趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

明日は御用始め         (ギョリュウバイ)

2010-01-04 01:00:17 | 日本民謡


 清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 うめ吉ライブに清野明子さんが参加します。
  2009年1月9日(土) 日暮里 加藤三味線 Chito shan
  詳細は「
来年の初舞台は日暮里です
」を参照してください。
  

4 2010年2月21日(日) 「第10回津軽三味線&日本一の仲間たち」と題するコンサートが中野サンプラザにて開かれます。
開演時刻は11:00です。
入場料:
SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円です。
出演者:
清野明子さんほか歌手が64名、そのほか三味線、尺八、踊りなどを加えますと、優に100名を越す日本一の方が舞台に立ちます。このようなコンサートは民謡意外には考えられません。是非ご覧になって欲しいと思います。どうしてこんなコンサートが出来るのかと思ってしまうほどコストパフォーマンスの高い舞台です。

お問い合わせ先:03-3813-5836(柿崎ノボル)
 

本日の投稿

 お早うございます。今日は御用始めの組織が多いようです。本来は官公庁で行われていた儀式ですが、今では民間でも「仕事始め」などと称して行われています。

 さて、「清野明子(民謡歌手)応援ブログも二年を経過し、漸く順調な投稿が出来る様になりました。今年はyou-tubeへのUPを考えて行きたいと思っています。著作権の問題が絡み、難しい面も有りますが、勉強してみる価値はあると思います。そのほかDTMもやってみたいと考えています。有料のソフトを購入する事になるでしょう。
 ブログもマンネリ化すると面白くないので変化を模索中のブログですが、今後ともを宜しくお願い致します。

開花末期のフトモモ科「ギョリュウバイ」です。花と実が付いています。花は大きさ、時期、土壌などにより、色、大きさなどが変化する。針葉樹のネズに似ている事から「ネズモドキ」とも呼ばれる。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たーぼのはは)
2010-01-04 14:22:05
こんいちわ
我が家も今日から仕事始め
今朝銀行と郵便局も行きましたが、人が少ないせいか、とても混んでて並びました。
いつもの暮らしが戻ってきました
それが嬉しいなって思います
普通の生活ができるありがたいことやなって思います

この花!隣のおばちゃんが育ててる!
名前初めて知りました
後で水やりする時に名前言うてあげよう。

韓国映画の記事も見てくださってありがとう。
家族愛はすごいなあって思います、見習うところがいっぱいあって勉強になります
〒ATMは混みますね (issei)
2010-01-05 03:37:21
To : たーぼのははさん
郵便局のATMは混みますね。振り替え用紙を
3枚も持った人などがいて、なかなか進みま
せん。読み取りに時間が掛かるから仕方が
ないです。

普通の生活って大事ですね。それが出来ない
人がたくさんいる事を考えると、心が痛みます。
1/4の入魂投稿には寒心いたしました。
おはようございます (たーぼのはは)
2010-01-05 08:46:35
いつも優しいコメントありがとうございます
むすこの洗濯に昨日は5回洗濯着まわしました
あの子がいるって嬉しいわん。
ですが、私も今年は子離れの訓練したいなって思ってます
妊娠して家にこもって13年。そろそろ外の世界も知りたいなって、、、。密かに密かに思ってるだけですが。

今日はめちゃくちゃ寒いです
昨日のうちにふろの残り湯がまだ温かいうちに水やりして良かったです
ギョリュウバイ、覚えました
隣の鉢にも声かけて水あげました

コメントを投稿