ヒューストン → タンパ(フロリダ) →  ニューヨーク → 成田 で

 5万円ぽっきりだったと思う

( つづく )

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★ アメリカレポート ニュー... | トップ | ★ アメリカレポート ニュー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★ シンフォニー《アメリカリポート》-1」カテゴリの最新記事