私のブログを読んでくださっていて、「昭和記念公園」に行ってみたい・・・と言ってらした友人3人と、
行ってきました! コスモス咲く昭和記念公園!
立川駅まで迎えに行ったのですが、車を止める場所が見つからず、
結局、タクシーで来ていただいて、立川口で合流。
運よく、出発を待っていたパークトレインに乗ることができて、「コスモスの丘」へ直行しました。
台風の影響か、例年に比べると生育にばらつきがあるようにも思えましたが・・・、
このスケールの大きさ、一つ一つのお花の大きさ、色の美しさ・・・最高です。






こちらからは、ゆっくりとあちこちよりながら、立川口を目指しました。
まずは、日本庭園へ。
入り口入ってすぐの「清池軒」からの風景。

このあたり、楓の木がたくさんあります。
少し、色づき始めていました。

原っぱ西花畑の「サンセットイエロー」
こちらも見ごろでした。



これは、「アメジストセージ」

これは、「ヒイラギモクセイ」
「ギンモクセイ」と「ヒイラギ」の交雑種だそう。
とても甘い香りがしました。

最後に、立川口のイチョウ並木で。

写真を勉強中の友人です。
どんな写真が撮れたかな? 楽しみです。
昭和記念公園を出て、ランチ。
こちらも、みなさん楽しみにしていらした「武蔵野山居」さん。

初めは、午前中に、所沢まで来ていただいて、ランチしてから昭和記念公園へ行く計画だったのですが、
1週間前にお店に電話を入れたら、満席とのこと。
で、遅いランチになったのですが、落ち着いて食事できて、かえってよかったかも。
パスタとピッツァ、2種類ずつのランチを全部注文して、シェア。


「昭和記念公園」と「武蔵野山居」
私のお気に入りの場所にみなさんをご案内できて、喜んでいただけて、
とってもうれしい一日でした。
行ってきました! コスモス咲く昭和記念公園!
立川駅まで迎えに行ったのですが、車を止める場所が見つからず、
結局、タクシーで来ていただいて、立川口で合流。
運よく、出発を待っていたパークトレインに乗ることができて、「コスモスの丘」へ直行しました。
台風の影響か、例年に比べると生育にばらつきがあるようにも思えましたが・・・、
このスケールの大きさ、一つ一つのお花の大きさ、色の美しさ・・・最高です。






こちらからは、ゆっくりとあちこちよりながら、立川口を目指しました。
まずは、日本庭園へ。
入り口入ってすぐの「清池軒」からの風景。

このあたり、楓の木がたくさんあります。
少し、色づき始めていました。

原っぱ西花畑の「サンセットイエロー」
こちらも見ごろでした。



これは、「アメジストセージ」

これは、「ヒイラギモクセイ」
「ギンモクセイ」と「ヒイラギ」の交雑種だそう。
とても甘い香りがしました。

最後に、立川口のイチョウ並木で。

写真を勉強中の友人です。
どんな写真が撮れたかな? 楽しみです。
昭和記念公園を出て、ランチ。
こちらも、みなさん楽しみにしていらした「武蔵野山居」さん。

初めは、午前中に、所沢まで来ていただいて、ランチしてから昭和記念公園へ行く計画だったのですが、
1週間前にお店に電話を入れたら、満席とのこと。
で、遅いランチになったのですが、落ち着いて食事できて、かえってよかったかも。
パスタとピッツァ、2種類ずつのランチを全部注文して、シェア。


「昭和記念公園」と「武蔵野山居」
私のお気に入りの場所にみなさんをご案内できて、喜んでいただけて、
とってもうれしい一日でした。