先週の月曜日、7月28日のことです。
小田原・箱根日帰り旅行に行ってきました。
5年前に、小田原城址公園で蓮の花を観てから、
もっと、たくさん咲いているときに行ってみたいな~と思っていました。
昨年、行田に一緒に蓮を観に行ったMさんを誘って、小田原駅で待ち合わせ。
私、すっかり寝込んでしまい乗り越して、15分の遅刻。
スマホのタイマー、かけておいたんだけどな~。
この日の「残念」1回目。
城址公園の蓮は、こんな感じ。

え~、もっと早いほうがいいの? 8月のほうがいいの?
このすぐわきに、郷土文化館があり、バルコニーから蓮を眺めることができます。

咲いてはいるんですけどね。


昨年の行田がすごかったものね。
残念!
この日のランチは、「海席魚國」さんと決めていました。
6月に、Mさんと小田原に行ったとき、
開店時刻までに時間が空きすぎたので、次回に、ということにしたのです。
お店の前まで行ってみると、なんと、7月いっぱいお休み!
もう、残念すぎる~。
で、姉妹店の、「海鮮茶屋魚國」さんへ。

金目の煮つけが、とてもおいしかったです。
小田原から、電車を乗り継いで、強羅からケーブルカーに乗って、
「箱根美術館」に向かいます。
この時期、ヤマユリが咲いているんです。
ヤマユリは、登山鉄道沿いにも、咲いていました。
箱根美術館には、庭園のあちらこちらに、たくさんのヤマユリが咲いていました。




そして、この、苔のお庭。
秋は、さぞかし、紅葉が綺麗なことでしょう。


箱根美術館を出て、強羅公園へ。

バラも、まだ、綺麗でした。


そして、こちらにも、ヤマユリが咲いていましたよ。

朝、会った時から「食べたいね」と言っていたかき氷。

強羅公園にあって、よかった!。
「残念」が前半ですんで、よかったわ。
次は、孫たち、犬たちも一緒の箱根。
さて、どこに行こうかな。
小田原・箱根日帰り旅行に行ってきました。
5年前に、小田原城址公園で蓮の花を観てから、
もっと、たくさん咲いているときに行ってみたいな~と思っていました。
昨年、行田に一緒に蓮を観に行ったMさんを誘って、小田原駅で待ち合わせ。
私、すっかり寝込んでしまい乗り越して、15分の遅刻。
スマホのタイマー、かけておいたんだけどな~。
この日の「残念」1回目。
城址公園の蓮は、こんな感じ。

え~、もっと早いほうがいいの? 8月のほうがいいの?
このすぐわきに、郷土文化館があり、バルコニーから蓮を眺めることができます。

咲いてはいるんですけどね。


昨年の行田がすごかったものね。
残念!
この日のランチは、「海席魚國」さんと決めていました。
6月に、Mさんと小田原に行ったとき、
開店時刻までに時間が空きすぎたので、次回に、ということにしたのです。
お店の前まで行ってみると、なんと、7月いっぱいお休み!
もう、残念すぎる~。
で、姉妹店の、「海鮮茶屋魚國」さんへ。

金目の煮つけが、とてもおいしかったです。
小田原から、電車を乗り継いで、強羅からケーブルカーに乗って、
「箱根美術館」に向かいます。
この時期、ヤマユリが咲いているんです。
ヤマユリは、登山鉄道沿いにも、咲いていました。
箱根美術館には、庭園のあちらこちらに、たくさんのヤマユリが咲いていました。




そして、この、苔のお庭。
秋は、さぞかし、紅葉が綺麗なことでしょう。


箱根美術館を出て、強羅公園へ。

バラも、まだ、綺麗でした。


そして、こちらにも、ヤマユリが咲いていましたよ。

朝、会った時から「食べたいね」と言っていたかき氷。

強羅公園にあって、よかった!。
「残念」が前半ですんで、よかったわ。
次は、孫たち、犬たちも一緒の箱根。
さて、どこに行こうかな。