雨が上がり、明るくなってきたので、16時ごろ家を出て、
「荒畑富士」に行ってきました。
3日ほど前、夫が、「荒幡富士」にヤマユリが咲いているのを見つけたので、
見たかったのです。
30分ちょっと歩いて、「荒幡富士」に到着すると、
左のほうに、ヤマユリが見えました。

なんて綺麗なんでしょう。


毎年、「塩船観音寺」や、「武蔵丘森林公園」などに、
ヤマユリを観に行っていますが、
こんな、歩ける距離のところにヤマユリが咲いているなんて、知りませんでした。
「荒幡富士」に登ってみると、

まだ蕾のヤマユリがたくさん見られました。

あと、どれくらいで咲くのでしょう。
楽しみです。
ほかにも、支柱を立ててあったり、
テープで保護してある植物が、たくさんありました。


頂上から、今日は、富士山は見えませんでした。
「掬水亭」のそばに建設中の建物が。 何でしょう?

帰り道、ご近所のサルスベリと、青空!

このまま、雨が上がるのかと思っていたら、
夜になって、また、強い雨。
毎年繰り返される大雨の被害に、心が痛みます。
これ以上、被害が広がりませんように・・・。
「荒畑富士」に行ってきました。
3日ほど前、夫が、「荒幡富士」にヤマユリが咲いているのを見つけたので、
見たかったのです。
30分ちょっと歩いて、「荒幡富士」に到着すると、
左のほうに、ヤマユリが見えました。

なんて綺麗なんでしょう。


毎年、「塩船観音寺」や、「武蔵丘森林公園」などに、
ヤマユリを観に行っていますが、
こんな、歩ける距離のところにヤマユリが咲いているなんて、知りませんでした。
「荒幡富士」に登ってみると、

まだ蕾のヤマユリがたくさん見られました。

あと、どれくらいで咲くのでしょう。
楽しみです。
ほかにも、支柱を立ててあったり、
テープで保護してある植物が、たくさんありました。


頂上から、今日は、富士山は見えませんでした。
「掬水亭」のそばに建設中の建物が。 何でしょう?

帰り道、ご近所のサルスベリと、青空!

このまま、雨が上がるのかと思っていたら、
夜になって、また、強い雨。
毎年繰り返される大雨の被害に、心が痛みます。
これ以上、被害が広がりませんように・・・。