goo blog サービス終了のお知らせ 

花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

巾着田の曼珠沙華

2012年10月06日 | おでかけ
2~3日前、日高市の巾着田の曼珠沙華が満開になったと、新聞にも写真が載って、
待ちに待った土曜日。
朝、7時半ごろに家を出て、行ってきました。
彼岸花の別名、「曼珠沙華」
巾着田では、曼珠沙華と呼ばれています。

8時15分ごろ巾着田に到着。
駐車場には、もうたくさんの車が、停められていました。
駐車場に入る、だいぶ手前から、真っ赤な赤が見えてきます。

日本一と言われる、曼珠沙華の群生地。
真っ赤な絨毯が、どこまでも続いています。
少し、見ごろを過ぎてしまっているところもありましたが・・・。

   

   

   

   

   

   

   

ところどころに、白い花も、混じっています。

   

高麗川のせせらぎが、美しいです。
以前来たときは、カワセミがいました。

    

   

駐車場のほうから、ずっと歩いていくと、奥に遅咲きの群生地があるのですが、
状態は、あまり変わりありませんでした。

上に見えるのが「あいあい橋」で、

          

橋の上から見ると。

   

こうして、高麗川がぐるっと蛇行して、巾着の形の地形を作り出しています。

   

そばの花も見ごろ。

   

   

コスモスは、台風に倒されてしまっていました。
遠くに、曼珠沙華の赤が見えます。

   

水車小屋もあるんですよ。

   

   

   

初秋の風景を、満喫しました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする