趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

「インクラインの詳細」  (コウテイヒマワリ)

2010-12-15 01:09:00 | 独り言

清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日    時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場    所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出  演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略)   歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
        舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
        以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
        されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
            TEL 03-3813-5836(柿崎) 

 

                            本日の投稿
お早うございます。
 先日「運河の旅」でインクラインを紹介しましたが、テレビでさーっと見ただけで記憶が定かでなかった為に間違いがありました。ヨーロッパ在住の方からインクラインの記述を紹介して頂いたので修正投稿しておきました。此処にインクラインに関するデータを記述します。尚、インクラインの名称は「
ロンキエール・インクライン」です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Ronqui%C3%A8res_inclined_plane

名 称:Ronquieres inclined plane.(Brussels–Charleroi Canal)
全 長:1432m
落 差:67.73m
浮 箱:91mX12m 2基 自重5200トン
最大輸送重量1350トン 喫水3.7m

浮箱は大きな水槽で船を浮かせたままで輸送します。5200トンと言う重量は凄いですね。
また、この運河はシャルルロワ⇔ブリュッセル間47kmに接続され1968年4月に6年間の工事の末完成させています。それまでは14個のロックを使用していましたのでinclineの完成により大幅な時間短縮を齎(もたら)しました。

Caisson(浮箱)

巨大なCaisson(浮箱)5200トンもあります。巨大なケーブルカーと考えれば良いでしょう。

コウテイヒマワリ

天にも突き刺さりそうな大きな黄色い花、キク科の多年草「コウテイヒマワリ」未だ多くは出回っていない花です。感じとしては「コウテイダリア」に似ています。花の色が違います。原産は中南米です。増やし方は花が終わった時点で茎を20cm間隔に切り、小さな植木鉢に挿し木します。


ある人生のバカンス「運河の旅」 PART-2 (ピラカンサス)

2010-12-13 04:53:30 | 独り言

清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日    時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場    所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出  演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略)   歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
        舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
        以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
        されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
            TEL 03-3813-5836(柿崎) 

 

                            本日の投稿
 Continue from 「Le voyage du canal」(運河の旅)
http://blog.goo.ne.jp/jms0557/e/6265221f2c05bdd248474413207f34b7

お早うございます。
先日のPART-1から引き続きNHK-hi(時速8キロ運河の旅)からの報告PART-2です。あるフランス人夫妻がパリからロッテルダムまで800kmの川と運河をクルーザーでヴァカンスを楽しむドキュメンタリーです。
  
 PART-2ではフランスとの国境から約12kmの戦略的要衝ディナンからロッテルダムまでを紹介いたします。 ディナン(Dinant)、サンブル川、インクライン(長さ90mの鉄製水槽)、アントワープ(ノートルダム大聖堂)、オランダ国境、キンデルダイク(風車)、ライン川を下り目的地ロッテルダムに至る約400kmの運河の旅です。

ディナン砦

およそ1040年代に砦として築かれましたが、フランス、オランダ、ドイツなどによる侵略が繰り返され、砦から城へと変化を遂げて現在のディナン城砦となっています。

ディナン橋

約100mのディナン砦から見下ろしたディナン橋です。銅製品加工で発展したこの地に最初に橋が架けられたのは1080年でした。運河はその頃から急速に発達したようです。


INCLINE-1
 標高差約70mを「巨大水槽ケーブルカー」(Caisson:浮箱)で上り下りする「Incline」(傾ける、傾斜)と言う運河の1種です。
 長さ1432mを約50分で下ります。最大1350トン、喫水3.7m未満の船を乗せて移動するので総重量は5200トンにもなります。このような施設はかつて日本にも存在しました。琵琶湖疏水を利用したインクラインです。琵琶湖側の「蹴上げ」と「伏見」にありました。今も南禅寺境内に水路橋として隠れた名所となっています。

インクライン-水槽

巨大水槽に船を浮かべたまま70mの落差を一気に下ります。複線になっています。ケーブルカーと同じで浮箱が斜めになっています。

インクライン-俯瞰

正式名称を「The Ronquières Inclined Plane 」と言い、シャルルロワとブリュッセル間を結ぶインクラインを上から俯瞰しています。名称が示すとおりロンキエール(写真左の赤い屋根の村落)と言う場所にあります。複線になっているので同時に2基が運用されています。下方がブリュッセル側です。

アントワープ市街
 
町の中央にどこからでも確認できる「ノートルダム大聖堂」が聳える、アントワープ市内です。

ノートルダム大聖堂
ベルギー北西部に位置するアントワープに建つノートルダム大寺院です。パリのシテ島に建つ
聖母ノートルダムに捧げて建てられています。世界中の彼方此方に立てられた寺院の一つです。

 

 

 

 

 



キリスト降下





イギリスの作家ウイーダが書いた児童文学小説で有名な「フランダースの犬」に出てくるルーベンスの「キリスト降下」は余りにも有名です。
もっと大な絵も撮影しましたがリアル過ぎるので。トリミングで小さくしたこの写真を使用しました。







PROVINCEBOAT

無線を使用して指定場所に呼ぶ事ができる「PROVINCEBOAT」(州船)には生鮮食料など、コンビニと同程度の品物が揃えてあります。

キンデルダイク
オランダの水郷地帯にある「キンデルダイク(Kinderdijk)の風車」

キンデルダイクとは村の名前です。










パリ~ロッテルダム航路図

セーヌ川、オアーズ川(Oise)、エーヌ川(Aisne)、ソアソン(Soissons)、アルデンヌ運河(Canal des Ardennes:27ロック)、モンテゴン(Montgon)、ポンタバル、モンテルメ、レビン(Revin)、東運河(ミューズ川)、ベルギー国境、ジヴェ(Givet)、ディナン(Dinant)、サンブル川、インクライン(長さ90mの鉄製水槽)、アントワープ(ノートルダム大聖堂)、オランダ国境、キンデルダイク(風車)、ライン川を経て、ロッテルダム







ロッテルダム港

目的地での二人だけのディナー

目的地ロッテルダム港内での二人だけのディナーパーティ。幸せな航海を続けて頂きたいと思っています。

ピラカンサス

 主に庭木、盆栽として馴染みのある バラ科の常緑低木「ピラカンサ」です。南東ヨーロッパからアジアまで広く分布しています。花は6月頃に白い花を付け晩秋には熟すと赤い実を付けます。黄色のみを付ける品種もあります。繁殖は実生又は挿し木で行います。


WEEKEND MINYOU EVENTS 12-2 REV.1(サネカズラ)

2010-12-12 01:21:37 | コンサート

清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日    時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場    所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出  演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略)   歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
        舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
        以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
        されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
            TEL 03-3813-5836(柿崎) 

                                 本日の投稿
  お早うございます。
 今日も関東地方は暖かくなりそうです。未明にも拘らず。14度もあります。昨日テレビで話題となっていたニュースから楽しい画像を紹介します。先日日本ハムファイターズからFAで横浜ベイスターズに入団した森本稀哲選手の入団発表会が11日13:00から横浜中華街で行われましたがその時のスタイルが面白かった。何と「ラーメンマン」のコスチュームで現れたのです。森本選手は会見では「相談される選手になりたい」そして「他のチームのファンよりベイスターズのファンを多くしたい」と真摯な発言が印象深く感じました。
※森本選手のプロフィール:東京都出身、帝京高校卒、外野手、29歳

森本稀哲選手


日曜日はいつものように NHK FM で民謡が放送されます。室内の掃除をしながらラジオの声に耳を傾けては如何でしょうか。

1 12月12日(日)11:00~11:50 NHK FM放送「日本の民謡」

かんちょろりん節(福島)
相馬北方二遍返し(福島)
帆柱起し祝い唄(富山)
 

佃光堂

三味線:笹本壽・笹本雪路、尺八と笛:正田麻盛
鳴物:美鵬駒三朗・美鵬人子、はやし詞:西田美和・西田和子

高山音頭(岐阜)
元唄 貝殻節(鳥取)
串木野さのさ(鹿児島)

比気由美子

 同上

尾鷲節(三重)
宮津節(京都)
長崎ぶらぶら節(長崎) 

大塚美寿々

 同上


2 12月13日 05:00~05:50 NHK FM放送「日本の民謡」
  ※12月5日に放送された番組の再放送です。

十三の砂山(青森)
謙良節(青森)
津軽あいや節(青森)

白戸久雄 

津軽三味線:高橋祐次郎、尺八:米谷幸太
鳴物:荒井ふみ子・冨田慎平、はやし詞:新津幸子・新津美恵子

南部よしゃれ節(岩手)
ワイハ節(青森)
秋田港の唄(秋田)

紺野初美 

同上

五所川原甚句(青森)
津軽よされ節(青森)
津軽山唄(青森)

須藤圭子 

同上

 
サネカズラ

 山野にも自生するマツブサ科の常緑蔓性植物「サネカズラ」(実蔓)です。その昔樹液を整髪料として使用した事から「美男カズラ」とも言います。夏に黄白色の花を咲かせますが目立たず、むしろ秋に実る赤い実の方が存在感があります。庭木としてはフェンスなどに這わせる利用が多いようです。


WEEKEND MINYOU EVENTS 11-2  (ネリネ)

2010-12-11 01:37:32 | コンサート

清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日    時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場    所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出  演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略)   歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
        舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
        以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
        されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
            TEL 03-3813-5836(柿崎) 

 

                            本日の投稿
 お早うございます。
今日も良い天気と予想されていますが、朝夕の冷え込みは初冬を感じさせるものがあります。政治の話は拙ブログには似つかわしくないのですが、最近の余りのひどさに黙ってはいられない状況なので、一言書かせていただきます。社民党は普天間基地問題で一旦政権と袂を分かち、フリーな立場であったのに最近になって復帰しようとしています。国会での議席率は1.6%です。このような党に国会のキャスティングボードを握られようとしている現政権は一体何をしようと考えているのでしょう。自分たちがやろうとしている事が数の面で出来ないから「社民党の6票が欲しい」、ただこれだけです。その為に国家に対しどれほどの損害を与えるかを考えた事があるのでしょうか。現政権は国民の殆どが疑問を感じていると思われます。社民党の言いなりになるか、解散か、大連立かは知る由もありませんが、国会議員たる者「国会議員のための政治ではなく、国民の為になる政治」をして欲しいものです。

 さて、師走の第2週の民謡の放送ですが、今日は広島県三原市で収録されたテレビ放送「それいけ民謡うたまつり」があります。

1 12月11日(土)12:30~12:55 NHK AM/FM放送「民謡を訪ねて」

秩父音頭(埼玉)
北海木挽唄(北海道)
ソーラン節(北海道)

小沢千月
小寺勲鳳
井上さつき ほか

収録会場: 北海道福島町 福島町総合体育館

2 12月11日(土)15:50~16:34 NHK総合テレビ「それいけ民謡うた祭り」
  この放送は去る11月19日 三原市藝術文化センター「ポポロ」で収録されたものです。

司会

出演(敬称略)

演奏


地元出演

伍代夏子、稲塚貴一アナウンサー

鈴木正夫、成世昌平、藤みち子、剣持雄介 、ゆかり

西英輔、上原潤之助、佃一生、佃康史、
美波駒和美、美波駒てる美、西田美和、西田紀子

三原市立糸崎小学校5年生のみなさん、三原やっさ踊り振興協議会
植崎博司さん・倉橋島のみなさん、宮坂流 希星会、伊予万歳別府双葉会

3 12月12日(日)11:00~11:50 NHK FM放送「日本の民謡」

かんちょろりん節(福島)
相馬北方二遍返し(福島)
帆柱起し祝い唄(富山)
 

佃光堂

 三味線:笹本壽・笹本雪路、尺八と笛:正田麻盛
鳴物:美鵬駒三朗・美鵬人子、はやし詞:西田美和・西田和子

 高山音頭(岐阜)
元唄 貝殻節(鳥取)
串木野さのさ(鹿児島)

比気由美子

 同上

尾鷲節(三重)
宮津節(京都)
長崎ぶらぶら節(長崎)
 

大塚美寿々

 同上


4 12月13日 05:00~05:50 NHK FM放送「日本の民謡」
  ※12月5日に放送された番組の再放送です。

十三の砂山(青森)
謙良節(青森)
津軽あいや節(青森)

白戸久雄 

津軽三味線:高橋祐次郎、尺八:米谷幸太
鳴物:荒井ふみ子・冨田慎平、はやし詞:新津幸子・新津美恵子

南部よしゃれ節(岩手)
ワイハ節(青森)
秋田港の唄(秋田)

紺野初美 

同上

五所川原甚句(青森)
津軽よされ節(青森)
津軽山唄(青森)

須藤圭子 

同上


ネリネ

一見、マンジュシャゲ、サンゴバナにも似ているハガンバナ科の球根草「ネリネ」(Nerine:ギリシャ神話の水の神)です。別名を「ダイヤモンドリリー」と言います。花びらに光が当たるとダイヤモンドの様に輝くと言われていますが、撮影時にはその様な輝きは認められませんでした。南アフリカの原産で大正末期に渡来しました。


ある人生のバカンス「運河の旅」 PART-1 (ツノナス)

2010-12-10 05:20:09 | 独り言

清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日    時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場    所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出  演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略)   歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
        舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
        以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
        されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
            TEL 03-3813-5836(柿崎) 

 

                            本日の投稿
 お早うございます。
今日もNHK-hi(時速8キロ運河の旅)からの報告です。あるフランス人夫妻がパリからロッテルダムまで800kmの川と運河をクルーザーでヴァカンスを楽しむドキュメンタリーです。
 ミシェルは5年前から2000万円をかけてラゴン号を自作し、妻のリリアンと二人だけの運河の旅に出たのです。車で1日の行程を1ヶ月で進みます。最初の難関はロックと呼ばれる運河の通過です。何十箇所と言うロックを超え、川を遡り、国境を越えて旅をする二人を見て、ヨーロッパの豊かさを感じました。因みにミシェルは中小造船所の係長で定年を迎えています。

バカンスに出発

造船所のある運河から処女航海に出発、セーヌ川に向かいます。予定コースはセーヌ川、オアーズ川(Oise)、エーヌ川(Aisne)、ソアソン(Soissons)、アルデンヌ運河(Canal des Ardennes:27ロック)、モンテゴン(Montgon)、ポンタバル、モンテルメ、レビン(Revin)、東運河(ミューズ川)、ベルギー国境、ジヴェ(Givet)、ディナン(Dinant)、サンブル川、インクライン(長さ90mの鉄製水槽)、アントワープ(ノートルダム大聖堂)、オランダ国境、キンデルダイク(風車)、ライン川を経て、ロッテルダムに到達する800kmの船旅の始まりです。

ラゴン号でオランダに向かう

セーヌ川を下り、ゆったり運河に入って行きます。実に長閑です。

ロックに入る

オワーズ川を遡り、幾つものロックを超えてコンピエーニュに向かいます。基本的にはパナマ運河と同じです。ロックのシステムについてはレオナルド・ダヴィンチも参画したようである。「フランス運河公社」によって運営される運河の総延長は8500kmにもなると言うから驚きます。日本でも江戸川区小岩に「荒川ロック」と言うロックがあり、水上バスなどの為に使用されています。

コンピエーニ宮殿

パリから120km下った所にコンピエーニュ宮殿があった。ルイ15世により建設され、ルイ16世が15歳のマリー・アントワネットを迎えるに当たって8日だけ滞在した場所でもあります。こ辺りからアルデンヌ運河に入り78mの標高差を27個のロックを5時間かけて通り抜け、ポンタバルまで登ります。

ミュール川とモンテルメの町

ポンタバルからレビンに向かう途中にあるモンテルメの町です。1940年この辺りはロンメル将軍のドイツ機甲師団がパリを目指して侵攻した古戦場です。川は右のベルギー側へ流れています。

ベルギーに入る

国境の町ジヴェを越えて、エエ-・アジモン(Heer-Agimont)のこの橋を超えるとベルギーに入ります。
※ベルギーからオランダは次の機会に投稿します。今日は時間がありません。朝になってしまいました。

ツノナス

葉っぱを見られなかったのが残念ですがナス科の1年性植物「ツノナス」です。別名は見たとおりの「FOX FACE」です。カナリアナスとも呼ばれます。熱帯では多年草です。写真は切花として買ったものだそうです。花瓶に挿して玄関に飾ってありました。残念ながら食用にはならないようです。

ツノナスの種

ツノナスを輪切りにして見ました。これでもキツネに似ていますね。桜の咲く頃に種を蒔いて見ようと思っています。
CONTINUE


京都通り名数え唄 (マンリョウ)

2010-12-08 01:21:21 | 民謡の話

清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日    時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場    所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出  演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略)   歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
        舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
        以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
        されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
            TEL 03-3813-5836(柿崎) 

 

                            本日の投稿
 お早うございます。
先日NHK-hiで見た京都町屋の路地の一部を紹介しつつ「京都通り名数え唄を紹介します。
 京都の町(区画)の最小単位は通りで囲まれた120m四方になっていますが、豊臣秀吉の京都改造「天正地割」(1590年)によって空き地の多かった区画を整理し、細かく分割した土地に入る筋を儲けたのです。この通りと筋から更に奥に入るには辻子(づし)、突き抜け又は路地(ろーじ)と言われる小路があります。路地には左右の町屋が二階で繋がってトンネル上になった場所も有ります。

辻子:通り抜けが出来る町屋と町屋の間の小路
通り抜け:辻子に同じ。
路地:町屋と町屋の間の小路であるが、突き抜けられない袋小路
又、京都には上がる、下がる、入ると言う表示法がありますが、北に向かう事を上がる、南に向かう事を下がると言い、東から西に向かって進む(入る)ことを「東入る」と言います。反対が「西入る」となります。

 余りにも路地が多く判りにくいので、「京都通り数え唄」が生まれ、歌い継がれています。通り毎に唄があるので50以上はある事になります。節(メロディ)は同じです。




丸竹夷とは丸=丸太町、竹=竹屋町、夷=夷川を示します。


  丸竹夷(まるたけえびす)二押御池(おしおいけ)
  姉三六角(あねさんろっかく)蛸錦(たこにしき)
  四綾仏高(しあやぶったか)松万五条(まつまんごじょう)
  雪駄(せった)ちゃらちゃら 魚の棚(うおのたな)
  六条三哲(ろくじょうさんてつ)とおりすぎ
  七条こえれば 八九条
  十条東寺(じゅうじょうとおじ)で とどめさす


あじき路地

店子の一人、三味線製造者兼三味線奏者、呼ばれれば出張演奏もされています。寄席などの三味線を担当する事もあるそうです。

あじき路地2

現在では大店を小さな部屋に区切り、テナントとして貸し出しています。路地は突き当りで抜けられません。大屋さんの住居などになっていると推察します。

路地2

上の写真は路地はコの字になっている辻子です。

路地3

京都の花街「先斗町」(ぼんとちょう)、最近は「一見の客でも入れるお店もある様です。風情があります。

芸姑さん 

お茶屋さんでは写真の様な「芸姑」さんが雰囲気を作ってくれるそうです。今読んでくれている、あなた、如何ですか?

センリョウ

正月などに縁起物として飾られる事が多いやぶこうじ科の常緑小高木「マンリョウ」です。10両、百両、千両もあります。葉の下に実を付けるのがマンリョウです。


ドガ展:横浜美術館  (ブルーテージー)

2010-12-06 00:18:53 | バレエ

清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日    時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場    所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出  演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略)   歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
        舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
        以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
        されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
            TEL 03-3813-5836(柿崎) 

 

                            本日の投稿
 お早うございます。
先日横浜市MM地区にある横浜美術館に行って来ました。お目当ては「ドガ展」でした。踊り子の絵師「エドガー・ドガ」(Edgar Degas)、パリの裕福な家に生まれ(1834-1917)踊り子(バレリーナ)の絵を多数残しています。時代的には印象派ですがルネッサンス美術、北斎の浮世絵などに強い影響を受けた画家です。晩年は視力が衰えて絵の具を使用できず、パステル画を多く描
いています。没後アトリエから多数の彫刻作品が発見されています。枯れの最高傑作と言われているのが「エトワール」である事は万人の認めるところでしょう。

横浜美術館

横浜市西区MM地区にある横浜美術館中央にドガ展の看板が見えます。みなとみらい駅から徒歩3分です。

エトワール

ドガ展のパンフレットです。12月31日まで展示されます。絵は「エトワール」です。バレリーナが見てもこの仕種はバレエの動きそのものだそうです。ドガは写真機で高所から踊り子を撮影して参考にしたようです。注目すべきは左手の幕に顔を隠した黒服の男性の存在です。当時のバレエダンサーは現代と異なり貧しいレベルの女の子が華やかな世界を夢見て踊っていました。その影に裕福層の男達による支援の習わしがあったのです。俗に言う「パトロン」です。女の子達の品定めをしているとの説が有力です。私はこの事実を知って大変驚きました。何はともあれ、是非見に行って古いフランスの雰囲気と本物の「エトワール」を観賞して欲しいと思います。尚、「エトワール」はフランス、オルセー美術館の出品です。

ブルーテージー

青い花弁と黄色の芯花コントラストが美しいキク科の多年草「ブルーテージー」です。これは葉が細く昔ながらの種類ですが、最近は広い葉で斑入りのものが出回っています。和名を「瑠璃雛菊」と言いますが、原産国は南アフリカです。春と秋の挿し芽で増やします。


WEEKEND MINYOU EVENTS 12-1 REV.1 (タラノキ)

2010-12-05 01:42:08 | コンサート

清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日    時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場    所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出  演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略)   歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
        舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
        以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
        されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
            TEL 03-3813-5836(柿崎) 

                            本日の投稿
青森駅

 お早うございます。
 
 昨日は東北新幹線が全線開通し、東京青森間を3時間23分で結ばれるようになりました。更に来年の3月からは新型車量「ハヤブサ」が加わり3時間10分に短縮されます。尚ハヤブサの先頭車両には「ファーストクラス」に匹敵する「グランクラス」を18席(5,000円プラス)設定しています。
 一方、青森空港に乗り入れているJALは45日前に予約する割引制度で12,000円の格安設定で迎えうとうとしています。

JRとJALの運賃比較


12月第1週の民謡番組の紹介です。

1 
12月5日 11:00~11:50 NHK FM放送 「日本の民謡」
  
※白戸久雄さんは東横線綱島駅前に「壷天」と言うお店を構えておられます。

十三の砂山(青森)
謙良節(青森)
津軽あいや節(青森)

白戸久雄 

津軽三味線:高橋祐次郎、尺八:米谷幸太
鳴物:荒井ふみ子・冨田慎平、はやし詞:新津幸子・新津美恵子

南部よしゃれ節(岩手)
ワイハ節(青森)
秋田港の唄(秋田)

紺野初美 

同上

五所川原甚句(青森)
津軽よされ節(青森)
津軽山唄(青森)

須藤圭子 

同上

2 新春FM特集 「新春!民謡列島2011」公開収録のお知らせ

日  時平成221225(土)

開   場:午後3

開  演:午後330

終演予定:午後530

会  場:NHKみんなの広場 ふれあいホール(東京都渋谷区神南2-2-1)

入 場 料:無料
出  演
【唄】
原田直之、高橋キヨ子、成世昌平、藤みち子、ゆかり ほか

 

     【演奏】三味線/本條秀太郎、本條秀五郎 津軽三味線/小山貢
        
尺八・笛/篁竜男 鳴物/荒井ふみ子、田辺三花
        
はやし詞/西田美和、西田和美 ほか

 応募方法:郵便往復はがきに 

【往信用裏面】に、郵便番号・住所・名前・電話番号

【返信用表面】に、郵便番号・住所・名前
【宛先】150-8001
     NHK放送センター ふれあいホール事務局
    「新春民謡列島(12月25日)」公開係
     と明記して平成22127日(火)【必着】お申し込みください。
  

【問い合わせ】 ハローダイヤル 03-5777-8600

タラノキ

雑木林に自生するウコギ科の落葉低木「タラノキ」です。別名「タランボ」とも言います。春先に若芽を摘んで「おひたし」、「和え物」、「天麩羅」などで山菜料理を楽しみます。強力な棘があります。


WEEKEND MINYOU EVENTS 12-2 (コウテイダリア)

2010-12-04 00:39:47 | コンサート

清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日    時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場    所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出  演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略)   歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
        舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
        以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
        されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
            TEL 03-3813-5836(柿崎) 

                            本日の投稿

 お早うございます。
 
 昨日の新聞によりますと、民主党はペット税なるものを考えたそうですが、迷惑するのは動物達です。税金支払いを敬遠し、ペットを手放す輩が出て来る事が懸念されます。実施された場合、街はそう言った動物で溢れ人間生活にも影響しかねません。ペットのためにも法制化は見送って欲しいものです。「新規にペットを求める場合にのみ適用される。」と言う事もあり得ます。

 師走第2週の民謡放送の紹介です。

1 12月4日 12:30~12:55 NHK AM/FM放送 「民謡を訪ねて」
   この三曲の他に三曲ほど唄ってくれます。

最上川舟唄(山形)
道南ナット節(北海道)
津軽じょんから節(青森)

大塚文雄
山本ナツ子
福士あきみ ほか

収録会場: 北海道福島町 福島町総合体育館


2 12月5日 11:00~11:50 NHK FM放送 「日本の民謡」
  
※白戸久雄さんは東横線綱島駅前に「壷天」と言うお店を構えておられます。

十三の砂山(青森)
謙良節(青森)
津軽あいや節(青森)

白戸久雄 

津軽三味線:高橋祐次郎、尺八:米谷幸太
鳴物:荒井ふみ子・冨田慎平、はやし詞:新津幸子・新津美恵子

南部よしゃれ節(岩手)
ワイハ節(青森)
秋田港の唄(秋田)

紺野初美 

同上

五所川原甚句(青森)
津軽よされ節(青森)
津軽山唄(青森)

須藤圭子 

同上

 

3 新春FM特集 「新春!民謡列島2011」公開収録のお知らせ

日  時平成221225(土)

開   場:午後3

開  演:午後330

終演予定:午後530

会  場:NHKみんなの広場 ふれあいホール(東京都渋谷区神南2-2-1)

入 場 料:無料
出  演
【唄】
原田直之、高橋キヨ子、成世昌平、藤みち子、ゆかり ほか

 

     【演奏】三味線/本條秀太郎、本條秀五郎 津軽三味線/小山貢
        
尺八・笛/篁竜男 鳴物/荒井ふみ子、田辺三花
        
はやし詞/西田美和、西田和美 ほか

 応募方法:郵便往復はがきに 

【往信用裏面】に、郵便番号・住所・名前・電話番号

【返信用表面】に、郵便番号・住所・名前
【宛先】150-8001
     NHK放送センター ふれあいホール事務局
    「新春民謡列島(12月25日)」公開係
     と明記して平成22127日(火)【必着】お申し込みください。
  


コウテイダリア

屋根より高くなりそうな勢いで伸びるキク科の多年草「コウテイダリア」(皇帝ダリア)です。中南米(メキシコ)原産ですが、江戸時代後期にオランダ人により持ち込まれたようです。名前の由来はスエーデンの植物学者Dahl氏の名前に由来するとされています。グァテマラ、コロンビアなどでは標高800m以上の場所で見られるそうです。背丈は3~4mほどに育ち、花の直径は20㎝にもなります。従って殆どの写真のバックが空になってしまいます。

【問い合わせ】 ハローダイヤル 03-5777-8600

   


北方4島は日本固有の領土  (ガマズミ)

2010-12-03 01:17:10 | 独り言

清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日    時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場    所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出  演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略)   歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
        舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
        以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
        されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
            TEL 03-3813-5836(柿崎) 

                            本日の投稿

 お早うございます。
 
 今日はちょっと悲しい話をします。先の大戦でソ連の突然の心変わりにより、満州国に進出していた日本人57万人がソ連軍の捕虜となり、長い方で10年間にも及ぶシベリヤ抑留生活で強制労働を強いられました。その間に亡くなられた日本兵は5万人を超えたと言います。終戦となったにも拘らずソ連軍による不当な拘束は極寒の地シベリアでもあり、凄惨を極めたようです。その外、祖国への帰還に当たっては共産主義の洗脳を行い、その度合いによって釈放を決定すると言う方法で、仲間同士を監視させ、密告者を優先して帰国させると言う卑劣な事を行いました。これは民主化とは名ばかりの「ファシスト委員会」の名のもとに行われたようです。
 終戦の6日前の1945年8月9日に対日宣戦布告を行って満州に進攻したのです。その代償として樺太と北方4島を占領したのです。その揚句に57万人の日本兵に強制労働をさせ、5万5千人を死に至らしめたのです。日本政府は今こそこの事実を声を高くして内外に不当性をアピールし、ロシアに対し、日本固有の領土である北方4島返還を要求すべきだと思います。




ガマズミ

雑木林などに自生し、野鳥が好んで食べる赤い実を付けるスイカズラ科の落葉低木「ガマズミ」です。実は酸味が強いですが人間でも食べられます。12/1の撮影ですが、小鳥の餌になったようです。花は白く、枝先にまとまって咲きます。原産国は日本