
「試しにひとつ抜いてみた」と、夫が畑から持って帰りました。
タマネギらしくなっています(笑)。
今日は、苺も、収穫しました。

こんなふうに、庭のいくつかの鉢や発砲スチロールの箱に、夫が大切に育てています。
小さいですが・・・、実がなるのは、楽しいです。

庭に出たついでに・・・。
バイカウツギが、満開になりました。

kiddymamaさんに挿し木していただいたバイカウツギ。
kiddymamaさんのブログによると、ずいぶん大きな木になるようです。
今年は、鉢を大きくしてみましょう。
そして、ヤマアジサイが、咲いてきました。
だんだんと、紅くなってくるヤマアジサイ。
「クレナイ」っていうのかな?

そして、これは、「アサザ」・・・ということを、今日知りました。

2~3年前、クリーンセンターに、大型ゴミを処分しに行ったときに、
なぜか、無料で配られていたものです。
今年も咲いてくれました。
すごい~自家栽培のたまねぎにいちご。。どちらも立派ですね☆
こんなに立派なものが収穫できるなんて。。家庭菜園とは言えませんね
。
私の夢は庭で野菜を作ることなんですよ~~
でも庭がないので・・近所の農園でも借りようかと・・そして夫教育です(笑)
jodiemamaさんのご主人様がうらやましいです~☆
↓鳩山会館のローズガーデンも見事ですね
建物とバラが合ってますよね
たまねぎができるなんて、感激でした(笑)。
庭で野菜作り・・・いいですよね。
わが家も、近所に小さな小さな畑を借りているのですが、近所と言っても、
5分ぐらいかかるので、私はとってもおっくうなんです。
昨日も、夫にひとりで草取り行ってもらいました~。
鳩山会館は、とっても感じよかったですよ。
バラは、そう多くはないですが、よく手入れされていて、とてもきれいでした。