ゴマメの遠吠え

嫌々ながらも高齢者仲間入り。独身オヤジのキママ,ワガママ日記

言葉の式化は必要?

2006-11-17 16:35:32 | Weblog
日本人初のブループラネット賞とかをもらった従兄がまたもや日経夕刊に載っている

相変らずガマガエルみたいな顔は変わっていない

笑えるのは後30年は元気で頑張りたいと言っている事

今,78

108まで元気で居るつもりかい!

「気楽で良いな」とミーハーと大笑い

んでもって公表は恥ずかしくて出来ないがミーハーと麿は120まで生きるつもり(ハハハ

ま,従兄が有名になろうが偉くなろうが関係ないんだけど麿の頭の良さを証明?する為に時々引合いに出しているし副賞の五千万を狙っているのでエールを送ろう

○ちゃーん!119まで生きてーー!!(何で麿より一才低いんだろう?

朝日の読者投稿欄を読んでいささかショック

40才の公務員の方の投稿で

「妻が文章題の掛け算式の立て方を小2の娘に教えている。4人に5枚ずつ色紙を配るから娘は4×5と式を立てた。妻は5×4でなければならないと言う。私がどちらも正解。なぜそうなるのか説明できれば良いんだよと言うと学校ではバツになっちゃう。混乱しちゃうじゃないと妻に叱られた」

う~ん  麿も混乱した(どうしてバツかで

「答えに辿りつく道が幾つもあるのが算数。それこそが算数の醍醐味」

う~~ん  麿もそう思うんだけど。。

でも家庭学習の教材では「4×5としないように」とわざわざ朱書きされているらしい

どっちが主でどっちが従って事なんかな~

更に当惑したのが教科書に書かれているらしい掛け算の説明
「1つぶんの数×いくつぶん=ぜんぶの数」

小2の子にこの文章わかるのかいな

って言うかこんな言葉必要なんだろうか

そんなこと覚えさすより「1+1は2。これは書くのも簡単だけど10も20もあったら大変だから掛け算が出来たの(違う?)」とでも説明して九九を教えた方が能率的ではないじゃろか

大人になっても頭で理解できて上手く説明出来ない言葉は山ほどある

辞書を引くとかえって混乱するものもある

でも例え話をしてこういう風に使うと言えば大抵判る

掛け算を言葉で式化できなくてもいずれみんな掛け算は出来る

な~んか上手く言えないがわざわざ他の言葉に言い替えなくても済む言葉(事柄)を教えて時間,エネルギーを浪費している事例が以外と多いんじゃないかなって気がしてならない