goo blog サービス終了のお知らせ 

花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

春が来た!

2009年03月18日 | 日々のこと
20℃越え? 
暖かな一日でした。
いつも車を走らせて通り過ぎる道、桜並木があります。
ええーっ!   咲いてる!
ソメイヨシノの並木に、毎年早く咲く桜・・・。
ヒガンザクラとか・・・。
とにかく、桜、桜!
こころ弾みます。





友人の家から遠くに見えるコブシの花。



わが家のビオラ。   (おまけ)   
これから、どんどん大きくなるでしょう。



人知れず(?)けなげに咲いているクリスマスローズ。
お披露目です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵を観に行きました。

2009年03月17日 | 友人
昨日は、友人と友人のご主人の3人で美術展に行きました。
娘たちの高校のPTAで、一緒に役員をして以来の友人。
自然豊かな里山に住んでいらっしゃるので、何度もご自宅にお邪魔しています。
ご主人は彫刻家、彼女は家事や地域でのさまざまな活動のかたわら、絵を描いて
いらっしゃいます。
社会に眼を向けるよう、私に時々刺激を与えてくれる友人。
おふたりのホームページはこちら「早瀬彫刻所」

絵を観る前に、まずは腹ごしらえから。
ホテルメトロポリタンの レストランクロスダインのランチビュッフェです。
こちらは、品数が多くおいしく、雰囲気良く、制限時間なし。
しかも平日はとてもリーズナブル!
お勧め!です。

1回目。



2回目。
きょうの「タイムサービス」は、ローストビーフ!



3回目。



渋谷から、東急の循環バスに乗ってBunkamuraへ。
観たのは、「20世紀のはじまり ピカソとクレーの生きた時代」



クレーの絵・・・色使いが、とてもすてきでした。
ミュージアムを出ると、中庭のようになっており、そちらでお茶も飲めます。
マーガレットが、咲き誇っていました。



お腹も、気持ちも、満腹な一日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜にて

2009年03月15日 | 友人
きのう・きょうと、岐阜に行ってきました。
娘たちが幼稚園時代を過ごした土地です。
今年明けてすぐ、岐阜に住む友人が亡くなりました。
ご主人から連絡をいただいたのですが、葬儀にかけつけられる状況になく、
今回の訪問になりました。

岐阜駅とその周辺は、ずいぶん様変わりしていました。



次女が幼稚園に入園したとき、同じクラスで一緒にPTAの委員をしたのがきっかけで、
夫同士が釣りが好き、ということもあり家族で行き来をするようになりました。
次女とお嬢さんもいつも一緒の大の仲良し。
結婚以来やめていたスキーを始めたのも、家族で一緒に行ったのがはじまりでした。
今思えば、知り合ってから岐阜を去るまでの2年間は、彼女の一家はわが家にとって
生活の一部と言えるほどの存在だったのです。
岐阜を離れてからも、スキー場や伊豆や京都で・・と何度も家族で会いました。
7年ほど前、ある集会に参加するため岐阜に行った時にお会いしてから、ずっと会えずに
いましたが、いつかはまたゆっくり昔話でもできる時が来る・・・、と信じていました。
会いたかったのに・・・後悔でいっぱいです。

いつも笑顔の、穏やかでやさしく、でも芯のしっかりした女性でした。
昨年5月に肺がんが見つかってから亡くなるまで、一言も泣き言を言わず、まわりを
気遣ってばかりいらしたそうです。
自営でご夫婦いつも一緒に仕事をしていらした仲のいいおふたり。
どこへ行っても思い出して、まだ毎日泣いてしまっている・・・と、ご主人。
ガーデニングをしたいという彼女の望みをかなえるために・・・と移り住まれた新しい
お宅で、彼女の看病のために仕事をやめられたという優しくすてきな女性に成長されて
いたお嬢さんと、友人の妹さんの4人で、彼女を偲んでひとときを過ごしました。
以前にもご一緒したことのある関まで遠出し、うなぎをごちそうになりました。
彼女もうなぎが大好きで、最後に口にした食事はうなぎだったのだそうです。




岐阜駅近くのビジネスホテルに泊まり、きょうは長女の入園以来の友人と会いました。
娘たちのスイミングスクールでも一緒で、幼稚園でもスイミングでも大勢のグループで、
よくあちこちでかけました。
10年前にご主人を亡くされ、7年前自宅に泊めていただいてから、時々一緒に旅行する
ようになりました。

昨年11月に心臓の手術を受けられ、自宅療養中ですが、今回の岐阜行きをお知らせ
すると、外出できるとのこと。
今朝、8時に迎えに来てくれて、喫茶店で朝食を一緒にとりました。
岐阜(中部圏?)の喫茶店は、朝、飲み物を注文すると「モーニング」がついてきます。
こちらは、オープンサンドと、茶碗蒸しと、ゆで卵。



幼稚園に行ってみよう、ということになり向かう途中で目に入った「長良園芸」。
スイミングの送り迎えの途中で、よく寄ったものでした。
盛りを過ぎ「お買い得」になったシンビジュウムの鉢を、いくつか育てていました。



記念にミニバラとクレマチス(の一種らしい・・・)を買ってきました。



娘たちが、通った岐阜市立の幼稚園。
送迎バスなどなく、地域から園まで、6~7人のこどもたちに当番の保護者がひとり
ついて、歩いて通いました。
親同志の繋がりも強く、みんなで子どもたちを見ている、という感じでした。



お昼は、大好きな味噌カツ!



そして、また、コーヒーを飲みながらおしゃべり・・・。

あちこちの転勤先で大切な友人たちに出会い、かけがえのない時を過ごしてきたのだと、
そうした日々が私の財産になっているのだと、改めて実感した2日間でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのわんこたち

2009年03月13日 | うちのわんこたち
次女とニコラが帰ってきました。
次女は、私立の中・高一貫校で養護教諭(「保健室の先生」)をしています。
職場の近くでニコラとふたり暮らしをしていますが、学校が長い休暇にはいると
一緒に帰ってきます。
春休みはまだ先ですが、毎週日曜日には、趣味のチアリーディングの練習もあり、
予定がいっぱいなので、タイミングを見計らってニコラをつれて帰ってくるのです。
なので、ニコラは娘より随分長いこと、わが家にいることになります。



ふたりは、仲良し。



1キロちょっとのニコラと、30キロ超、しかもやんちゃ盛りのジョイを、
一緒に遊ばせるのは、ちょっと不安です。



     ぼくも、1階に行きたいんですけど~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋で

2009年03月11日 | 友人
きょうは、友人と、池袋東武百貨店14Fにある「イタリアンダイニング アルコ」でランチ!
千葉で、3年間一緒にPTA役員をした友人です。
その小学校のPTAは、民主的なPTA・・・として、「全国PTA問題研究会」でもしばしば
取り上げられていたPTAでした。
「PTAとは、どうあるべきか」・・・ずいぶん議論し、悩み、鍛えられました。
同志!という感じです。
それぞれ同じ学年の二人の娘を持ち、わたしたちも、同い年、B型・・・、と共通点も多く
ずっと親しくしてきました。
お父様のお具合が悪く、ずっと介護していらっしゃいましたが、1月の終わり、お父様を
見送られ、
元気を出さなくちゃ・・・と、きょうのお食事会になりました。

きょうのコースは、サラダにパスタにパンにデザート、コーヒー付き。
わたしのメインは、牛ヒレ肉の網焼き○○○(忘れた!)
レーズンが入っているのかな、ちょっと甘めの、おいしいソース!
友人のは、帆立ときのこのクリーム煮です。



2Fの「タカノフルーツパーラー」に移動。
水曜日限定「デコポンと苺のケーキプレート」です。  きれい!



介護のこと、自分たちの老後のこと、わんこたちのこと、とりとめのないおしゃべり・・・。
少しは元気、出ましたか~?
これからも、時々、おいしいもの食べて、おしゃべりして、元気にやっていこうね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お・さ・ん・ぽ

2009年03月09日 | うちのわんこたち
きょうは、夫が休暇を取りました。
午後から晴れてきたので、お散歩に・・・。
おさんぽおさんぽルンルンルン。
ジョイは、どんどん歩いて行ってしまいます。



菜々は、時々立ち止まるので、



わたしは、あちこち眺めながら歩きます。
わーっ、きれいな梅!



ジョイは、家の前も、気づかないふりをして、さっさと通り過ぎます。



菜々は、家に近づくと、一目散に門の前に・・・。



     あ~、きょうは、いっぱい歩いたわ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのニコラ

2009年03月07日 | うちのわんこたち
次女は、ニコラとふたり暮らしです。
ときどき、ニコラの写真を携帯に送ってきます。

散歩中のニコラ



ニコラは、あまりごはんを食べません。
でも、わが家で過ごすと、食いしん坊の菜々に取られてしまいそうで、
一生懸命食べます。
前回、年末年始1ヶ月ほどうちにいて、体重が1.5キロまで増えました。
また来週、次女の春休み中、わが家で過ごすために、帰ってきます。
ニコラの空のお皿を見るのが、無上の喜びになってしまうわたしです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花束

2009年03月06日 | 家族
長女は、幼稚園に勤めています。
「幼稚園の先生になりたい!」・・・小さい頃からの夢を実現させました。
大好きだった、岐阜で通った幼稚園。
毎日、好きな遊びに熱中しました。
私は、娘たちのすごい集中力は、そこで培ったもの、と思っています。
その幼稚園とはちょっと違う幼稚園。
美術や音楽・・・、芸術的な感性を磨くことに力を入れている幼稚園です。
お昼はお弁当で、保護者が園に関わる行事もたくさんあります。
それだけ、教員と保護者の繋がりも深い、ということでしょう。

きょうは、学年の音楽会で、その後今年度最後の保護者会がありました。
年に一度、保護者の方々から花束をいただきます。



壁にぶち当たりめげそうになったことも何度か・・・。
でも、そんなことは吹き飛ぶ瞬間なのでしょう。
「大泣きしてしまった」
毎年、泣いてしまう娘です。
もうすぐ退職・・・。
園児たちと過ごすのも、あとわずかになりました。
最後の日は、もっともっとたくさんの涙があふれることでしょう。

6年間、よくがんばりました。
この経験は、これからの生き方、子育てに、大きな力になっていくことと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの菜々&ジョイ

2009年03月05日 | うちのわんこたち
きょうは、朝からいいお天気。
ちょっと、菜々とジョイを外に出してみたのですが、



ジョイはなぜか、車から離れようとしません。



ジョイが付けているリードは、ジョディに使っていたものです。



だんだんジョディに似てきたジョイ。
この角度は、もう、そっくり!

一方菜々は、あまり外が好きではありません。



        わたし、もう、おうちはいりたいんです。

ふたりの「散歩」は、あっという間に終わってしまいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜餅!

2009年03月04日 | 日々のこと
昨日、池袋西武に桜餅を買いに行きました。
お気に入りの「銀座曙」と「たねや」さんの桜餅。
曙さんで桜餅をゲットすると、ええーっ、たねやさんにすごい行列!
「はるのもち さくら餅・草もち」を求める方たちの列でした。
先日、閉店直前に「あと3個限りで~す」の声で気がつき、買い求めたのですが、
こんな人気商品とは、知りませんでした。
このかわいらしいお姿のせいでしょうか、



きれいな桜色の餡のせいでしょうか。



もちろん、お味は、とっても美味!です。
一気に食べてしまい、写真を撮り忘れましたが、曙さんの桜餅も、なかなかですよ。

今年の桜は、例年より早めの開花とか・・・。
うれしい季節がもうすぐやってきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする