趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

WEEKEND MINYOU EVENTS 3-1 REV.1  (クロッカス)

2011-03-05 22:59:49 | コンサート

清野明子さん情報

 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

 清野明子さんのブログはここです。

清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/form.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

 之優連合発表会

日   時:3月26日(土)開演は10:30頃だと思います。
場   所:八王子、いちょうホール
ゲ ス ト:清野明子、小川好美(13:00~15:00に出演が通例です。)
アクセス:JR八王子北口から徒歩15分
入 場 料:無料

 EMIミュージックジャパン「民謡の祭典」

日   時:3月27日(日)開演は14:00
場   所:北トピア大ホール
ゲ ス ト:EMIミュージックジャパン民謡歌手総出演
     小沢千月、国村千鳥、塚原姉妹、清野明子ほか
アクセス:JR王子駅前
入 場 料:5,000円、4,000円

 ミカド総連合 うたまつり(敬称略

日   時:4月3日(日) 09:30
場   所:サンピアン(川崎市立労働会館)
ゲ ス ト:小野花子、小山みつな、清野明子 ほか多数
     小山 貢(津軽三味線)
    
アクセス:JR川崎駅又は京急川崎駅より徒歩15分
入 場 料:1,300円
お問い合わせ先:TEL 046-865-6564
※主催者ミカド天風さんは故市丸さんのお弟子さんです。

本日の投稿

 お早うございます。昨日開幕したJリーグ第1節は好天の下で行われ、我が横浜Fマリノスは昨年優勝の名古屋グランパスエイトと戦い1:1の引き分けとしました。王者を相手に大健闘と言ったところです。
 深夜に行われている2011世界ノルディックは男女共に日本選手は苦戦を強いられ、現在までにメダルの獲得はありません。今夜はジャンプ団体ラージヒルが行われていますが、8位と振るいません。

 日曜日の民謡番組です。北海道民謡「江差追分」の特集です。また、月曜日の早朝には先週に放送された「リクエスト特集」の再放送です。 

 3月6日(日)第27回新庄節全国大会 新庄市民文化会館大ホール            TEL:0233-352097
山形県の代表的な民謡です。新庄は山形県北部の中心都市です。遊郭などで働く女性の生活を唄っているようです。

 

 3月6日(日)11:00~11:50 NHK FM放送「日本の民謡」
  今週は江差追分の特集の様です。いろいろな民謡歌手の声を聞き比べるのも楽しいものです。聴いた方が一番気持ちよく感じた唄がその方にとって一番良い民謡と言う事になります。
 

江差追分(北海道)

平野源三郎
高野小次郎
函青くに子
菊池淡水
榎本秀水
(尺八)
三浦為七郎
初代浜田喜一 
 ゲスト:三隅治雄

 3月7日(月)05:00~05:50 NHK FM放送「日本の民謡」

津軽あいや節(青森)
安里屋ユンタ(沖縄)
デカンショ節(兵庫)
越中おわら節(富山)
浜小屋節(北海道)
伊予万才(愛媛)
十日町小唄(新潟)
山中節(石川)
淡海節~小諸馬子唄入り~
秩父音頭(埼玉)
筑後酒造り唄(福岡)
八木節
福士あきみ
大工哲弘
麻生みどり
竹氏修
青坂満
藤田かおり
小林よしえ
長岡すみ子
丹山範雄

小沢千月
藤原義則
大場いたる
 リクエスト特集です。

クロッカス 

春一番の頃に芽を出すアヤメ科の多年草「クロッカス」です。和名を「ハナサフラン」と言い薬草のサフランと同じ仲間です。紫を基本色としますが、青、白、黄色などがあります。 球根植物なので水栽培にも適しています。他の花と間違える事は無いと思いますが、葉の中央に白い筋が入っている事も特徴です。原産地はヨーロッパです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロング)
2011-03-06 09:44:28
クロッカス、可愛いですよね。
我が家でも、少しですが、ちょうどいま咲いています。
去年咲いた球根が、今年も咲いてくれました。
紫もいいですね。 (issei)
2011-03-06 23:23:45
To:ロングさん
クロッカスは本来紫であったらしいのですが、
最近は黄色が多く出回っているようです。
私は横着者で露地植えにしています。今年も
なんとか芽を出してくれました。

コメントを投稿